「聖書」と一致するもの

キリ絵de大喜利 結果発表!

4月30日から募集していた「キリ絵de大喜利」最優秀回答の発表です!

今回のお題はこちらでしたね。

第3回キリ絵de大喜利.png

旧約聖書「出エジプト記」の一場面、シナイ山で神から律法を授かったモーセが山から下りてきたシーンを描いた作品をもとに、「画像で一言」を考えていただきました。「モーセが何をしゃべっているか」に注目した人が多いようですね。


さてそれでは、最優秀回答の発表です。
今回、最優秀回答に選ばれたのは、こちら!


第3回キリ絵de大喜利結果発表.png

社長!先日御社の人事部が大失態をおかしていましたが(http://blog.ngu.ac.jp/chapel/2021/04/de-19.html 参照)、今回は開発部が取り返してくれましたよ!おめでとうございます!

勢いで勝ち取ったって感じですね。シンプル イズ ベスト。モーセの独特のポーズと、彼の足もとで群衆が手を挙げて騒いでいる様子から「ライブ・コンサート」を連想したみたいですね。素晴らしいです。モーセの持っている「変な形の石版」を完全に無視しているところも潔くて良いと思います。


ちなみに、こんな回答もあったのでちょっと補足を。

2個目の戒め破ると頭こうなりまーす

(回答者:微糖チョコ さん)

モーセの頭見てみますと、何やらビームみたいなのが2本放射されていますよね。これ、中世ヨーロッパ美術では「角(つの)」として描かれていたんです。2本のビームが出ているのはその名残りということなのでしょう。

でも、モーセは普通の人間なので、当然「角」は生えていません。ではどうしてモーセの頭に角が描かれていたのでしょうか。その謎は、聖書の翻訳の歴史によって紐解くことができます。旧約聖書が書かれた元々の言語であるヘブライ語では、モーセについてこのように書かれていました。

「アロンとイスラエルの人々が皆モーセを見ると、彼の顔の肌が光を帯びていた。それで彼らはモーセに近づくことを恐れた。」(出エジプト記34章30節)

モーセが山を下りてきたとき、彼の顔の皮膚は光っていたそうです。しかし、「光る」と訳されたヘブライ語「カーラン」は「角」を意味する「ケレン」から生まれた動詞だったため、聖書が「ラテン語」に翻訳された際、誤って「角のある」と訳されてしまったんです。そのため、ラテン語訳聖書に親しんでいた美術家たちは、モーセを描く際、彼の頭に角を描くようになってしまったんですね。

以上、聖書トリビアでした!


その他の回答は ↓こちら↓ です

この名前書いてない100点のテスト誰の〜!!
もう大丈夫!ワタシが来た!!!
新型◯Phoneの当日販売、最後尾はこちらで〜す!
人類初、フリースタイルでメモを持ち込んだ奴
みんな信じてくれよ!本当に暗記パンなんだって!
国語の授業の音読が壮大
あ、こちらがびっくりドンキーのメニューでございます。
ゲーセンのダンスゲームめっちゃ上手い人とギャラリー
これを握り壊せれば握力は10点なのに...ぬんっ!!
今回のテストの藤原氏の範囲でーす
クラス全員が教科書を忘れた授業
パインカリーバーグディッシュ、パイン抜きで2つください
え〜雷でしょ、え〜大波でしょ、はい、終末でーす
神から賜った石板に誤字を発見したときの高揚感と気まずさ
iPhone72こっちで売ってるよ
石の上にも156年
どうだ!これが私の妻のフルネームだ


たくさんの回答をお寄せいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに!

(伝道師のほう)

チャペルコミュニティ活動発表(チャペルアワー動画)



奨励題:チャペルコミュニティ活動発表
奨励者:聖歌隊・音楽コミュニケーションクラブ

新型コロナウイルス感染症まん延防止のため、春学期のチャペルアワーは、
集会形式の開催ではなく「奨励(礼拝説教)」の動画配信を行います。

本学の教職員および外部のキリスト教関係者の方々による様々なテーマの
お話を聴くことができます。

配信スケジュールは下記のページからご確認ください。
https://www.ngu.jp/facilities/christian/chapel_hour/

本学の学生・教職員のみならず、動画を視聴してくださる全ての皆さまに、
聖書に基づく励ましのメッセージが届けられることを願っています。

チャペルアワー配信予告

日 時:2021年5月4日(火)13時配信開始
奨励題:チャペルコミュニティ活動発表
奨励者:聖歌隊・音楽コミュニケーションクラブ

新型コロナウイルス感染症まん延防止のため、春学期のチャペルアワーは、
集会形式の開催ではなく「奨励(礼拝説教)」の動画配信を行います。

本学の教職員および外部のキリスト教関係者の方々による様々なテーマの
お話を聴くことができます。

配信スケジュールは下記のページからご確認ください。
https://www.ngu.jp/facilities/christian/chapel_hour/

本学の学生・教職員のみならず、動画を視聴してくださる全ての皆さまに、
聖書に基づく励ましのメッセージが届けられることを願っています。

朝の礼拝「宣教者パウロ、女子会に挑む」


奨励題:宣教者パウロ、女子会に挑む
奨励者:柳川 真太朗(キリスト教センター職員・チャプレン)

新型コロナウイルス感染症まん延防止のため、春学期の「朝の礼拝」は、
集会形式の開催ではなく「奨励(礼拝説教)」の動画配信を行います。

配信は毎月1回。公開日は下記のページから予定表をご確認ください。
https://www.ngu.jp/facilities/christian/chapel_hour/

本学の学生・教職員のみならず、動画を視聴してくださる全ての皆さまに、
聖書に基づく励ましのメッセージが届けられることを願っています。

聖書に親しむために(チャペルアワー動画)



奨励題:聖書に親しむために
奨励者:神山 美奈子(商学部准教授/宗教部委員)

新型コロナウイルス感染症まん延防止のため、春学期のチャペルアワーは、
集会形式の開催ではなく「奨励(礼拝説教)」の動画配信を行います。

本学の教職員および外部のキリスト教関係者の方々による様々なテーマの
お話を聴くことができます。

配信スケジュールは下記のページからご確認ください。
https://www.ngu.jp/facilities/christian/chapel_hour/

本学の学生・教職員のみならず、動画を視聴してくださる全ての皆さまに、
聖書に基づく励ましのメッセージが届けられることを願っています。

チャペルアワー配信予告

日 時:2021年4月27日(火)13時配信開始
奨励題:聖書に親しむために
奨励者:神山 美奈子(商学部准教授/宗教部委員)

新型コロナウイルス感染症まん延防止のため、春学期のチャペルアワーは、
集会形式の開催ではなく「奨励(礼拝説教)」の動画配信を行います。

本学の教職員および外部のキリスト教関係者の方々による様々なテーマの
お話を聴くことができます。

配信スケジュールは下記のページからご確認ください。
https://www.ngu.jp/facilities/christian/chapel_hour/

本学の学生・教職員のみならず、動画を視聴してくださる全ての皆さまに、
聖書に基づく励ましのメッセージが届けられることを願っています。

敬神愛人(チャペルアワー動画)



奨励題:敬神愛人
奨励者:小林 礼実(経済学部准教授/宗教部委員)

新型コロナウイルス感染症まん延防止のため、春学期のチャペルアワーは、
集会形式の開催ではなく「奨励(礼拝説教)」の動画配信を行います。

本学の教職員および外部のキリスト教関係者の方々による様々なテーマの
お話を聴くことができます。

配信スケジュールは下記のページからご確認ください。
https://www.ngu.jp/facilities/christian/chapel_hour/

本学の学生・教職員のみならず、動画を視聴してくださる全ての皆さまに、
聖書に基づく励ましのメッセージが届けられることを願っています。

チャペルアワー配信予告

日 時:2021年4月20日(火)13時配信開始
奨励題:敬神愛人
奨励者:小林 礼実(経済学部准教授/宗教部委員)

新型コロナウイルス感染症まん延防止のため、春学期のチャペルアワーは、
集会形式の開催ではなく「奨励(礼拝説教)」の動画配信を行います。

本学の教職員および外部のキリスト教関係者の方々による様々なテーマの
お話を聴くことができます。

配信スケジュールは下記のページからご確認ください。
https://www.ngu.jp/facilities/christian/chapel_hour/

本学の学生・教職員のみならず、動画を視聴してくださる全ての皆さまに、
聖書に基づく励ましのメッセージが届けられることを願っています。

本学建学の精神「敬神愛人」(チャペルアワー動画)

奨励題:本学建学の精神「敬神愛人」
奨励者:髙見 伊三男(宗教部長/スポーツ健康学部教授)

新型コロナウイルス感染症まん延防止のため、春学期のチャペルアワーは、
集会形式の開催ではなく「奨励(礼拝説教)」の動画配信を行います。

本学の教職員および外部のキリスト教関係者の方々による様々なテーマの
お話を聴くことができます。

配信スケジュールは下記のページからご確認ください。
https://www.ngu.jp/facilities/christian/chapel_hour/

本学の学生・教職員のみならず、動画を視聴してくださる全ての皆さまに、
聖書に基づく励ましのメッセージが届けられることを願っています。

チャペルアワー動画配信予告

日 時:2021年4月13日(火)13時配信開始
奨励題:本学建学の精神「敬神愛人」
奨励者:髙見 伊三男(宗教部長/スポーツ健康学部教授)

新型コロナウイルス感染症まん延防止のため、春学期のチャペルアワーは、
集会形式の開催ではなく「奨励(礼拝説教)」の動画配信を行います。

本学の教職員および外部のキリスト教関係者の方々による様々なテーマの
お話を聴くことができます。

配信スケジュールは下記のページからご確認ください。
https://www.ngu.jp/facilities/christian/chapel_hour/

本学の学生・教職員のみならず、動画を視聴してくださる全ての皆さまに、
聖書に基づく励ましのメッセージが届けられることを願っています。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。