「学情」と一致するもの

ラスト!

こんにちは★

最近は身体の中から温めるため、
ジンジャラーが増加してるらしいです!今朝のラジオ情報w

ジンジャラーとは、
何でもかんでも生姜を入れて食べている人のこと。
スープとかお米とか、生姜はちみつティーとか...etc

なんかマヨラーみたいww
でも確かに生姜は温まります!お試しあれっ!

 

実は!なんと!今日で私のブログ更新は最後となります。
2年間お付き合い頂き、ありがとうございました!!!
寂しいな~
3Fの図書館やや4Fの学情から見える白鳥公園の景色を
ボーーーーっと眺めるのが好きでした。笑

最後なので、今日は長めに書きまーすw

 

今、「世界のあいさつ」コーナーを更新中です。
今回は「おめでとう」にしようと思って調べているのですが、
「誕生日おめでとう」と「明けましておめでとう」と
結婚や合格などの「おめでとう」では、
言い方が違うので、見つからない言葉もあったり...

なので、毎度のことながら間違っていたら
こっそり教えてくださいねw←
卒業生に世界の言葉で「おめでとう」をw

 

あと!あと!
学情の入り口に「就活ノート」が届きましたっ★
どなたでもご自由にお使い下さい。
中にには就活美女が載ってたり...笑
えっちゃん.gif

 

 

 

 






学情の美女を。
あまり登場回数の少ない「えっちゃん」ですw

それでは皆さん、また会う日まで。

教職課程のお話、その1。

こんばんは!学術情報センターですヾ(*´∀`)ノ

今日のブログ担当はTAのNでございます。どーぞお付き合いくださいませ★

学情カウンターでの勤務は今日含めて残り2回となりました

いつも何かしらボヤいているので最後ぐらいは役に立つ(かもしれない)ブログにしたいと思います!

 

ってことで!今日は教職課程についてお話をしようかな~なんて思ってます。

こんな子でも教職を取ってたりします(*゚д゚*)実習もちゃっかり行ってきました♪

かなり割愛しますが、ご了承くださいm(_ _)m

 

教員免許取得までの流れは

教職課程加入登録→教育に関する授業を受ける→教育実習→(卒業と同時に)教員免許ゲット!

です★

 

まずは大学の授業のお話から......

『教育●●論』系の授業は教育に関する法律、心理学、指導の仕方などを学び、中には課外活動をする授業もあります。

「じゃあ、授業のやり方はどこで学ぶの?」って話ですが

各教科それぞれ『▲▲科教育法』というのがあります。(私の場合、英語なので『英語科教育法』です)

そこでは授業の構成方法、指導案の書き方(授業の流れを紙に書く作業)、模擬授業をやります。

この単位が取れないと教育実習に行くことができないので、できるだけ3年生までに取りましょう!

ちなみに2年生から取ることができます。

『▲▲科教育法』は教職を辞めるか続けるかの分岐点と言っても過言ではないです。

この授業を機に教職を辞めた人もいました。友達が何人か辞めていくのを間近に見ました...。

辞めた理由は他にもありますけど...

留学をしていて卒業までに教職必須科目を取るのが難しいとか

要は、教職の授業を甘くみてはいけないってことです(汗)

 

そして、次は~♪教育実習について話したいと思います!

......が!!次回更新しますので、それまでのお楽しみと言うことで~

 

♪新しい 本に会うためにぃ~。。

今ひとり 車に乗ったのぉ~

本屋への 道のり妄想の中にひたり~

ニヤつきとまらないぃ~ ♪

 

 

 

やっと時間ができたので、

先日 久々に本屋さんに行ってきました。

 

うきうきだった当時の模様を替え歌にしてみました↑↑↑

   (参考はいつだったかの学情ブログ

 

 

 

わたしがいつも推してる本 千里眼シリーズ を書いてる作家さん。

最近ドンドン新刊出すんです。

新シリーズが出た時 迷わず手が伸びました。

ほぼ同時に4作品リリースとか追いつかないなんて思ってたら・・

2ヶ月ぶりに本屋さんじっくり訪れてみると、

更に3冊増えてた↓↓↓

   (本気で追いつかないから・汗

 

ちょっとキャラかぶるけど(岬 美由紀に)新ヒロインもなかなか面白い。

草食系のサブキャラ(いやほとんどメインキャラ?)もすごく味が出てきて良い感じです。

ここっちのシリーズはゆくゆく

どういう方向に持ってくんだろう・・って今から楽しみ♪

 

ということで、

   『万能鑑定士Qの事件簿』 

万能鑑定士Qの事件簿.jpg

 

 

から

 

万能鑑定士Qの事件簿7.jpg

 

今のろこ7巻まで出ています。

是非読んでみてください(はーと

オモチロおかしいです。

 

 

カバーが萌え系でレジ持っていくの恥ずかしいんだけどね・・

めげずにレジまで持ってきます。

かなり恥ずかしい・・

なんでこのシリーズ萌え系なのよっ・・↓↓↓

 

 

 

いつも利用する本屋・・

僕(わたし)常連だもんだなぁ・・

ちょっと恥ずかしいよなぁ~・・

どうしてもレジまで持っていく勇気がない・・

そんな人は学校にリクエストしてみよう!

 

 

 

[学生:まめこ]

卒論提出日と戦う学生たち。

こんばんはヾ(≧∇≦)〃学術情報センターです。

今日の担当はもうすぐ卒業する(←予定)TAのNでございますっヽ(´∀`)ノ

そして今年初の勤務です......ということで改めまして

明けましておめでとうございます!

みなさんの今年の年始はどうでしたか?

あたしは......元旦からバイトでしたね(*´・ε・*)σ||

しか~し!初売りにはちゃっかり行ってきました☆

開店時間と同時に行ったのですが、そこらじゅう人!人!!人!!!

狙ってたものだけ買って、お昼ごろに帰ってきちゃいましたYOU(´口`)

あと、年始と言えば初詣ですよね~★

他のTAさんや友達は初詣に行ったみたいで羨ましい限りです(。_ _)シュン

 

さてさて、今日はTA仲間のJさんが何やら作業中だったので激写してみました♪

↓その様子です↓

20110113作業中.jpg

近日中に、何の作業をしていたかご報告できるかと思います

今は内緒です......すみませんm(__)m

ちなみにワタクシも作業に少しだけ加わってます

楽しみにしていてくださいね~ ニヤ(・∀・)ニヤ

 

今日の学情は学生さんがかなりいました!

卒業論文をやっているご様子...

ゼミによって提出日が異なるみたいですね

2010年までのところもあれば

11日までのところもあれば

19日までのところもあるようで

 あと文字数や枚数も異なるようです

4年生のみなさん!(あたしもですが)大変ですが頑張りましょー!!!

 

今年は小吉でした。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

そしてみなさんこんばんは。火曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか。

学術情報センターです。

 

新しい年が始まりましたね~めでたいめでたい(*´Д`*)

みなさん初詣はもう済ませましたか?私は熱田神宮に行ってきましたよ~

もちろんおみくじも引いて、結果はタイトルの通りです。

小吉・・なんだろう小さな吉なのかな?ということで、軽く調べてみたところ

順番は良い方から

大吉、中吉、小吉、吉、半吉、末吉、末小吉、凶、小凶、半凶、末凶、大凶

となるそうです。吉よりは上だ!やったね!

ざっと調べたなかで、ポピュラーなのを並べてみましたが、私の中では、半吉、末小吉、小凶、半凶、末凶、なんかは見たことも聞いたこともなかったですね。

凶なんかは、今年初めて見ました。友達が引いた所を見て、ほんとうにあるんだーと思いましたよ。

内容はネタにできないくらいのやばさだったので、書くことはできませんが

これで凶なら大凶はどれだけやばいんだ・・・と思うくらいの内容です。(lll゚Д゚)

悪いおみくじは木にくくりつけて帰るのがいいらしく、友達も木にくくりつけてました。

みなさんも悪いのがでたら木にくくりつけていきましょうね!

 

さてさて、学情は今年も元気ハツラツ!エネルギッシュに開館していきたいと思います。

今年も皆様のご利用をお待ちしています!

 

卯年.jpg 

それでは、このくらいで。

またねー(´∀`*)ノシ 

 

2011年最初の勤務は瀬戸キャンパスです。

前回の年末は、雪が降り出すなど、かなり寒かったのですが、

本日は天気もよく、比較的あたたかいです。

新年一発目の勤務がよい天気だと気持ちいですね☆

seto-shinnen1.jpg

さて、皆さんは年末年始は楽しく過ごせましたでしょうか?

学情センターは新年早々、各キャンパスのネットワーク機器入れ替えで若干バタバタしてますが、開校日までに間に合わせますよ!

新年は1月7日から通常開校していますので、学生の皆さんお間違えのないように気をつけましょう。

月末には試験期間もありますので、風邪など要注意してください。

seto-shinnen2.jpg

それでは、新年が皆さんにとってよい年でありますように。

 

Forget Year Party

こんばんは!今日もテンション高めなTAのNです☆

世間では12月は忘年会シーズンですねヾ(・ω・`)ノ

なので、学情も世間体とやらを気にして、(←使い方がおかしい気が...笑)

先日忘年会を開催しておりました~( ´∀`)ぐへ~

みんなでワイワイおしゃべりしながら、食べたり飲んだり

TA仲間のある人へのサプライズも大成功したし

ほんっっっとに楽しかったです*:.。☆..。.(´∀`人)

私は来年3月に卒業する(予定)けど、忘年会には行きたいな~...( *´艸`)

お誘い待ってます!笑

 

今週末はいよいよクリスマスです!!

出勤前にパ●コに行ったのですが、アクセサリーショップに男性がちらほら

恋人へのプレゼント選びかな?

「あぁ...いいな~」と思いつつ、お買い物をしてました(笑)

 

授業も年内は今週で終わりですね~

早いものです

春学期は教育実習で慌しく

秋学期はjob huntingで慌しくしてました

 

TA、Nの年内の出勤は今回で終わりです

今年は喜怒哀楽が激しい一年でした

来年は毎日は「喜」「楽」だけだといいな~

来年1月末ぐらいまで?ブログでボソボソとたくさんつぶやくので

どーぞよろしくお願いしまーす!

 

(学生まめこ)

めりーくりすますっ!

こんにちは★

今日はイヴなので、
利用者が全然いなくて学情がガランガランだと思ってたんです。
そのガランガランの状態を撮って、
ブログにUPしようと思ってたんです…

が、ちょろちょろ学生さんたちが…いるっ!!\(^o^)/

皆さんレポートやら卒論やらで。
私も一緒に卒論やりたいぐらいw
ヤバイ状態なのですw

 

今日は何を話しましょうか~
私の理想のクリスマスデートでも語ろうかな~…笑

まずコンサートに行って、(ジャンルレスです!)
家に帰ってチキンとシャンパン食べながら
深夜の某音楽番組(クリスマスにしかやらない番組なんですよ。)を一緒に見ることですね~
まったりが良いです。
あぁ~でもディナーも良いっすよねw

世間では「おひとり様クリスマスグッツ」が流行りだそうですけど、
皆さん暖かい場所でお過ごし下さい!

 

恐らく今日のブログが年内最後かな?!
なにやら雪だるまくんが、お正月用に変身するとか…笑
楽しみですねっ★

それでは、良いお年を。

こんばんは!!

 

今日は交代で入ってます、学情TAの黒い人です(´∀`)

 

明日は祝日(天皇誕生日)でお休みですね♪

次の日はクリスマスですが、プレゼントの用意は済んでいますか?

相手がいる方はもちろん、御独り様でも自分用のプレゼントを用意しちゃいましょう(^ω^)

 

私はバイト(掛け持ちも)ですけどね( ゚д゚ )

「良いじゃない!独りでも!!」が合言葉(笑)

  

さてさて、クリスマスムードは学情も一緒です(キラッ) 

IMG_1648.jpg

 

判るかな?(´∀`)

 

IMG_1650.jpg

 

配色変更とMaryChristmasの文字が入ってます♪

  

文字は12月24日限定ですので、気になった方は学情へGOですよ(^ω^) 

おまけ

今日の雪だるまさん

 IMG_1647.jpg

なにやら思案してますネw (・∀・)ニヤニヤ

手作りケーキの贈り物

à à à Merry Christmas !! à à à 

 

 

もうすぐクリスマスということで、

 

本日、うれしいうれしいプレゼントが学情にも届きました!

 

 

クリスマスケーキ 001.jpg 

 

サンタクロースからではなく、なんと学生サポーターさんからの贈り物☆

 

手作りケーキです。

 

ほどよい甘さのチョコレートクリームのケーキで、中のスポンジがとってもやわらか。

 

そして、いちごのジャムのアクセントがなんともおいしい!

 

 

一足早く、クリスマスを楽しんだお昼タイムでした。

 

 

à à à Merry Christmas  à à à 

 

 

(春)

 

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。