「クリスマス」と一致するもの

★入口を入ればそこには★

IMG_0731.jpg

学情3階へ入っていただきますと

左側に新着図書コーナーがあります★(写真上)

 

このほど、新しい図書が入りました!一度チェックしてみてください☆

 

また右を向いていただくと、手前のラックには「クリスマスフェア」と「漫画化された古典作品」、奥には「本屋さんツアー」が配架されています★(写真下)

 

とくに漫画版古典作品の配架位置が以前とは変わっていますので、ご注意くださいね!

年末年始の営業日。

瀬戸キャリアセンターの年末年始の営業日について、お知らせします。

 

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 12月25日(金)~1月7日(木)は、終日お休みします 

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  年末は、授業最終日の12月24日(木)まで、

  年始は、授業初日の1月8日(金)から、センターを開室します。

 

 

12月の瀬戸キャンパスは、

クリスマスの飾り付けやライトアップが各所でされていて、

1年で最も華やかな季節を迎えています。

12月25日には、瀬戸キャンパスのチャペルでクリスマス礼拝が行われますので、

学生の皆さんも、ぜひ参加してくださいね。

 

セトキャリ職員。

P1010412.JPG

P1010426.JPG

 

 

 

 

 

 

本屋さんツアーのその後。

(。uωu)<こんばんは

12月も、もぉ2週目ですね(汗)

再来週はクリスマスですね~

みなさんは予定が埋まりましたか?( *´艸`)

あたしはお友達を家に呼んでパーティーなんて考えていたりなかったり……

とりあえず自分の部屋に大きくてキレイなツリーがほしいです(笑)

 

さてさて先月、本屋さんツアーがあったのですが

そこで購入した本がすべてそろいました!

 

20091208honyatua2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすでに借りていただいた本もありますが

他にも魅力的な本たちがたくさんあるので

是非借りてください!

最近は朝と夜がすごく寒くなってきて、私が持ってきた服の中で一番暖かいダウンジャケットもとうとう着なければならなくなりました。でも、寮や教室の中は暖房がかかっているのでとても過ごしやすいです。

11月の中旬くらいからは次のセメスターの授業登録が始まりました。もうそんな時期かと思うと、時間の流れの速さを実感します。まだ登録期間は1月までありますが、取りたい授業がだんだんなくなってしまうので先生に相談をしたり、友達の意見を参考にしながら授業を決めました。結構難しそうな授業ばかりなので不安ですが、実際に授業を受けてみてまた検討してみます。

 

11月と言えば、11月26日にアメリカではとてもpopularなThanks giving dayという祝日がありました。この日は、ほとんどの学生は実家に戻って家族と一緒に過ごす日です。私は同じ寮に住んでいる友達の家に行かせてもらうことになりました。家族もみなさんはとても親切で、Thanks giving恒例のTurkeyもごちそうになりました。この友達とお父さんは、以前日本に来たことがある人だったので日本にとても興味を持ってくれていました。次の日の27日はBlack Fridayと呼ばれていて、あらゆるお店で大きなセールが行われる日です。あるmallでは夜の12時からセールが始まるので、開店前から長蛇の列ができるほどです。私はそんな時間から行きたくなかったので、普通に朝の10時くらいに友達とその妹と3人でショッピングに行きました。やっぱりどもお店も人がいっぱいで買うのに一苦労でした。私はBody creamとナイキの靴を買いました。この日は特にブランド物がすごく安く買えるので、ブランド好きな人には買い物する絶好の機会だと思います。この休日では、買い物、ゲーム、昼寝、映画を見たり、ととてものんびりすることができました。一番印象に残っているのが、夜クリスマスのイルミネーションを見たことと、家の空き地で家族の人と暖を取ったことです。お父さんがたき火を作ってくれて、それでマシュマロを少し溶かし、ビスケットにチョコと一緒に挟んで食べました。外は寒かったけど、そのシチュエーションのおかげでより美味しく感じました。これで、アメリカの伝統を味わった気分がしました。3日間この家庭でお世話になって、貴重な経験ができたと思います。そして、暖かく迎えてくれた家族のみなさんにとても感謝しています。

最近は朝と夜がすごく寒くなってきて、私が持ってきた服の中で一番暖かいダウンジャケットもとうとう着なければならなくなりました。でも、寮や教室の中は暖房がかかっているのでとても過ごしやすいです。

11月の中旬くらいからは次のセメスターの授業登録が始まりました。もうそんな時期かと思うと、時間の流れの速さを実感します。まだ登録期間は1月までありますが、取りたい授業がだんだんなくなってしまうので先生に相談をしたり、友達の意見を参考にしながら授業を決めました。結構難しそうな授業ばかりなので不安ですが、実際に授業を受けてみてまた検討してみます。

 

11月と言えば、11月26日にアメリカではとてもpopularなThanks giving dayという祝日がありました。この日は、ほとんどの学生は実家に戻って家族と一緒に過ごす日です。私は同じ寮に住んでいる友達の家に行かせてもらうことになりました。家族もみなさんはとても親切で、Thanks giving恒例のTurkeyもごちそうになりました。この友達とお父さんは、以前日本に来たことがある人だったので日本にとても興味を持ってくれていました。次の日の27日はBlack Fridayと呼ばれていて、あらゆるお店で大きなセールが行われる日です。あるmallでは夜の12時からセールが始まるので、開店前から長蛇の列ができるほどです。私はそんな時間から行きたくなかったので、普通に朝の10時くらいに友達とその妹と3人でショッピングに行きました。やっぱりどもお店も人がいっぱいで買うのに一苦労でした。私はBody creamとナイキの靴を買いました。この日は特にブランド物がすごく安く買えるので、ブランド好きな人には買い物する絶好の機会だと思います。この休日では、買い物、ゲーム、昼寝、映画を見たり、ととてものんびりすることができました。一番印象に残っているのが、夜クリスマスのイルミネーションを見たことと、家の空き地で家族の人と暖を取ったことです。お父さんがたき火を作ってくれて、それでマシュマロを少し溶かし、ビスケットにチョコと一緒に挟んで食べました。外は寒かったけど、そのシチュエーションのおかげでより美味しく感じました。これで、アメリカの伝統を味わった気分がしました。3日間この家庭でお世話になって、貴重な経験ができたと思います。そして、暖かく迎えてくれた家族のみなさんにとても感謝しています。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0