「名古屋キャンパスチャペル 花」と一致するもの

雨の日にキレイなものといえば

「まだ降ってこないだろう」と隣の曙館まで行って数分後、チャペルへ戻る時には雨ザーザーでした。タイミングを外してしまったようです(日頃の行いが...と言われそうですが)。

私は濡れてもちっともうれしくありませんでしたが、うれしそうにしているアジサイの写真を載せておきます。

CIMG3621.jpg

雨の日は花の色がいっそうあざやかになっています。

週明けの月曜日はオルガンアワーです。
三位一体の曲を特集でおおくりします。聖霊降臨節(三位一体節)は長いのでずーっと三位一体の曲ばかりかというと実はそうでもないのです。

待降節はイエスの誕生を待ち望む曲。降誕節はイエスの誕生を祝う曲。受難節はイエスの十字架の受難を思う曲。復活節はイエスの死と復活によって救われたことを祝う曲。
聖霊降臨節(三位一体節)は...その他すべての曲を取り扱う季節といえるのです。
ということで三位一体の曲を特集するのは今だけです!ぜひお越しください。

オルガンアワー
日時 6月8日(月)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル

最近いれかわったもの

名古屋キャンパスチャペル前の花壇、花がいれかわりました。

CIMG3604.jpg

CIMG3603.jpg

これから秋までこの花がみなさんをお迎えします。


さて、さっそくチャペル行事をお知らせします。
5月20日(火)にカレッジアワーを行います。奨励は学生課の職員さんです。カレッジアワーは本学の教職員が奨励を担当していますが、職員が担当する割合は少ないため、貴重な機会です。ぜひこぞってお越しください。

入り口の花

さわやか...あつい?という季節はずれな台風一過の日ですね。

CIMG3602.jpg

名古屋キャンパスチャペル前の花壇ではビオラがきれいに咲いて、入り口でみなさんをむかえてくれています。明日(5月14日)はカレッジアワーです。
奨励は商学部准教授の大宮有博先生です。時間は12:40~13:10、せひお越しください。

へんしん!

明日4/23(木)のカレッジアワーでは、「キリスト教と私」という題で現代社会学部長の小林甲一先生がメッセージをくださいます。
名古屋キャンパスチャペルにて12時40分から始まりますよ!ところでその名古屋キャンパスチャペルの庭にオオデマリの花が咲いているのですが...

先週のオオデマリ↓
CIMG3566.jpg

今週のオオデマリ↓
CIMG3581.jpg

 

いつの間にか色が変わっています!!!
花の色が移ろうように、毎週やっているチャペル行事ですが、毎回違ったメッセージを受け取ることができます。ぜひ2回3回と足を運んでみてくださいね!

花盛りのチャペル

久しぶりに晴れまがあったので名古屋キャンパスチャペル周りの庭のチェックをしました。
いつのまにか花盛りです。

CIMG3561.jpg

CIMG3562.jpg

CIMG3563.jpg

CIMG3564.jpg

CIMG3566.jpg

チャペル内からでもよく見えますよー。
明日はカレッジアワーですから、ぜひ来てご覧ください(庭の鑑賞はカレッジアワーが始まる前か終わってからどうぞ)。

日時 4月16日(木)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル
奨励 上田幸則先生(商学部准教授)

お待ちしています!

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0