「奨励動画」と一致するもの

2020年度チャペルアワーYouTube動画再生回数1位の発表

2020年度チャペルアワーYouTube動画再生回数1位の発表

ダカダカダカダカダカ・・・・(ドラムロール)










ダン!!!




2020年度チャペルアワーYouTube動画再生回数1位は202062日配信の黒柳志仁先生の奨励動画でした!

今朝の時点で2091回再生されています。

しろとりチャペルの収容人数は約130名で、もし集会するなら収容人数は65名。というより、本学には2000人を一堂に収容できる場所はないので、YouTubeという形式じゃないと不可能な人数です。

時間や場所に制限がないからこその視聴数ですね。もしリアルにチャペルで2091名の方に出席していただくなら黒柳先生に同じ奨励を33回繰り返していただかないと・・・それはさすがに先生に申し訳ないですし・・・途中でゲシュタルト崩壊を起こしかねないですからねー。

2021年度春学期もYouTubeを利用しての奨励動画配信を予定しています。

お楽しみに!

(伝道師じゃないほう)

テープおこし

1月から3月はチャペルアワー(奨励動画)がない期間です。ということで季刊誌麥粒の発行にむけて作業中です。
感染予防のために換気のためにドアから冷気が吹き付けて指先が凍ります。手の指がつって悶絶するわ、原稿に謎の文字列が出現するのが最近の悩みです。
でもテープ起こしをすると、しっかり聴いて入力する作業を通して、自分の中に言葉がしみこんでくるのでお得な気分になる作業です。完成をお楽しみに。
(伝道師じゃないほう)

4月までは・・・

いつもなら昨日は動画配信のお知らせをしている火曜日ですが、2020年度の奨励動画配信(チャペルアワー)は終了したので、次回は4月になります。寂しいですねー。
先だなーと思っているとあっと言う間に過ぎてしまいますね。まだまだ2021年にちっとも慣れていないのに、もう12日もたってしまって・・・早いですねー。
(伝道師じゃないほう)

今週のチャペルアワーの奨励(礼拝説教)の動画配信のご案内です。

第14回は、「なぜイエス様は馬小屋でお生まれになったのか?」というタイトルで、愛農学園農業高等学校の泉川 道子 先生が奨励をご担当くださいました。



・12月22日(火)13時~
  奨励者:泉川 道子 先生
      (愛農学園農業高等学校 教頭/聖書科・音楽科 教諭)
  奨励題:「なぜイエス様は馬小屋でお生まれになったのか?
  聖 書:新約聖書 ルカによる福音書 2章1~7節

それぞれの場所で、心穏やかに神さまに心を向けつつご視聴ください。

今回が2020年度最後の配信となります。
これまでのチャペルアワー動画もぜひご覧ください。

それでは、良いクリスマス、良いお年をお迎えください。

配信予告

明日は奨励動画配信の日です。第14回は「なぜイエス様は馬小屋でお生まれになったのか?」と題して、愛農学園農業高等学校の泉川 道子先生が奨励を担当してくださいました。

・12月22日(火)13時~
 奨励者:泉川 道子 先生
     (愛農学園農業高等学校 教頭/聖書科・音楽科 教諭)
 奨励題:「なぜイエス様は馬小屋でお生まれになったのか?」
 聖 書:新約聖書 ルカによる福音書 2章1~7節

秋学期は、本学の教職員のほか、東海3県にある他のキリスト教主義学校でキリスト教教育に携わっておられるチャプレンの先生方にも奨励をご担当いただいております。

リアルタイム配信ではありませんので、お時間のあるときにぜひご視聴ください。

秋学期奨励動画 第13回「すべてのわざには時がある」

今週のチャペルアワーの奨励(礼拝説教)の動画配信のご案内です。

第13回は、「すべてのわざには時がある」というタイトルで、キリスト教センター参事・瀬戸キャンパス総合事務部参事の奈良 章 さんが奨励をご担当くださいました。



・12月15日(火)13時~
  奨励者:奈良 章 さん(キリスト教センター参事・瀬戸キャンパス総合事務部参事)
  奨励題:「すべてのわざには時がある
  聖 書:旧約聖書 コヘレトの言葉 3章1~8節

それぞれの場所で、心穏やかに神さまに心を向けつつご視聴ください。


次回が2020年度最後の配信となります。

・12月22日(火)13時~
  奨励者:泉川 道子 先生(愛農学園農業高等学校 教頭/聖書科・音楽科教諭)

配信予告

明日は奨励動画配信の日です。第13回は「すべてのわざには時がある」と題して、キリスト教センター参事・瀬戸キャンパス総合事務部参事の奈良 章さんが奨励を担当してくださいました。

・12月15日(火)13時~
 奨励者:奈良 章 さん(キリスト教センター参事・瀬戸キャンパス総合事務部参事)
 奨励題:「すべてのわざには時がある
 聖 書:旧約聖書 コヘレトの言葉 3章1~8節


リアルタイム配信ではありませんので、お時間のあるときにぜひご視聴ください。

秋学期奨励動画 第12回「今は和解の時」

今週のチャペルアワーの奨励(礼拝説教)の動画配信のご案内です。

第12回は、「今は和解の時」というタイトルで、名古屋中学校・高等学校の大薮 博康 先生が奨励をご担当くださいました。



・12月8日(火)13時~
  奨励者:大薮 博康 先生(名古屋中学校・高等学校 宗教部長)
  奨励題:「今は和解の時」
  聖 書:新約聖書 フィリピの信徒への手紙 2章3~11節

それぞれの場所で、心穏やかに神さまに心を向けつつご視聴ください。


なお、次回以降の配信スケジュールは以下の通りです。

・12月15日(火)13時~
  奨励者:奈良 章 さん(キリスト教センター参事、瀬戸キャンパス総合事務部参事)
・12月22日(火)13時~
  奨励者:泉川 道子 先生(愛農学園農業高等学校 教頭/聖書科・音楽科教諭)

配信予告

明日は奨励動画配信の日です。第12回は「今は和解の時」と題して、名古屋中学校・高等学校の大薮 博康先生が奨励を担当してくださいました。

・12月8日(火)13時~
 奨励者:大薮 博康 先生(名古屋中学校・高等学校 宗教部長)
 奨励題:「今は和解の時」
 聖 書:新約聖書 フィリピの信徒への手紙 2章3~11節

秋学期は、本学の教職員のほか、東海3県にある他のキリスト教主義学校でキリスト教教育に携わっておられるチャプレンの先生方にも奨励をご担当いただいております。

リアルタイム配信ではありませんので、お時間のあるときにぜひご視聴ください。

クリスマス デコレーション2020

CIMG4720.jpg_effected.png

アドベントに入り、本学のクリスマスツリーが点灯したところで、チャペルもささやかにアドベントらしくなりました。

CIMG4725.jpg_effected.png

チャペル内はシンプルに講壇掛けをアドベントのテーマカラーの紫のものにかえ、キャンドルを設置。
あ、一昨日の奨励動画で石田聖実先生が肩からさげていたストールも紫色でしたよ!あのストールも同じように季節によってかえるんです。そう考えると牧師って万年同じ服着てそうなイメージですけど細部にこだわった格好をされてるんですねー。

しろとりチャペルのエントランスホールの窓辺には他のミッションスクールなどから届いたクリスマスカードを飾りはじめました。

CIMG4721.jpg_effected.png

ちょっとだけ浮かれたかんじの飾りつけもあります。

CIMG4723.jpg_effected.png

クリスマスを迎える感じになってきました。

  1 2 3 4 5 6 7 8  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。