「学術情報センター」と一致するもの

「本屋さんツアー展」開催中です☆★☆

みなさん、こんにちは!!

秋学期も始まり、街もだんだんと秋の装いになってきましたね。

さて、そんな中しろとり図書館3Fでは「本屋さんツアー展」が始まりました♪

本屋さんツアー展ポスター.png

本屋さんツアーは6月に開催され、3日間で16名の学生が参加し、選書された図書約140冊が今回展示されています!

CIMG1487.JPG

CIMG1478.JPG

昨年は感染症対策のため、「web選書」という形となりましたが、今年は学生が直接書店に出向き、本を手に取って選んでもらうことができました。

そして展示では、参加した学生の自己紹介とおススメ本のご紹介POPもお見逃しなく~(^_^)/

CIMG1477.JPG

CIMG1470.JPG

16人の学生が選書しただけあってジャンルも多岐にわたり、推理小説から自己啓発本、歴史物や料理本まで...

どれも学生目線で選んでいるので、お気に入りの1冊に出会えるかもしれませんよ☆

いよいよ"読書の秋"到来です♪ 

午後のひととき、お茶のお供にいかがでしょうか。

是非しろとり図書館3Fまで、お越しください!

    

場所:名古屋学院大学 名古屋キャンパスしろとり

   曙館3階 学術情報センター(図書館)

期間:2022. Autumn & Winter

(名古屋のスタッフ あかトマト)

教材DVDって面白い!

こんにちは。

ところで皆さん、学術情報センターにどれくらいの『教材DVD』があるかご存じですか?(唐突)

その数、約1200タイトル以上!

そんな教材DVDですが、難しそうなイメージからか意外と手に取っていただくことが少ないので、その魅力を伝えるべく、学術情報センターの一角に『教材DVDおすすめコーナー』を設置しましたー👏👏

22080904.jpg

22080902.jpg




























このコーナーでは、教材DVDの中でも【気軽に見られて役に立つ】をテーマにDVDをピックアップしています。

例えば、

大学生として知っておきたい知識を楽しく学べるもの

クラシック音楽や演劇など一見難しそうだけど教養として身につけておきたいもの

日頃食べている食材の秘密を知ることができるもの

クルマやペットといった身近なテーマをより深く知ることができるもの

と様々です。

そしてなんといっても教材DVDのおすすめポイントはこの2つ

・映画のDVDに比べて時間が短いので授業の合間にサクッと見られる👍

・映画のDVDに比べて館外貸出できるDVDが多い

皆さんもお気軽に教材DVDを手に取ってくだ22080903.jpgさいね🎵

22080901.jpg

8月の学情は要注意!

こんにちは☺☺

かねてよりCCSなどでお知らせしていますが、8月はしろとり学術情報センターで空調工事が行われます。

工事期間中は学術情報センター3階・4階・法学部資料室それぞれの閉館日、開館時間が異なりますので、下記カレンダーを参照していただき、開館時間のご確認をお願いいたします。

≪その他の注意事項≫

・学術情報センター4階が閉館の日はしろとりパソコン相談コーナーもお休みです( ;∀;)

・期間中の図書業務などについて、CCSの『8月臨時閉館のお知らせ 【しろとり曙館 学術情報センター】 』に記載しておりますので合わせてご確認ください

220729.JPG

明日何着よう?そんな時は学情へ!

こんにちは、お茶犬です🍵

名学の皆さん!毎日着る服に悩んでいませんか?
私服だと毎日コーデを考えるのが大変ですよね(-_-;)

そんなときはぜひ学情に来てください!!👗💛

fashion2.png
これを見れば明日着て行く服が見つかるかも・・・?


このブログでは特におすすめの本をご紹介します📚

どうして私はおしゃれなんでしょうか?
IMG_2670.JPG
 UNIQLOGUで買える
 プチプラアイテムを使ったコーデが
 120パターン!!
 コーデのポイントも書かれている
 のでとても真似しやすいです♪

 今っぽコーデをしたい方はぜひっ

 世のお洒落さんたちは定番の
 白Tシャツ、ボーダー、デニム
 がマストなんだとか...?👜



あなただけの「似合う服」に出会うための骨格診断
IMG_2683.JPG こちらなんと!!
 いま流行りの骨格診断が
 その場でできちゃいます🙋

 プロに頼むと高くてなかなか
 手が出せないという方!!!

 簡単な診断ですが、、
 'ストレート''ウェーブ''ナチュラル'
 どのタイプなのかがわかれば
 あなたに似合う服が
 見つけやすくなるはずです💗




IMG_2675.JPG
 場所は学術情報センター4階の奥
 にあります!

 そのほか、男性向けの本も
 並んでいますので、性別問わず
 見ていただけると思います👫

 少しでもお役に立てたら嬉しいです😄




(学生サポーター お茶犬)

サメにハマりませんか🦈

皆さんこんにちは、カポノです!

暑いと思ったら雨が降り、そしたらまた暑くなり...

気温と気圧の変化で体調を崩していませんか?

学術情報センターのメディアコーナーではそんなこの時期にぴったりな飾りつけを行いました!

IMG_2662.JPG

メディアコーナーのテレビは3つあるのですが、そのうちの1つに魚の飾り付けをして涼しそうになりました!もうこの写真を見ただけで涼しくなりましたよね!実際に見たらもっと涼しさを感じるはずなので是非好きな映画を見に来てください!

また今回はこの飾り付け特等席で見ると100倍涼しくなる映画を紹介したいと思います!

シャークネード

さめ.jpg

超簡単に言えばサメの映画です。ですが、この作品一味違うんです...

皆さん竜巻って怖いですよね、風に乗っていろんなものが飛んできます。木や看板や車などなど...

この映画、なんとサメが飛んできます!

舞台はアメリカ。大型台風によって起きた荒波と共にカリフォルニアにやって来たサメが人々を食い尽くす!

しかし悪夢はそこで終わらず、発生した巨大な竜巻がサメを巻き込んでロスにまで!

サメが飛ぶ!食う!舞い上がる!そんな作品です(笑)

涼しい特等席メディアコーナーでサメが大暴れする姿を是非見てくださいね(`・ω・´)b

学生の皆さんに重要なお知らせ

こんにちは、学生サポーターのカポノです。

最近、名古屋学院大学ではパソコン紛失の問い合わせが増えております。

特に名古屋キャンパスしろとりでは、パソコンを置いたまま

「コンビニへご飯を買いに行こう」や「少しお手洗いへ行こう」

といったケースでもパソコンが紛失しているそうです。

大学は高校とは違います。自分の持ち物はしっかり管理しましょう🔓

そこで僕、この度なんとCMを作成させていただけることになりました!

皆さん、「え?カポノってこの前ブログ書き始めたばかりの一年生じゃん!」

って思いました?思いましたよね、

だって実際にその話を聞いた時、僕も驚きましたもん(笑)

たったの15秒間のCMを作成したのですが、思っていたよりもだいぶ苦戦しました!

今回僕がCMを作成するのに使用したのは「Adobe Premiere Pro」というパソコンのソフトです!

Adobeと聞くと最近YouTubeのCMで二宮和也さんがけん玉の魅力を伝えたい!というようなCMがよく流れてきますが、それの動画版?みたいなソフトです。

Adobe Premiere Proのスクショ.PNGこの写真は実際に僕が作業していた画面のスクリーンショットなのですが、難しそうですよね💦

このソフト本当は沢山の機能が備わっている素晴らしい物なんですが、初心者の僕には難しすぎて文字を入力して、画像を張っただけなので全機能の1割くらいしか使いこなせていない気がしました(笑)

しかし、こんなの他の場所では絶対にできない体験だったと思うのですごく楽しかったです!!

僕の作ったCMは名古屋キャンパスの日比野と大宝のデジタルサイネージ(電光掲示板みたいなやつ)で放送されるみたいです!いつから流れるかはまだ分からないので分かり次第また報告しますね!

何事も試しにやってみるって大切だし、やってみると案外楽しいことで溢れているのだと実感しました✨

少し気になった方に朗報なんですが実はこのソフト、皆さんも使えるんです!

学術情報センターにある「デスクトップPC席 AdobeCC ホームページビルダー」と書いてある濃い赤のパソコンにはAdobeが入っているので誰でも自由に使うことができます!IMG_2624.JPG

少し時間のある時に"試しに"使ってみると新たな楽しみを発見できるかもしれませんね(`・ω・´)b

免疫力UP⤴⤴大作戦!

こんにちは、ラムネです!

皆さん、元気に過ごしていますか??
「元気」の定義は人それぞれですが、心身ともに健康なのが1番ですよね。

そこで!!!免疫力UP⤴⤴大作戦!を決行します!

免疫力UP⤴⤴大作戦!.jpg


























特にこの季節、雨が多くなり、それだけで気分が落ち込んでしまうことも...。これからの夏の暑さにだって参ってしまうかもしれません。悩みの種は色々な所に潜んでいます。

そんな時は、笑顔になれる物事を探してみてください!

笑顔は、"幸せサイクル"を回す万能薬と言われています。その効果の中には、免疫力を高めるというものが...!実は、笑顔は、ナチュラルキラー細胞という免疫細胞を活性化させるのです。これを踏まえ、病気の予防に生かす取り組みも広がっているそうですよ。

また、アメリカの心理学者であるトムキンス氏が立てた「顔面フィードバック仮説」によれば、笑顔になる→表情筋が刺激を受ける→脳にフィードバックされる→ポジティブな感情が生まれるというように、笑顔と心の健康にも繋がりがみられます。

22062001.JPG



















今回の特集は、観れば笑顔になれること間違いなしの映画ばかり。様々な角度から皆さんを元気づけてくれるはずです(^^)/

ぜひ、学術情報センター4Fのメディアコーナーを覗いてみてください~!

(学生サポーター ラムネ)

今年も七夕がやってきました🎋

ご覧の皆さんこんにちは、カポノです!

梅雨に入って雨ばかり、嫌な季節になってきましたね...

しかし、この雨さえ乗り越えることが出来たら七夕がやってきます!!!

実は僕、ここ数年まともに七夕っぽいことを全くやっていなくて...

数年ぶりの七夕っぽいことができて、とてもワクワク楽しいです!!

そんなことは置いておいて、、、、、、

じゃーん!!!!!!!!!

七夕 .jpg学術情報センターでは一足先に七夕特設コーナーを設置しました!

笹に付いている飾りは前のブログでも紹介したように折り紙で頑張って作りました!

もう既に何人かの方が短冊に願い事を書いてくれているのですが、、、

縮小IMG_2604.jpg笹の横に短冊が置いてあります!短冊はたっぷりとあるのでぜひ書きに来てください!

実は僕のお願い事もありますよ、良かったら探してみてくださいね(笑)

(注)常識的に人に見せれるお願い事をお願いしますね!

syukusyou kokubann.jpgまた、黒板には笹の絵が描いてあります!この黒板に書いてある笹の絵すごくないですか!?実は描いていただいたものなんです!

ぜひ観に来てみてください!お待ちしております(`・ω・´)b

iPadでお絵かき🎨「Procreate」

こんにちは、カポノです!

新着図書の紹介をします、今回の新着図書はこちら!

reIMG_2590.png

この中のProcreate ビギナーズガイド iPadで描くキャラクターイラストを紹介します(`・ω・´)b

rrIMG_2592.png

この本はiPad専用のProcreateというアプリを使ってキャラクターイラストを描く方法やテクニックなどが記載されています。

僕自身、絵を描くこともデジタル機器を扱うことも苦手なのですが写真が多く使われていて、ものすごく分かりやすいのです!絵を上手く描くコツなども書かれているのがありがたいですね(笑)

「デジタルで絵を描くことが好き!」という人だけじゃなくて、「これからデジタルで絵を描いてみたい!」という人にもお勧めです!

気になる方、ぜひ学術情報センターへ!!!

名古屋のモーニング文化🍳

こんにちは、カポノです!

皆さんは名古屋と聞いたら何を思い浮かべますか?

全国の大都市に比べて何もないと言われている名古屋ですが...

名古屋には「モーニング」や「カフェがあります!愛知県に暮らしているとあまり実感がわかないかもしれませんが

実は名古屋、モーニングが全国的にものすごく有名なんです👏

そこで今回は「名古屋モーニング図鑑」という本について紹介します!

IMG_2580.JPG

中にはコメダ珈琲などの有名店から穴場のお店までたくさん紹介しています!

お店の写真やお勧めのメニュー、とっておきの情報なども記載されているのも想像が膨らみ面白いですね!

「朝早く起きたけども、まだ授業までに時間あるし暇だな」、「空きコマ何もやることないな」と思っているそこのあなた!良かったら近くの喫茶店を探して、いつもとちょっと違う時間の使い方してみませんか?

この本は学術情報センター4F入ってすぐを左に曲がると見える特集コーナーに置いてあります!

IMG_2581.JPG

特集コーナーにはこの本の他にも名古屋のモーニングやカフェに関する本がたくさん置いてあるので是非、チェックしてみてくださいね(`・ω・´)b

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142