「イベント」と一致するもの

 1月8日から春学期が始まりました。今学期はESOLライティング、スピーキングの2つと、パブリックスピーキング、哲学、中国語、そして前回に引き続き、太鼓とグローバルビレッジを取りました。中国語の授業は本来は前学期から取っていないと履修できませんが、担当の先生に掛け合って登録をすることができました。おそらく、他の言語のクラスも同じようなシステムだと思います。 


村木俊哉012.jpg

 私はGAMEという音楽サークルに所属し、日本のアニメの曲をコピーして発表をしています。ボーカル、ピアノ、トランペット、バイオリン、ギター、ベースを使ったアンサンブルのようなものです。1月の第二週末にコロンバスのオハイヨコンというアニメ・ゲームコンベーションで数曲演奏をし、私はギターを担当しました。オハイヨコンは3日間あり、木曜の昼に出発をして、金曜日から日曜日までの3日間、スタッフとしてイベントの運営を手伝いながら発表をしました。私はプレイステーション、X-BOXや、太鼓の達人などのアーケードゲームで無料で遊べるブースの見回りをしました。アルバイト代は出ませんでしたが、ホテル代とご飯代は無料でした。イベント中は、業務をして発表してオハイヨコンを見て楽しみ寝るというのを3日間繰り返し、疲れました。業務は3時間~5時間ぐらいで、初日はゲームに触ったらダメと言われていたのでずっと立ちっぱなしで辛かったですが、2日目からはお客さんが居ない時は遊んでも良いと許可が下り、ゲームブースを存分に楽しませていただきました。 


村木俊哉013.jpg

 オハイヨコンに参加をした次の週に、新学期になって一回目のジャパニーズクラブがあり、お正月に関するプレゼンテーションをしました。クラブの方がおしるこを用意して下さり、アメリカでおしるこを食べることができました。おいしかったです。1月、2月は日本のイベントが多いので、プレゼンテーションが多くなりそうです。 今年は1月28日にアジアの新年、つまり旧暦の新年を祝うイベントがBGSUのシャッツルホールで行われました。中国語の授業を取っている人は皆、このイベントで、餃子作りのデモンストレーションや中国の音楽の演奏など、何かしらの出し物を披露しました。私はアコースティックギターで茉莉花という歌を弾き語りさせていただきました。他にも、切り絵、習字体験や、焼きそば、炒飯などの食べ物もありました。習字は小中学生以来やる機会がなく、当時は字が滲んだり、墨汁と水の分量が分らなかったりと、苦手意識を持っていましたが、アメリカに来てからジャパニーズクラブとチャイニーズクラブで習字を書く機会が多かったため、習字に対する抵抗が少しなくなってきました。特にジャパニーズクラブで習字をやったときに、アメリカ人が漢字の名前が欲しいと言っていたので、自分なりに考えて書いてみた結果、喜んでくれました。ダンさんに頭領と書いて"ドン"と読むという感じで、少し洒落みたいですが、漢字をあげました。 


村木俊哉011.jpg

 今年のBGSUは雪がなかなか降らず、気温も例年より暖かいらしいです。しかし一度、50分の中国語のクラスを受講している間に、外が雪で真っ白になっていたのには驚かされました。


 1月8日から春学期が始まりました。今学期はESOLライティング、スピーキングの2つと、パブリックスピーキング、哲学、中国語、そして前回に引き続き、太鼓とグローバルビレッジを取りました。中国語の授業は本来は前学期から取っていないと履修できませんが、担当の先生に掛け合って登録をすることができました。おそらく、他の言語のクラスも同じようなシステムだと思います。 


村木俊哉012.jpg

 私はGAMEという音楽サークルに所属し、日本のアニメの曲をコピーして発表をしています。ボーカル、ピアノ、トランペット、バイオリン、ギター、ベースを使ったアンサンブルのようなものです。1月の第二週末にコロンバスのオハイヨコンというアニメ・ゲームコンベーションで数曲演奏をし、私はギターを担当しました。オハイヨコンは3日間あり、木曜の昼に出発をして、金曜日から日曜日までの3日間、スタッフとしてイベントの運営を手伝いながら発表をしました。私はプレイステーション、X-BOXや、太鼓の達人などのアーケードゲームで無料で遊べるブースの見回りをしました。アルバイト代は出ませんでしたが、ホテル代とご飯代は無料でした。イベント中は、業務をして発表してオハイヨコンを見て楽しみ寝るというのを3日間繰り返し、疲れました。業務は3時間~5時間ぐらいで、初日はゲームに触ったらダメと言われていたのでずっと立ちっぱなしで辛かったですが、2日目からはお客さんが居ない時は遊んでも良いと許可が下り、ゲームブースを存分に楽しませていただきました。 


村木俊哉013.jpg

 オハイヨコンに参加をした次の週に、新学期になって一回目のジャパニーズクラブがあり、お正月に関するプレゼンテーションをしました。クラブの方がおしるこを用意して下さり、アメリカでおしるこを食べることができました。おいしかったです。1月、2月は日本のイベントが多いので、プレゼンテーションが多くなりそうです。 今年は1月28日にアジアの新年、つまり旧暦の新年を祝うイベントがBGSUのシャッツルホールで行われました。中国語の授業を取っている人は皆、このイベントで、餃子作りのデモンストレーションや中国の音楽の演奏など、何かしらの出し物を披露しました。私はアコースティックギターで茉莉花という歌を弾き語りさせていただきました。他にも、切り絵、習字体験や、焼きそば、炒飯などの食べ物もありました。習字は小中学生以来やる機会がなく、当時は字が滲んだり、墨汁と水の分量が分らなかったりと、苦手意識を持っていましたが、アメリカに来てからジャパニーズクラブとチャイニーズクラブで習字を書く機会が多かったため、習字に対する抵抗が少しなくなってきました。特にジャパニーズクラブで習字をやったときに、アメリカ人が漢字の名前が欲しいと言っていたので、自分なりに考えて書いてみた結果、喜んでくれました。ダンさんに頭領と書いて"ドン"と読むという感じで、少し洒落みたいですが、漢字をあげました。 


村木俊哉011.jpg

 今年のBGSUは雪がなかなか降らず、気温も例年より暖かいらしいです。しかし一度、50分の中国語のクラスを受講している間に、外が雪で真っ白になっていたのには驚かされました。


2月17日のキャリアセンター

今日は松井(外国語)、武藤(商学)

 

今月13日から面接対策講座が始まり

16日からは筆記試験対策講座が始まってますね。

来週も様々なイベントが行われますので、日程を管理し

効率よく活用してくださいね。

 

履歴書作成やエントリーシート作成などで困った事があれば

すぐにキャリアセンターを訪れましょう!!

 1月の中旬までは、かなり暖かかったのですが、最近はまた、ミシガンらしい寒さを取り戻してきました。  


玉川歩香014.jpg

 新しいセメスターが始まって、前学期に一緒に勉強したESLのメンバーが卒業したり、今学期になって新しい留学生が入って来たりと、寂しい気持ちと嬉しい気持ちを同時に感じました。今学期は、新しく沢山の韓国からの留学生が加わり、とても賑やかになりました。お互いの文化について話したり勉強を助け合ったり、この学校に来て沢山の韓国人の友達ができた気がします。その一方で、アメリカ人の友達と話す機会が徐々に少なくなってきているので、自分からまた話す機会を作ろうと思っています。 


玉川歩香011.jpg

 最近、友達や先生と会話をしている中で、ケガをした時の状況や今の患部の状態がどうなっているかを説明しないといけない場面がありました。その時、基本的な医療用語を知っておくべきだと実感しました。もしアメリカの病院に行くことになったら、どう状況を説明して正しい医療処置を受けるか、そのことを想像したら今の自分の語彙力の状態にぎょっとしました。カナダから帰る際のバスで急病人がいた際も、急病人と医療処置をする人との会話がほとんど分りませんでした。簡単な医療用語を知っておくと、万が一の際に良いかもしれません。


玉川歩香012.jpg

 この学期は全てのESLのレベルがアドバンスになり、今の時点でも手ごたえを感じています。特に私はReadingが苦手で、前のセメスターでも苦手意識を克服できませんでした。その意識から、Readingの先生が補助の授業として開講している授業にも参加をしています。この授業では難しすぎることは一切やらず、絵本の読解から始めています。また、ESLの先生に自分の特に勉強したいところなどを相談すると、教科書やワークブックを貸してくれるので、ぜひ活用した方がいいと思います。


 一方Writingは、前学期にアドバンスを卒業したので、新しくResearch Paper Writing という授業を取っています。この授業が私が取っている中で間違いなく一番大変な授業です。Research Paperというものを日本で書いた経験がなく、授業が一回三時間で与えられる情報の量がかなり多く、復習も追いついていない状況です。書く量も今まで経験したことのない量で、引用したい情報を探すのにも一苦労です。受講している学生のレベルも高いので、ついていくのにかなり大変ですが、良い刺激を受けながら授業を楽しんでいます。 


 今学期はイベントが沢山あるように思います。先日はChinese New Yearだったので、ESLが企画したChinese New Year's Celebration Partyがありました。ESLの学生以外にもアメリカ人の学生も参加していて、会話をしたり写真を撮ったりと、とても良い時間を過ごすことができました。今学期は毎週水曜日に開かれるConversation Partnerという、英会話の練習ができる企画があります。アメリカ人の学生や以前ESLで勉強していた学生との会話の練習や、他の文化について勉強できる機会なので、忙しくなってもこれだけは毎週欠かさずに参加したいです。 


玉川歩香013.jpg

 ある日アメリカ人の友達と長く話す機会がありました。その二人はアメリカの社会、ビジネス起業に対する夢、そしてミシガンやリボニアについて、とても熱く話してくれました。彼らは私よりも年下であるものの、今の社会を正しく理解するために自分から情報を集めたり勉強をしたりしていて、自分とはかけ離れた存在のように見えました。アメリカンドリームを語る友達と出会う事で、とても刺激されました。 5月が近づくにつれ、時間の過ぎ方を以前より早く感じます。帰るまでに新しいことをできるだけ沢山学びたいです。

 1月の中旬までは、かなり暖かかったのですが、最近はまた、ミシガンらしい寒さを取り戻してきました。  


玉川歩香014.jpg

 新しいセメスターが始まって、前学期に一緒に勉強したESLのメンバーが卒業したり、今学期になって新しい留学生が入って来たりと、寂しい気持ちと嬉しい気持ちを同時に感じました。今学期は、新しく沢山の韓国からの留学生が加わり、とても賑やかになりました。お互いの文化について話したり勉強を助け合ったり、この学校に来て沢山の韓国人の友達ができた気がします。その一方で、アメリカ人の友達と話す機会が徐々に少なくなってきているので、自分からまた話す機会を作ろうと思っています。 


玉川歩香011.jpg

 最近、友達や先生と会話をしている中で、ケガをした時の状況や今の患部の状態がどうなっているかを説明しないといけない場面がありました。その時、基本的な医療用語を知っておくべきだと実感しました。もしアメリカの病院に行くことになったら、どう状況を説明して正しい医療処置を受けるか、そのことを想像したら今の自分の語彙力の状態にぎょっとしました。カナダから帰る際のバスで急病人がいた際も、急病人と医療処置をする人との会話がほとんど分りませんでした。簡単な医療用語を知っておくと、万が一の際に良いかもしれません。


玉川歩香012.jpg

 この学期は全てのESLのレベルがアドバンスになり、今の時点でも手ごたえを感じています。特に私はReadingが苦手で、前のセメスターでも苦手意識を克服できませんでした。その意識から、Readingの先生が補助の授業として開講している授業にも参加をしています。この授業では難しすぎることは一切やらず、絵本の読解から始めています。また、ESLの先生に自分の特に勉強したいところなどを相談すると、教科書やワークブックを貸してくれるので、ぜひ活用した方がいいと思います。


 一方Writingは、前学期にアドバンスを卒業したので、新しくResearch Paper Writing という授業を取っています。この授業が私が取っている中で間違いなく一番大変な授業です。Research Paperというものを日本で書いた経験がなく、授業が一回三時間で与えられる情報の量がかなり多く、復習も追いついていない状況です。書く量も今まで経験したことのない量で、引用したい情報を探すのにも一苦労です。受講している学生のレベルも高いので、ついていくのにかなり大変ですが、良い刺激を受けながら授業を楽しんでいます。 


 今学期はイベントが沢山あるように思います。先日はChinese New Yearだったので、ESLが企画したChinese New Year's Celebration Partyがありました。ESLの学生以外にもアメリカ人の学生も参加していて、会話をしたり写真を撮ったりと、とても良い時間を過ごすことができました。今学期は毎週水曜日に開かれるConversation Partnerという、英会話の練習ができる企画があります。アメリカ人の学生や以前ESLで勉強していた学生との会話の練習や、他の文化について勉強できる機会なので、忙しくなってもこれだけは毎週欠かさずに参加したいです。 


玉川歩香013.jpg

 ある日アメリカ人の友達と長く話す機会がありました。その二人はアメリカの社会、ビジネス起業に対する夢、そしてミシガンやリボニアについて、とても熱く話してくれました。彼らは私よりも年下であるものの、今の社会を正しく理解するために自分から情報を集めたり勉強をしたりしていて、自分とはかけ離れた存在のように見えました。アメリカンドリームを語る友達と出会う事で、とても刺激されました。 5月が近づくにつれ、時間の過ぎ方を以前より早く感じます。帰るまでに新しいことをできるだけ沢山学びたいです。

 12月前半、ELL全体のフィールドトリップでクリスマスマーケットに行きました。毎年12月になると開かれるクリスマスマーケットは、大きなツリーや聖歌団を見たりという有名で伝統的なものだけでなく、他にもクリスマスに関するものが売っていたりと、楽しむことができました。メープル関連の商品はお土産屋で買うよりお得に買えるものもあるので要チェックだと思いました。

大谷真央122.jpg
  最後のテストは学期のまとめテストかと思っていたのですが、通常通りのテストと同じでした。しかし、以前のmoduleと比べて、module5では個人課題よりもグループ課題が多く、クラスメイトと連絡をとり協力しあって仕上げる課題ばかりでした。そのため、授業外の休日などにも会い、課題をこなす日もありました。最後の授業日の後には、先生が学期の終わりだからとクラスのみんなでレストランにご飯を食べに出かけました。

大谷真央124.jpg
 授業が終ったあとの数週間は、まだ行っていなかったカサロマに行きました。クリスマスシーズンで、普段と違う装飾やイベントをしていました。たまたま行った日が夜まで空いている日で、イルミネーションがとても綺麗で写真をたくさん撮りました。他にも仲の良かったクラスメイトと最後のご飯へ行ったり、ルームメイトがパーティを開いてくれたりしたおかげで、帰国までの間も退屈することなく過ごすことができました。 

大谷真央121.jpg
大谷真央123.jpg

 
 12月前半、ELL全体のフィールドトリップでクリスマスマーケットに行きました。毎年12月になると開かれるクリスマスマーケットは、大きなツリーや聖歌団を見たりという有名で伝統的なものだけでなく、他にもクリスマスに関するものが売っていたりと、楽しむことができました。メープル関連の商品はお土産屋で買うよりお得に買えるものもあるので要チェックだと思いました。

大谷真央122.jpg
  最後のテストは学期のまとめテストかと思っていたのですが、通常通りのテストと同じでした。しかし、以前のmoduleと比べて、module5では個人課題よりもグループ課題が多く、クラスメイトと連絡をとり協力しあって仕上げる課題ばかりでした。そのため、授業外の休日などにも会い、課題をこなす日もありました。最後の授業日の後には、先生が学期の終わりだからとクラスのみんなでレストランにご飯を食べに出かけました。

大谷真央124.jpg
 授業が終ったあとの数週間は、まだ行っていなかったカサロマに行きました。クリスマスシーズンで、普段と違う装飾やイベントをしていました。たまたま行った日が夜まで空いている日で、イルミネーションがとても綺麗で写真をたくさん撮りました。他にも仲の良かったクラスメイトと最後のご飯へ行ったり、ルームメイトがパーティを開いてくれたりしたおかげで、帰国までの間も退屈することなく過ごすことができました。 

大谷真央121.jpg
大谷真央123.jpg

 


こんにちは!!

-プラッツサポーターの百瀬晴香です。


1月15日(日)に、希望者とS-プラッツサポーターで名古屋市博物館に行ってきました。


この企画は今回が2回目でした。



今回は
『ギリシャ考古学の父、シュリーマン』という特別展を
やっていました。(この特別展は1月29日までやっています!!)


博物館に着くと初めに、博物館の方がシュリーマンについてお話をしてくださいました。シュリーマンはとても変わっていて、私が想像していた人物とは全く違う人でした!


そしてお話が終わった後、なんと特別に、博物館の裏側を見せていただきました。滅多にできない体験なので、とてもわくわくしました。
博物館に展示されているものは1割程度で、残りの9割は貯蔵室にて大切に保存されているそうです。
貴重な体験でした!!


最後に、シュリーマンに関する展示物を見学しました。
シュリーマンの人柄や人生について知っているかいないかで、
展示物に対する見方や感じ方が変わって面白かったです。




今回参加してくださった方々とS-プラッツサポーターです☆↓

シュリーマン_1.jpg

名古屋学院生は、学生証の提示で展示を無料で見学できます。
また名古屋市博物館では時期によってやっているイベントが異なります。
この機会にぜひ博物館に行ってみてね~!

本日のキャリアセンター

本日の就活サポーターは大岡と柘植でした。

 

年も明けて、いよいよ就職活動に向けての気持ちが出てきたころではないかと思います。

今日も何人かの就活生が、就職活動への疑問や不安等を相談にきてくれました。

 

少しでも、困ったり悩んだりしたときは、キャリアセンターに来てください!

もちろん、書類等を取りに来たついででも構いません(^^♪

お待ちしております!!!

 

来月からは学内の業界セミナーも始まります。

どんどん、そういったイベントを活用していってください\(^o^)/

 

 

 

プチ就活カフェ☆

今日の就活サポーターは荒井・石下・柘植でした。

 

本日はプチ就活カフェでした!

前回の就活カフェよりは規模を小さくして、金融と公務員の内定者が相談にのりました。

 

予想していたよりも、たくさんの方が参加してくださり、

終了時間まで話を弾ませていたようです!!!

 

イベントは終了しましたが、毎日就活サポーターはキャリアセンターにいますので、いつでも声をかけてください(^^♪

(就活カフェで余ったお菓子が、キャリアセンターに置いてあります!気軽にきてくださいね(@^^)/~~~)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。