「学術情報センター」と一致するもの

もうすぐテストに夏休み!

こんにちは★
いつの間にかW杯は終わってしまいましたね。
スペイン優勝!!

パエリア食べたくなってきた!←

 

早いところでは今週からテストが始まる授業もあると思います。
テスト勉強に向けて
ジャンジャン学術情報センターを利用して下さいねvv

IMG_0971.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





★夏休み中の図書館利用時間は上記の通りです!

「じゃあ、読もう。」会のご報告。

(´・ω・)ノ★*゚*☆*゚*こんにちは

学術情報センターです!

今日は一日中雨でしたね……

でもムシムシしていなくて、過ごしやすかったと思います♪

 

さて、先日お知らせした

学生サポーター会主催の「じゃあ、読もう。」会が

水曜日に開催されました!

そのときの写真でーす↓

20100709読書会。.jpg

私は残念ながら、参加できませんでしたが

聞くところによると、予定していた時間を延長したぐらい盛り上がったみたいです★

自分の好きな本を熱く語ったり、知らなかった本を知ることができたり♪

楽しかったみたいですよー!

次回の開催日は秋学期を予定しています☆

決まり次第、CCS上に流すので今回参加できなかった方は

是非是非、参加してくださいね~!

学情からのお知らせです。

みなさんこんばんは。暑苦しい火曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか。

学術情報センターです。7月も2週目に入り、そろそろ、テスト期間が近くなってきましたね。

テスト期間中は、レポートの作成、印刷、CCSを使っての提出などを学情内でおこなう人が増えてきます。

レポートの作成、印刷、CCSを使っての提出は、余裕をもっておこないましょう。

あきらかにPCを使って遊んでいる場合は、席を譲っていただく場合があります。

このフロアは学習用のスペースですのでご協力をお願いします。

学情内のPC以外にも、授業や講座で使われていない場合であれば、

406.407.408 教室も利用可能です。 

そちらの方もご利用ください。(`・ω・´)

お知らせ.jpg

夏だ!読書だ!!

こんにちは。学術情報センターです( *´艸)( 艸`*)

今日は暑いですね!教室は寒いですが…

もうすぐテストなので、健康管理はきちんとしてくださいね!

 

テスト……が終われば、夏休みです!

学術情報センター内3F図書館では「夏旅特集」のコーナーが設置されています(*ノ∀^)ノ゛

国内旅行いいですよね~♪

全国のパワースポットに行ってみたいです★

そ・れ・か

思い切って海外に行ってみませんか?

社会人になったらまとまった休暇は取りにくいと思うので

学生のうちに行くことをオススメしますっっ

……と言ってる本人は海外未経験ですが(汗)

是非是非お立ち寄りくださ~い

20100705夏旅.jpg

あとあと!

いよいよ今週水曜日に学生サポーター会主催の

「じゃあ、読もう。」会が開催されますぅぅぅぅぅ(o´・∀・`o)ニコッ♪

日時:7月7日(水)15:00~16:30

場所:翼館1Fラウンジ

持ち物:好きな本1冊、本に対する情熱

受付は図書館カウンターでできます!

受付なしでの当日参加も大歓迎です(゚c_,゚`。)

たくさんの参加お待ちしてます。

20100705じゃあ、読もう。.jpg

下半期突入。

こんにちは!学術情報センターですヾ(・ω・`)ノ

今日の担当は昨日バーゲンで張り切ってきた者です(*`▽´*)

張り切ったせいか、ちょっと肩が痛いです(笑)

他の学情TAさんもバーゲンで張り切ったらしいです☆彡

 

今週は暑かったですね~

タオルと日焼け止めが手放せませんでした…

でもやっと夏って感じがしますよね!

6月は暑かったり寒かったり、梅雨もだいぶ遅れてやってきましたし……

7月はテストがあります!←天候関係ない(笑)

レポートがある人は早めに取り組むとあとが楽です(←経験者は語る)

レポート印刷で学情の利用者も増えるますしね

テストが終われば夏休みですよ!!

テスト頑張りましょ~♪♪

 

あ!!来週の7月7日(水)に

「じゃあ、読もう。」会が発足します!

自分の好きな本をとことん熱く語る会です♪

まだまだ受付中なので、ぜひご参加ください。

受付は学術情報センター内3階図書館カウンターでしてます☆

詳細はスタッフまで~(*^。^*)

 

新着DVD紹介

みなさんこんばんは。じめじめした火曜日の夜,いかがお過ごしでしょうか。

学術情報センターです。

雨が降りそうで降らない・・・湿気が多く肌がぬるぬるしている・・・モチベーションが上がらない・・・

そんな日が続いていますね。

しかし,そんな空気を吹き飛ばしちゃう出来事がやってきました!

そう,新着DVDです!

今回は,なな,なんとぉ!

IMG_0961.jpg

マイケルジャクソンの THIS IS IT

やぁ。僕ミッキー!でお馴染みのディズニーから,カールじいさんの空飛ぶ家 !

国民的作家 山崎豊子原作,沈まぬ太陽 !

この3つが入りました!

どうです?じめじめした空気が吹き飛んでしまうほどのラインナップですっ

この3つの新作DVDは,館内利用でお願いします。

新着コーナーに置いてありますので,是非見に来てください!

もちろん洋画は英語音声でね!

ツイッターに・・・・・・・

みなさんこんにちは。土曜日の昼下がり,いかがお過ごしでしょうか。

学術情報センターです。

今回は重大なお知らせがあります。

なんと!学生支援推進センターさんが

公式にツイッターに出現しました!

 

びっくりがっくん.gif

ngu_splatz

で検索をかければ見つけることができます!

 

おや、フォローされている、リストの中に

なにやら見慣れた顔が・・・(あっ、ひっそりと非公式ながら登録してる!!)

ではでは,また来週!( ´・ω・`)ノ~バイバイ

週末の学情。

こんにちは。学術情報センターです(゚▽゚*)♪

週末はわりと利用者が多かったりします。

DVDを見たり

ネットサーフィンしたり

課題をやったり…

あ!先週はMacのWebカメラを使ってスカイプをしていた人がいました!!

シャイなあたしはその後を通るたびに映ってしまうのが恥ずかしかったです

えぇ……わかってますとも!誰も気にしていないことぐらい(笑)

 

さて,6月ももうすぐ終わりです!早いですね~

7月といえば……テストがありますが

それが終われば夏休みですよぉぉぉぉぉぉ∩(´∀`)∩ワァイ♪

もうすでに計画を立てている人がいるかもしれませんが,

もし「これから計画たてるとこ♪」て人は

学術情報センター内図書館にある

「ことりっぷ」を参考にするといいかもです★

入って右手のところにあるので是非ご利用ください*:.。☆..。.(´∀`人)

ちなみに私は夏休みにナゴヤドームに行ってきます!

めいっぱい応援してきます!!

(どうでもいいですね笑)

20100625ことりっぷ.jpg

 

 

梅雨はどこへ?!

こんにちは!学術情報センターですヾ(・ω・`)ノ

先週の予報では雨だったはずなのに,めっちゃ晴れてますね!

 

20100624景色.jpg肌が黒こげになりやすい私にとっては日焼け止めクリームが必須アイテムになります('・c_・` ;)

熱中症や熱射病になりやすい季節なので,

水分補給をして,できるだけ日陰を歩いたり日傘や帽子を被って暑さをしのぎましょう!

 

改めて……

館内の利用方法ですが

学術情報センター内は飲食禁止です!

ふたのついたペットボトルは許可されいますが

紙パックのような,倒れて中身がこぼれてしまう容器は禁止です。

みんなでキレイに利用しましょう♪

第二回TIESタイピング大会開催中です!

ボンソワール!木曜日の昼下がりいかがお過ごしでしょうか。

学術情報センターです。

今週の月曜から,第二回TIESタイピング大会が行われています。

ブログを見てくれている人,是非やってみてください!

なんと上位入賞者には景品として図書券などが貰えちゃいます!(今年の景品はまだ未定です)

ちなみに私はというと,265キーで208位でした。おしい・・!もう少しでランキングに入れたなぁ。

TIESへはこちらからいくことができます。

http://www.tiesnet.jp/

全国の猛者と指で語り合いましょう!

ではでは、また来週!オウルボワール( `・∀・´)/シ

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。