「キリスト教」と一致するもの

おめでとうございます。

新入生の皆さんご入学おめでとうございます。
在学生の皆さんも教職員及び関係者、ブログをご覧の皆さんイースターおめでとうございます。

キリスト教センターでは4月9日(火)のチャペルアワーから、新年度のチャペル行事を開始します。

新年度で大きく変わるのは、瀬戸キャンパスでのチャペルアワーです。昨年までは毎週金曜日の昼休みに行っていたチャペルアワーが、水曜日の3限の時間へお引越ししました。ご注意ください。

名古屋キャンパス しろとり チャペルでは7月18日まで

毎週火曜日 13:00-13:30
毎週木曜日 12:30-12:45

にチャペルアワーを開催します。

それに加え、朝の礼拝も
第一月曜日(5/6、6/3、7/1)8:30-8:40
に開催予定です。

瀬戸キャンパス チャペルでは7月17日まで 
毎週水曜日 13:00-13:30
にチャペルアワーを開催します。

チャペルアワーといっても「?」と思われるかもしれません。
チャペルアワーはキリスト教の礼拝です。
聖書を読み、讃美歌を歌い、奨励者のお話を聴く時間です。
お話もキリスト教のことばかりではなく、時には学生サークルの活動発表や演奏の時もあります。
難しいお話の時間、というわけではないので安心してご出席ください。

聖書や讃美歌など必要なものは席に備え付けられていますから、持参する必要はありません。学生さんには感想用の紙をお渡しするので、筆記用具をお持ちください。

初回はウェルカムチャペルアワーと称して、特に新入生の皆さんを歓迎する回として行います。
チャペル行事への参加お待ちしております。
(職員Y)

今日はGood Friday

今日はキリスト教のカレンダーではGood Friday、何がグッドなのか...日本語では聖金曜日(せいきんようび)、受難日(じゅなんび)と呼ばれています。イエスが十字架での死をとげ、墓に葬られたとことを記念する大切な日です。
英語ではこの金曜日を"Good Friday"と表現するんです。
そして明後日、3月31日(日)がイースター(復活祭)です。タマゴとウサギの飾りでおなじみになってきましたね。
月曜日には2024年度が開始です。チャペル行事もはじまりますよ、お楽しみに。

職員Y

もうすぐイースター

ブログの更新が途絶えておりましたが、今日からまたチャペル行事などなど更新していきますよ!
そうやって気持ちを新たにした今日、キリスト教のカレンダーでは洗足木曜日(せんぞくもくようび)といわれる日です。
イエス・キリストが十字架で処刑され死ぬ受難を記念する「受難日」が明日でして、今日はその直前、あの、名画で知られる『最後の晩餐』の場面の日です。

洗足木曜日、と呼ばれるのはイエスが弟子の足を洗った記述が聖書にあるからです。(ヨハネによる福音書 13章1~15節)先生(イエス)が率先して弟子の足を洗ったのだから、みんなお互いに足を洗いあいなさいと行動をもって示された場面です。自分のふるまいを見直さなければとはっとさせられます。

職員Y

バレンタインからはじまった受難節

バレンタインからはじまった受難節なとど書くと、バレンタインに対するネガティブキャンペーンっぽくなりますが、そうではなく、キリスト教の暦の話です。
キリスト教のシンボルといえば十字架ですが、この十字架がシンボルになる事件、イエス・キリストが十字架による死刑執行されたこと、イエスの受難を念頭に置いて過ごす受難節(じゅなんせつ)という季節です。
受難節はレント、他にも四旬節(しじゅんせつ)と呼ばれています。
イエス・キリストは十字架刑により死んで、墓に葬られて、三日目に復活したわけですが、その復活した日がイースター、復活祭といわれる日。それが
春分の日の後の最初の満月の次の日曜日(のが多いと添削されそう)
になるため、毎年日付が変わる移動祝日でして、今年は3月31日。その日を起点に日曜日を除く40日前からの期間が受難節になります。曜日は水曜日固定なので受難節初日を「灰の水曜日」と呼びます。
今年は2月14日(水)が灰の水曜日だったんです。
(職員Y)

能登半島地震災害募金のお願い

宗教部・キリスト教センターでは、「能登半島地震災害募金」を次の通り行なっております。学生・教職員の皆様の温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。

(募金目的)
2024年1月1日に能登半島を震源として発生した地震により困難な
状況にある人々への救援活動を支援するため、本学の「建学の精神(敬神
愛人)」に繋がる活動として、人道支援募金を実施いたします。

(募金日時)
  1月17日(水)~1月29日(月)
    12:00 ~ 13:00

(募金場所)
名古屋キャンパス
曙館1F 教務課入口横
瀬戸キャンパス
瀬戸キャンパス総合事務部窓口

※上記以外の時間は 曙館2F総務課カウンター、瀬戸キャンパス総合事務部窓口に募金箱を設置し、随時受付けます。

(寄付先)
  中日新聞社会事業団事務局

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0