「学情」と一致するもの

○○ちゃんに叱られますよ。

最近の学情センターの忘れ物、圧倒的にスマホの充電コードとかイヤホンが多いです。
しかも、その充電コードとかイヤホン、結構お高そう。。

そんなにボーッと生きてると、○○ちゃんに叱られますよ!
忘れ物201911.jpg



























ちなみに、学情内で見つかった変わった忘れ物は、
・食べ終わったあとのお弁当箱
・しっとりしたタオル
・2リットルペットボトルの水(未開封)
・ノートパソコン本体
などなど、そのあとどうした?!と思うようなものも。

なお、学情スタッフが回収したり届けられたりした忘れ物は一定期間はカウンターでお預かりし、個人名がわかるものはCCSで呼び出しをしています。
ただ全ての忘れ物が見つかるということではありませんので、各自管理をしっかりするようにしてください。

授業前など時間がない時もあるかもしれませんが、帰る前にもう一度机の周りを確認してくださいね!

IT系図書、新着配架

こんにちわんわん!どうも学生サポーターJINです!





さむ!急に秋感強くなってきましたね。


秋って着る服迷いますよね~。


それはそれで楽しいですけど!ファッションの秋!




でもきっと秋もあっという間に過ぎるんだろうな~。


これはいわゆるエモいって感情ですね。エモ!




さて今回は、IT系図書を新しく配架しましたので紹介します!


新着図書は以下9冊です。



『Accessレポート&フォーム完全操作ガイド』
『Excelピッボトテーブル作成超入門』
『Unity超入門』
『Excelパワーピボット』
『ITパスポート最速合格術』
『超速地図デザイン術』
『本格学習Java入門』
『かんたんネットワークのしくみ超入門』
『ゼロからわかるネットワーク超入門』



IMG_4837.jpg



















ちなみにIT系新着図書コーナーは学情入ってすぐ!



IMG_4843.jpg































私がオススメする一冊は、






この本はAccess2016/2013/2010の対応していて、


すべての機能詳細解説しています。


目次が細かく、知りたいところを基本から学べます!


この一冊でAccessマスター目指そうぜ!




以上、JINでした~。

図書特集コーナーの紹介

こんにちは!学情サポーターのけだまです。

すっかり秋になってきましたね。毎年季節が変わるたびに思うことですが、全然服がないのはなぜなんでしょう。毎回困っています。

秋といえば皆さん何を思い浮かべますか?わたしは秋といえば食べ物です。栗ごはん、サンマ、さつまいもなどなどおいしいものが目白押しですね。食べることがひとつの楽しみなので、秋は毎年楽しみです。ほかにも勉強やスポーツなどなど、秋は何かに打ち込むのに最適な季節です。


しかし、今回は"芸術"の秋を楽しんでみるのはいかがでしょうか?


次の4F学情図書特集コーナーは絵画特集です!


IMG_1325[1].JPG



























絵画にまつわる17冊の本を紹介しています。西洋美術、日本絵画、美術クイズ、本にまつわるミステリー小説などなど...。

その中の一冊をご紹介します。上段右から二番目に配置されている楽園のカンヴァスという本です。

個人的にすごく好きな本なのでぜひ読んでもらいたいです。


ざっくりとしたあらすじとしては、ニューヨーク近代美術館に勤めるティムと研究者の早川織絵が1つの絵をめぐって対決する、という感じです。現在と過去を行き来するなかで明かされる真実とは。わたしは中学の時に読み、すごく好きになってしまい、前に文庫本を買いました。(笑)


ほかにも興味深い本がたくさん置いてあります。皆さんぜひ学情4Fにお越しください。



新着IT雑誌コーナーの移動について

こんにちは、そば粉です。

 

この度、新着IT雑誌コーナーの移動があったので、お知らせいたします。

元々、学情入口入って左にあった新着IT雑誌コーナーですが、現在はプログラミング系の本棚の隣に移動しました。

ぽsた.jpg

 

巷で話題のAIだったり、最先端の技術についてだったり、興味のある方は一度覗いてみて下さい。

以上、そば粉でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついに秋学期スタートですね!
楽しい夏休みが終わって、泣く泣く大学に通う大学生たちのなんと多いことか。。

そんな中、学情センターは夏休みも着実に進化しておりました!

それがこちら↓↓
gate1.jpg























新・入館ゲートーーーーーー!!

右手前のガラス面に学生証をかざすと、「ピャッッ!!」という音とともにゲートが素早く開きます!
おーーーー!!

ただ、以前のゲートに比べて厚い財布の中の学生証には気づきにくいような(個人の感想です)気がしますので、財布から出してかざしていただけると、スマートに通過できます!
あと、まだ新人で皆さん一人一人と仲良くしたいようなので、ゆっくりゲートを通っていただけますと幸いでございます。

そして、このゲート最大の変身ポイントがこちら!
gate2.jpg























わかりにくいかもですが、出口でも学生証が必要です!(メンドクサイケド)
なので、気づかずにゲートに激突すると、「ピーーーピーーー!!」わりと大きな音で注意されて恥ずかしいので、ご注意ください!
もちろん、「ちょっとトイレ・・」という時も、学生証忘れないでくださいね!ゲートには関係ありませんから!



  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0