「名古屋キャンパスチャペル 花」と一致するもの

オルガンの楽しみ

朝晩肌寒くなってきましたね。
写真は名古屋キャンパスチャペル前の花壇のベゴニアです。

CIMG3692.jpg

CIMG3693.jpg

画像を加工したわけではなくちょっとした小道具を使って撮影しています。同じ景色でもちょっと小道具を使うだけでずいぶんと変わるので面白いです。
オルガンも同じように、色々な音色があってそれを変えるだけで大きく曲の雰囲気が変わります。そんなわけで週明け月曜日のオルガンアワーのご案内です。

日時 2015年10月5日(月)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル

今回のテーマはエキュメニカルと題して、カトリックの曲など、色々な教派の讃美歌や曲などをおおくりします。
参加無料、曲の間の出入りもご自由になさってください。お楽しみに!

ベゴニア

名古屋キャンパスチャペル前の花壇の花がかわりました。
今回の花はベゴニアです。
CIMG3690.jpg

白に近い淡いピンクから鮮やかな赤色の花まで、秋学期にみなさんをチャペル前でむかえてくれますよ。

オルガンアワー開始です!

CIMG3685.jpg

秋学期一回目のオルガンアワーが週明けの月曜日にあります。
J.S.バッハ特集と題して、J.S.バッハと同時代の作曲家の曲を予定しております。
入場無料、入退場自由、学生さんも一般の方もお気軽にお越しください。

日時 9月21日(月)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル

写真は秋空に映えるサルスベリの花。名古屋キャンパス横の白鳥公園にて。

アジサイ好きといえば...

チャペル周囲のアジサイが見ごろです。

チャペルの東

CIMG3630.jpg_effected.png

チャペルの西
CIMG3631.jpg_effected.png

東がすこしピンクで西が青い気がします。

アジサイを見ると、昔はカタツムリが頭に浮かびましたが、ちかごろは明日カレッジアワーで奨励を担ってくださる笠井雅直先生がうかびます。先生はアジサイの花がお好きなようで、先月あたりからアジサイの開花状況をチェックされていたのです。
きっと明日は満開のアジサイに囲まれたチャペルでごきげんな先生に会えると思いますよ!

カレッジアワーの詳細
日時 6月18日(木)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル
奨励 笠井雅直先生(現代社会学部教授)

 

さいごは久しぶりに登場したネコとアジサイの写真です。

CIMG3634a.jpg

こどもの日・花の日

キリスト教にはクリスマスやイースターをはじめ聖書に基づいた行事の他にも行事があります。

こどもの日・花の日、収穫感謝、世界聖餐日、世界祈祷日などなど...。
6月の第2日曜日はこどもの日・花の日になっています。おおまかに説明をすると、こどもたちが祝福を受け、こどもは日頃お世話になっている人に花を贈って感謝をするという日です。今年は明後日がこどもの日・花の日ということになります。

そこで、週明けのオルガンアワーはこどもの日・花の日にちなんだプログラムを予定しています。
ぜひお越しください。
日時 6月15日(月)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0