「宗教講演会」と一致するもの

いよいよ来週はレインボーウィーク

次回のオルガンアワーではレインボーウィークにあわせ~賛美歌「新しい時をめざし」(『讃美歌21』480番)を中心に~と題して行います。
皆さまのご参加お待ちしております。

<オルガンアワー詳細>
日 時 2018年9月24日(月)12:40~13:10
場 所 <しろとり>チャペル
テーマ ~賛美歌「新しい時をめざし」(『讃美歌21』480番)を中心に~


さて、数日前の記事にもありますが、「レインボーウィーク」という名称は、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーに代表されるセクシュアルマイノリティ(性的少数者)の方々の尊厳とその社会運動を象徴する6色の旗に由来しています。

今年、名古屋学院大学のチャペルでは、9月24日(月)~28日(金)の5日間を「レインボーウィーク」と呼んで、お互いの違いを認め合いつつ他者と共に生きることの大切さ、自分の人生を"自分らしく"生きることの尊さを、「キリスト教」という観点から考える「礼拝」(チャペル行事)を、下記の通り開催いたします。


◆9月24日(月)※授業実施日 12:40~13:10 @名古屋キャンパスしろとりチャペル
 「オルガンアワー  ~賛美歌「新しい時をめざし」(『讃美歌21』480番)を中心に~」
 奨励:柳川 真太朗( 〃 /伝道師)

◆9月25日(火)12:40~13:10 @名古屋キャンパスしろとりチャペル
 奨励題「同性愛者と出会って、イエスさまはどうされた?」
            (聖書:マタイによる福音書8章5~13節)
 奨励者:アンブロージア 後藤 香織 氏
  日本聖公会司祭。MtF(Male to Female)トランスジェンダー&バイセクシュアル。宮城県仙台市生まれ。
  東北学院大学法学部卒業、聖公会神学院中退。名古屋聖マルコ教会牧師・愛知聖ルカ教会牧師・可児聖三一教会管理牧師。

◆9月27日(木)12:40~13:10 @名古屋キャンパスしろとりチャペル
◆9月28日(金)13:00~13:30 @瀬戸キャンパスチャペル
 奨励題「サイレントマイノリティ」
  (聖書:マタイによる福音書25章37~40節)
 奨励者:松谷 信司 氏
  1976年福島県生まれ。「Ministry(ミニストリー)」「キリスト新聞」編集長。キリスト新聞社代表取締役社長。
  「いのり☆フェスティバル」実行委員会代表。著書に『キリスト教のリアル』(ポプラ社)。


また、9月27日はチャペルアワー(礼拝)に続いて、「宗教講演会」が以下の通り開催されます。

◆「宗教講演会」 9月27日(木)13:20~14:50 @希(のぞみ)館 201教室
 講演題「非モテの信徒への手紙」
 講演者:松谷 信司 氏


きっと今まで知らなかったことや間違って理解していたことなど、様々な気付きや新しい出会いが与えられる時間となるはずです。
なお、チャペルアワーも宗教講演会も、入場無料です。学生や教職員だけでなく、学外の方もぜひお越しください!

宗教講演会のご案内

次週にせまりました宗教講演会のご案内をいたします。

  宗教部・キリスト教センターでは、2018年度「宗教講演会」を 「非モテの信徒への手紙」と題して下記のように開催いたします。一般の方もご参加いただけます。皆様ぜひご参加ください。



日 時:2018年9月27日(木)13:20~14:50
会 場:名古屋キャンパスしろとり 希(のぞみ)館201教室

 講演題:「非モテの信徒への手紙」
 講 師:松谷信司 氏

 講師プロフィール:
1976年福島県生まれ。「Ministry(ミニストリー)」「キリスト新聞」編集長。
キリスト新聞社代表取締役社長。「いのり☆フェスティバル」実行委員会代表。
 著書に『キリスト教のリアル』(ポプラ社)。
※「宗教講演会」は一般の方、学生・教職員どなたでもご自由に参加いただけます。


                                                                                     以上

宗教講演会のご案内

  宗教部・キリスト教センターでは、2018年度「宗教講演会」を 「非モテの信徒への手紙」と題して下記のように開催いたします。一般の方もご参加いただけます。皆様ぜひご参加ください。




日 時:2018年9月27日(木)13:20~14:50
会 場:名古屋キャンパスしろとり 希(のぞみ)館201教室

 講演題:「非モテの信徒への手紙」
 講 師:松谷信司 氏

 講師プロフィール:
1976年福島県生まれ。「Ministry(ミニストリー)」「キリスト新聞」編集長。
キリスト新聞社代表取締役社長。「いのり☆フェスティバル」実行委員会代表。
 著書に『キリスト教のリアル』(ポプラ社)。
※「宗教講演会」は一般の方、学生・教職員どなたでもご自由に参加いただけます。


                                                                                     以上

【宗教講演会中止のお知らせとお詫び】

 本日予定しておりました宗教講演会は、講演講師の方の宇治市の教会・幼稚
 園が今般の大雨の被害に遭われたため、急遽中止させていただくこととなり
 ました。ご参加予定の皆様にはお詫び申し上げます。
 次回開催予定については追ってお知らせいたします。
 宇治教会・愛児園様の無事をお祈りいたします。

春学期最後&宗教講演会!!

 明日は瀬戸で春学期最後のカレッジアワーがあり、名古屋では宗教講演会が行われるイベント目白押しの一日です。

<カレッジアワー詳細>
日 時  2018年7月6日(金)13:00~13:30
場 所  瀬戸チャペル
奨励者  木村光伸先生(国際文化学部長)


<宗教講演会詳細>
【講演題】「―『迷い出たダンゴムシのたとえ』がわたしたちを生かす―」
【講 師】 早瀬和人 氏(日本基督教団 宇治教会牧師)
【日 時】 2018年7 月6日(金)
        講演①13:50(第3 限)
       講演②15:35(第4 限)
【会 場】 講演①<しろとり>曙館505 教室
      講演②<しろとり>曙館502 教室
※「宗教講演会」は一般の方、学生・教職員どなたでもご自由に参加いただけます。講演①と②は同内容となる予定ですので、ご都合のよい回に直接会場におこしください。

ぜひご参加ください。

2018年度春学期宗教講演会のご案内

 今週末に開催する宗教講演会のご案内です。
宗教部・キリスト教センターでは、2018年度春学期「宗教講演会」を ―『迷い出たダンゴムシのたとえ』がわたしたちを生かす― と題して下記により開催します。今回は、聖書の教えにもとづいた「いのち」についてのお話しです。歌あり、笑いありの楽しい講演になりますので、皆様ぜひご参加ください。


<宗教講演会詳細>
【講演題】「―『迷い出たダンゴムシのたとえ』がわたしたちを生かす―」
【講 師】 早瀬和人 氏(日本基督教団 宇治教会牧師)
【日 時】 2018年7 月6日(金)
        講演①13:50(第3 限)
       講演②15:35(第4 限)
【会 場】 講演①<しろとり>曙館505 教室
      講演②<しろとり>曙館502 教室
※「宗教講演会」は一般の方、学生・教職員どなたでもご自由に参加いただけます。講演①と②は同内容となる予定ですので、ご都合のよい回に直接会場におこしください。

2018年度春学期「宗教講演会」

 宗教部・キリスト教センターでは、2018年度春学期「宗教講演会」を ―『迷い出たダンゴムシのたとえ』がわたしたちを生かす― と題して下記により開催します。今回は、聖書の教えにもとづいた「いのち」についてのお話しです。歌あり、笑いありの楽しい講演になりますので、皆様ぜひご参加ください。

【講師】 早瀬和人 氏

<プロフィール>
1962 年、愛知県名古屋市に生まれる。
立命館大学文学部心理学専攻を卒業し、同志社大学神学部に編入。
同大学院神学研究科修了後、1991 年より日本キリスト教団新潟教会伝道師に。湖山教会(鳥取県)、三木志染教会(兵庫県)、能勢口教会 (兵庫県)を経て、2016年4月、宇治教会(京都府)牧師また、教会附属の愛児園に着任。名古屋市出身のドラゴンズファン。

【日時】 2018年7 月6日(金)
        講演①13:50(第3 限)
     講演②15:35(第4 限)
【会場】 講演①<しろとり>曙館505 教室
     講演②<しろとり>曙館502 教室

※「宗教講演会」は一般の方、学生・教職員どなたでもご自由に参加いただけます。講演①と②は同内容となる予定ですので、ご都合のよい回に直接会場におこしください。

2018年度春学期宗教講演会案内.pdf

以上


最後のカレッジアワー&宗教講演会

 2017年度瀬戸での最後のカレッジアワーのご案内です。
2017年だけじゃなくて年度ですよ、年度、1月~3月にはチャペル行事はございません。
そんなわけで、ぜひこのラストカレッジアワーにお越しください。

カレッジアワー詳細
日時 2017年12月1日(金)13:00~13:30
場所 瀬戸キャンパスチャペル
奨励 齋藤健治先生(スポーツ健康学部教授)


カレッジアワーの前には宗教講演会がございます。

こちらもあわせてご参加ください。

               記 

講 師: 小野 静雄 氏 (日本キリスト改革派教会牧師)
講演題: 「福田敬太郎――神に向き合った生涯」
日 時: 2017年12月1日(金)
     ・第一回講演  9:30~11:00(1限)
     ・第二回講演 11:10~12:40(2限)
会 場: 瀬戸キャンパス B2教室
※ どなたでも参加可能です。参加される方は、直接会場の教室にお越しください。(予約不要)
※ 第一回、第二回講演は同内容となる予定です。
                                    以上

いよいよ今週末は宗教講演会

 2017年度秋学期宗教講演会を下記のように開催します。
日本キリスト改革派教会の牧師で日本キリスト教史の専門家である小野静雄先生をお迎えし、『福田敬太郎――神に向き合った生涯』と題して、本学初代学長福田敬太郎先生の生涯の信仰生活と、改革派の宗教活動や宗教改革などについてお話しいただきます。

                   記 

講 師: 小野 静雄 氏 (日本キリスト改革派教会牧師)
講演題: 「福田敬太郎――神に向き合った生涯」
日 時: 2017年12月1日(金)
     ・第一回講演  9:30~11:00(1限)
     ・第二回講演 11:10~12:40(2限)
会 場: 瀬戸キャンパス B2教室
※ どなたでも参加可能です。参加される方は、直接会場の教室にお越しください。(予約不要)
※ 第一回、第二回講演は同内容となる予定です。

以上

2017年度秋学期「宗教講演会」のご案内

 2017年度秋学期宗教講演会を下記のように開催します。
日本キリスト改革派教会の牧師で日本キリスト教史の専門家である小野静雄先生をお迎えし、『福田敬太郎――神に向き合った生涯』と題して、本学初代学長福田敬太郎先生の生涯の信仰生活と、改革派の宗教活動や宗教改革などについてお話しいただきます。

                   記 

講 師: 小野 静雄 氏 (日本キリスト改革派教会牧師)
講演題: 「福田敬太郎――神に向き合った生涯」
日 時: 2017年12月1日(金)
     ・第一回講演  9:30~11:00(1限)
     ・第二回講演 11:10~12:40(2限)
会 場: 瀬戸キャンパス B2教室
※ どなたでも参加可能です。参加される方は、直接会場の教室にお越しください。(予約不要)
※ 第一回、第二回講演は同内容となる予定です。

以上

  1 2 3 4 5 6 7 8 9  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。