「キリスト教 牧師」と一致するもの

いよいよ今週末は宗教講演会

 2017年度秋学期宗教講演会を下記のように開催します。
日本キリスト改革派教会の牧師で日本キリスト教史の専門家である小野静雄先生をお迎えし、『福田敬太郎――神に向き合った生涯』と題して、本学初代学長福田敬太郎先生の生涯の信仰生活と、改革派の宗教活動や宗教改革などについてお話しいただきます。

                   記 

講 師: 小野 静雄 氏 (日本キリスト改革派教会牧師)
講演題: 「福田敬太郎――神に向き合った生涯」
日 時: 2017年12月1日(金)
     ・第一回講演  9:30~11:00(1限)
     ・第二回講演 11:10~12:40(2限)
会 場: 瀬戸キャンパス B2教室
※ どなたでも参加可能です。参加される方は、直接会場の教室にお越しください。(予約不要)
※ 第一回、第二回講演は同内容となる予定です。

以上

2017年度秋学期「宗教講演会」のご案内

 2017年度秋学期宗教講演会を下記のように開催します。
日本キリスト改革派教会の牧師で日本キリスト教史の専門家である小野静雄先生をお迎えし、『福田敬太郎――神に向き合った生涯』と題して、本学初代学長福田敬太郎先生の生涯の信仰生活と、改革派の宗教活動や宗教改革などについてお話しいただきます。

                   記 

講 師: 小野 静雄 氏 (日本キリスト改革派教会牧師)
講演題: 「福田敬太郎――神に向き合った生涯」
日 時: 2017年12月1日(金)
     ・第一回講演  9:30~11:00(1限)
     ・第二回講演 11:10~12:40(2限)
会 場: 瀬戸キャンパス B2教室
※ どなたでも参加可能です。参加される方は、直接会場の教室にお越しください。(予約不要)
※ 第一回、第二回講演は同内容となる予定です。

以上

手放す勇気

 手放す勇気

明日の奨励題、まさか最近話題の断捨離の講習会?
部屋がグチャグチャしがちな方(私のこと???)、要チェック!?
内容は散らからない収納、部屋の片づけ講座・・・ではないのでご注意ください。

チャペルアワー詳細
日 時  2017年11月14日(火)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
奨励者  新井由貴 先生(在日大韓キリスト教会名古屋教会牧師)
奨励題  「手放す勇気」
聖 書  マルコによる福音書10章17~22節

部屋がスッキリするかはわかりませんが、出席するとスッキリするかもしれません。お楽しみに!

99対1

 99対1
試合だったら相当な点差ですよね・・・。

99対1
ケンカだったら多勢に無勢でひどい話ですよね。

99対1
日本のクリスチャン人口は1%(未満ですが約1%)なのでこんな比率ですかね。

99対1
いったい明日のチャペルアワーの99対1とはなんでしょうか?

大須の商店街にある名古屋福音伝道教会の保浦宏規先生をお招きしています。
この名古屋福音伝道教会、つい最近キリスト教雑誌「百万人の福音 11月号」で活動が特集された、今、大注目の教会の牧師先生です。そんな保浦先生のメッセージをお楽しみに!

チャペルアワー詳細
日 時  2017年11月7日(火)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
奨励者  保浦宏規先生(名古屋福音伝道教会)
奨励題  「99対1」
聖 書  ルカによる福音書15章1一10節

ちなみに「百万人の福音」はキリスト教センターで読めますので興味のある方はぜひキリスト教センターにお立ち寄りください。

チャペルアワー

 明日は名古屋キャンパスチャペルアワーです。
チャペルアワーは近隣教会の牧師をはじめクリスチャンの方などによるメッセージに耳を傾ける時間です。
開始の少し前からオルガンの調べが静かに響いています。学生への話はキリスト教の話ばかりではなく、人生論や、職業論、恋愛論などにも及びます。
どなたでもご自由にご参加いただけます。
聖書、讃美歌は備え付けのものがございますので手ぶらでお越しください。(通常のチャペルアワーでは献金などはございません)

チャペルアワー詳細
日 時 2017年9月19日(火)12:40~13:10
場 所 名古屋キャンパスチャペル
奨励者 髙見伊三男先生(宗教部長)
奨励題 「本学の特色」
聖 書 ルカによる福音書10章25~37節

ぜひお越しください。

御免ねっ!EXODUS

 いつもと雰囲気の違うタイトルで始まっています、キリスト教センターブログです。
「御免ねっ!EXODUS」
"エクソ"まで読んでエクソシスト(悪魔祓い)と早合点されると全然話がかみあわなくなってしまうので注意です、エクソダス、聖書の出エジプト記のことですが、そこから大量の国外脱出という意味でも使われている言葉です。それがわかったところで、何が「御免ねっ!」なのか、気になる奨励題ですが、内容はぜひ明日のチャペルアワーでお確かめください。

チャペルアワー詳細
日 時  2017年6月13日(火)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
奨励者  杉本和道先生(日本基督教団 各務原教会牧師)
奨励題  御免ねっ!EXODUS
聖 書  出エジプト記20章8~11節

お楽しみに!

なぜ祈るのでしょう

 あらためて聞かれると答えにつまることありませんか?
明日のチャペルアワーの「なぜ祈るのでしょう」という奨励題がまさにそんなかんじです。

ところで祈るときくと自分はチャペルで祈ったことなんてないよーと思われるかもしれませんが、キリスト教に限らなければ、誰かの健康や無事を祈ることもあれば、受験生なら合格、他にも部活の試合で勝利を祈るなど、祈る経験はけっこう身近にあると思います。
そんな祈りについての明日のメッセージ、ぜひお聴きください。

チャペルアワー詳細
日 時  2017年6月9日(金) 13:00~13:30
場 所  瀬戸キャンパスチャペル
奨励者  森松民子先生(日本基督教団 赤池教会牧師)
奨励題  「なぜ祈るのでしょう」
聖 書  マタイによる福音書6章5~8節(P.9)

キリスト教では『ご愁傷様』は言わないのよ

 明日5月2日(火)のチャペルアワーの奨励を担当するのは、今年度キリスト教センターに着任した柳川真太朗さんです。

既に「オルガンアワー」では毎回、司会や5分ほどのメッセージをされていますが、チャペルアワーは今回が初めてです。3月までは名古屋市内にある教会で牧師の仕事をしておられました。
ユニークな説教題(お話のタイトル)で、ネットを中心に話題になったこともあったそうですよ。28歳、若いキリスト教教師のフレッシュなお話を聴きに、皆様ぜひチャペルへお越しください!

チャペルアワーの詳細
日 時  5月2日(火)12時40分~13時10分 
場 所  名古屋キャンパスチャペル
奨励者  柳川真太朗(キリスト教センター)
奨励題  「キリスト教では『ご愁傷様』は言わないのよ」
聖 書  ヨハネによる福音書11章17-27節


チャペル行事のご案内

キリスト教主義大学である本学では、多くの学生に世界の大きな文化の源流の一つとも言えるキリスト教に少しでも触れてほしいと願い、チャペル行事を開催しています。

チャペルアワーでは本学キリスト者教職員、近隣教会牧師等により、聖書に基づいたお話がなされます。

カレッジアワーは教職員によるメッセージをお話しする時間で、どちらも一般の方のご参加が可能です。

オルガンアワー(名古屋キャンパス チャペル)は讃美歌を中心にキリスト教音楽に耳を傾ける時間です。入場無料、入退場自由となっています。一般の方もご自由にご参加ください。

今年度春学期は4月5日~7月24日(5月3日~5日、7月17日除く)に下記のように開催します。


<チャペルアワー>
【名古屋キャンパス】
毎週火曜日  12:40~13:10
場  所   名古屋キャンパス白鳥学舎 チャペル

【瀬戸キャンパス】
毎月第二~第五金曜日  13:00~13:30
場  所   瀬戸キャンパス チャペル

<カレッジアワー>
【名古屋キャンパス】
毎週木曜日  12:40~13:10
場  所   名古屋キャンパス白鳥学舎 チャペル

【瀬戸キャンパス】
毎月第一金曜日  13:00~13:30
場  所   瀬戸キャンパス チャペル


<オルガンアワー>
※名古屋キャンパスのみ
毎週月曜日  12:40~13:10
場  所   名古屋キャンパス白鳥学舎 チャペル

クリスマス礼拝まであと...

 名古屋キャンパスチャペルでの大学クリスマス礼拝があと1時間後に近づいてきました。
ちゃくちゃくと準備中です。


CIMG4008.jpg

チャペル内

CIMG4017.jpg

このクリスマス礼拝だけでしか経験できないスペシャルな雰囲気を感じていただくべく...

CIMG4015.jpg

特別な式次第。

CIMG4021.jpg

では夕方17時15分から始まる礼拝で皆様をお待ちしております。

<奨 励> 橋口 望先生(日本基督教団 小牧教会牧師)
<奨励題> 「見上げた空には天使」
<日 時> 12月23日(金)17:15~18:15
<場 所> 名古屋学院大学名古屋キャンパス白鳥学舎チャペル
                       名古屋市熱田区熱田西町1-25
<問合せ先>名古屋学院大学キリスト教センター(TEL:052-678-4096)
<参加費> 無料(申込不要)

※当日はチャペル内に東日本大震災義援金箱を設置いたします。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。