「聖書」と一致するもの

遊んでません。仕事です。

麥粒発行にむけて、2013年度の奨励をテープおこし中につき、ヘッドホンを装着してパソコンにむかっています。

はたから見ると仕事中に音楽聴いて遊んでいるようにしか見えないのがなんとも...ある人には「ノリノリですね!」と言われ...いやいや聖書の話でタテノリはできませんが...ある先生には「わかったスピード〇ー〇〇〇やろ!」と言われ...英会話勉強してませんし!!「またまたー。わかった、わかった。黙っててあげるから。」...ぜんっぜんわかってませんし!仕事ですし!!!

とまあ、このようないらぬ気苦労をしつつも、作業も大詰めです。
改めて聞きなおすとどれもこれも掲載したい奨励ばかり。いいお話を聞いて楽しんでいるのは確かですから、ノリノリなのは間違っていないかもしれません。

珠玉の一冊になりそうな麥粒122号123号は3月発行予定です。

東日本大震災支援ボランティア出発礼拝

本日1月28日(火)11:40から名古屋キャンパスチャペルにて東日本大震災支援ボランティア出発礼拝が行われました。
奨励では「ボランティアハーモニー」と題して、一人一人の持っている特技をいかして、チームとして良い働きをしてくださいとのメッセージが語られました。
隣人を愛することの実践に励む学生さん、教職員の皆さんが心を一つにして、ボランティア活動のうえに神様の豊かな祝福と導きを祈るときとなりました。


アタマやわらかクイズ(13)~(15)の答えは続きを読むからご覧ください。

最終問題・・・アタマやわらかクイズ

本日が試験期間の最後ということで、クイズもひとまず最終問題です。

(13)これはなんと読むでしょう?
q20.jpg

(14)これはなんと読むでしょう?
q19.jpg

(15)これはなんと読むでしょう?
q21.jpg


最終問題の答えは明日のブログにて...さ、チャレンジしてアタマをやわらかくしてくださいね!
(10)~(12)の答えは続きを読むからご覧ください。



並べかえクイズ

・・・あたまやわらかクイズはネタを作成中につき今回は並べかえクイズです。

(例)グロブ

並べかえると

ブログ

というように以下の言葉を並べかえてください。
キリスト教に関係深い単語です。このブログのなかにも登場したことのある言葉ですよ。

(1)ムルエルサ

(2)テテスコンペ

(3)エス・キイトリス

(4)一三体位

(5)降霊聖臨

前回のあたまやわらかクイズ(7)(8)(9)の答えは続きを読むからご覧ください。

目からウロコで目からウロコ?

目から鱗(ウロコ)が落ちる

 

このコトワザよく聞きますねー。

昨日のブログ記事に使用している馴染み深いコトワザです。

衝撃の事実を知った時に使いますよねー。今までわからなかったことが急にわかるようになることです。

 

じゃ、これでもっと目からウロコを落としちゃってください。

 

目からウロコは聖書を起源としたコトワザなんです!!!

 

ウソやコジツケだと疑った方はぜひ使徒言行録9章18節をご一読ください。

世界で最初に目からウロコを落とした人の話がかかれています。

 

コトワザって日本に昔むかーしから伝わってきたものだけじゃなくて、こうして明治以降に聖書から広まったものもあるんですねー。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0