「映画」と一致するもの

ビターもスウィートも

こんばんは、学生サポーターのメガネです。

今回は新着DVDの中からトップガン マーヴェリックをご紹介します!

この作品を僕はすでに映画館で2回見ていて、そのうちの1回は4DXという座席がグラグラしたり、水しぶきが飛んでくる上映方法を体験してきました。

最高です。

31998-1148-bae826215e843003f78e05698aacbc91-1920x1080.jpg



















さて、早速この作品の魅力についてお話なのですが、この作品の魅力は何と言ってもその迫力満載のドッグファイト

と、いっても過言ではないほどアクションも洗練されていて面白いのですが、個人的には前作からつながるストーリーが好きでした。

プレイヤーでありたいマーヴェリックと、そうはいっても、もう60歳のベテランという肩書。いつまでもプレイヤーでいるわけにはいきません。

そんな葛藤を過去の友人やパートナーと分かち合い、後輩とぶつかり合う中でマネジャーとしての責務をマーヴェリックなりに果たしていきます。

前作から扱う題材は一貫していますが、その立場という環境の変化とマーヴェリックの葛藤、過去との向き合い方には心打たれるものがあります。

最近ふと感じたことなのですが、大人になるにつれ、コーヒーやチョコレートをブラックで楽しめるように、一つの映画をとっても、「飛行機かっこいい!」だけでなく登場人物の葛藤や悩みにも共感しながら、色々な角度で楽しめるようになった気がします。

酸いを楽しめる「トップガン マーヴェリック」、1986年に公開された飛行機カッコいい「トップガン」も学術情報センターで見ることができます!ぜひ見に来てくださいね!

(学生サポーター メガネ)

飛び出しましょう!

冒険特集画像.jpg


                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  






















こんにちは!ニコルです!

特集コーナーを作成したので、紹介させていただきます。

今回、紹介するのは「飛び出したくなる冒険特集」です!

何かに行き詰ったり、うまくいかないことが続いてしまったり...そんな経験がきっとあると思います。

そんな時は繰り出せるような冒険映画を観てみましょう!

どの作品も観終わった後に感じる自分もこんなふうになってみたいが共通しています。

22111401.JPG

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           















この中でも私が特におすすめしたい作品は『サマーウォーズ』です!

【あらすじ】

数学オリンピック1位である主人公の健ニは、憧れの先輩女子にせがまれて、彼女の田舎の実家で婚約者のフリをします。

彼は謎のメールを受け取り、そこに示された奇妙な数字の解読に尽力し始めます。そして翌日、インターネット上の仮想世界の暴走によって世界が一変。健二は一家と共にその危機に立ち向かうという世界を懸けた戦いが待っています。

                                                                                                                                                                                                                

現実味を帯びなくても良いというアニメーションの世界の中でも細田守監督の作品は、キャラの仕草や表情が私たちの住んでいる世界と重なる部分があり、不思議な感覚に陥ります。

田舎が舞台というところもあり、日本の夏らしさが前面に出ていますよね。

今の季節は夏と縁遠くなってきてしまいましたが、心が暑くなるような映画を観れば縮んでしまった身体も外に向かうのではないでしょうか・・・!?

終盤にかけての疾走感がきっと心を熱くさせると思いますよ🔥

もちろん、他の作品も必見です!!

好奇心はいつでも大事にしていきましょうね☺

ぜひ、4F学術情報センターメディアコーナーにお立ち寄りください!













愛知が舞台のミステリー

こんにちは、スタッフゆまたろうです。

今回は、ガリレオや白夜行等テレビ映画でおなじみの
東野圭吾さんの長編ミステリーを紹介します。
白鳥とコウモリtantei_hannin.png

2017年東京と、1984年愛知で起きた2つの殺人事件。
その加害者と被害者家族が、時間や場所、そして立場を複雑に交差させながら
隠された一つの真実にたどり着く物語です。
500ページ以上の長編ですが、あっという間に読み終えてしまいました。
物語の舞台が愛知県なので、よく見る地名や言葉が出てくるところもおすすめですよ!

(なごやの図書館スタッフ ゆまたろう)

来週は三浦綾子生誕100年記念のチャペルアワー

さて、日本のキリスト教文学に偉大な功績をのこした作家 三浦綾子さんが1922年に生まれてから今年は100年になるというメモリアルイヤーになるということで、来週の火曜日、名古屋キャンパスのチャペルアワーを特別なチャペルアワーとして、『塩狩峠』の映画の上映をいたします。

チャペルアワーにあわせて次週はしろとりチャペルのエントランスホールにてキリスト教センター収蔵の著作の展示などを行います。
ぜひご覧ください。

ところで今更ですが、今月のサイネージ広告の聖句画像とブログのトップ画像はこの塩狩峠をイメージしています。
横版と縦版。

202211d.jpg202211c.jpg(伝道師じゃないほう)

戦争映画特集のお知らせ

こんにちは!ひつじです🐑

今回はDVD特集コーナーのお知らせです!

戦争映画特集ポスター.jpg

現在学術情報センター4Fのメディアコーナーでは、現在「戦争映画特集」と題して複数の戦争映画がピックアップされています!

今回の特集で個人的に特におすすめの映画は「シンドラーのリスト」です。

シンドラーのリストは第二次世界大戦中、ドイツのホロコーストから約1200名ものユダヤ人を救ったナチス党員の実業家オスカー・シンドラーを巨匠スティーヴン・スピルバーグが描いた実話に基づいた名作映画です!

ユダヤ人への迫害が続くドイツで、自社でユダヤ人を雇う事により、身の安全と生活を守ろうと考えた1人の実業家が、どのようにして多くのユダヤ人を迫害から救いだしたのか。

気になる方は是非学術情報センターへ足を運んでみてください!192分という長さなので空いている時間に少しずつ見るか、このDVDは「貸出可」になっているので貸出手続きをしてお家でゆっくり見られるといいかと思います!(2泊3日)

余談ですが第二次世界大戦中約6000人もの命を救ったことで有名な杉原千畝は世界中から「東洋のシンドラー」とも呼ばれているそうです!

同じ日本人として誇らしいですね!

IMG_2896.JPG

この秋は戦争映画で平和や戦争の悲惨さについて考えてみるのもいいかもしれませんね。

だんだんと寒く体調を崩しやすい季節になってきましたので皆さんも体調には気を付けてください!

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0