「キリスト教」と一致するもの

入学式

本日、2022年度名古屋学院大学入学式が挙行されました。新入生の皆さま、ご家族の皆さま、おめでとうございます。

IMG_0086.jpg
入学式がキリスト教の礼拝形式だったことに驚かれた方もいらっしゃったかもしれませんね。
名古屋学院大学はキリスト教主義の大学ですから、こうして大切な式は礼拝形式で行われます。そして学内にチャペルとキリスト教センターがあります。
ぜひ一度(といわず二度三度と)あしを運んでください。お待ちしております。
(伝道師じゃないほう)

2021年度最後の日

3月31日、今年度最後の日と書くと大晦日のような気分になります。
新しい年度を迎えるにあたって頭に浮かんだのはこの聖句。

202201c.jpg
日々新しくされる自分、というものに心をむけてフレッシュな気分で明日を迎えたいとことろです。
新年度のキリスト教センターでの行事、お楽しみに!
(伝道師じゃないほう)

季刊誌 麦粒138のご紹介

キリスト教センターで発行しております麦粒138のお披露目です。

IMG_1512.jpg

2021年度開催したチャペルアワーでの奨励を掲載しております。

なお、ブックレット、麦粒などの新刊は大学HPに後日PDFデータで公開予定です。
お楽しみに!
(伝道師じゃないほう)

第10問 ひらめき植物&食べ物クイズ

キリスト教に関係する植物や食べ物についてクイズ形式で紹介をするシリーズ8問目の答え合わせと10問目の出題です。
キリスト教の知識はなくてもわかる、あれば有利かも?なクイズ、ぜひ挑戦してみてください。


クイズ、10問目です。
今回はクロスワード形式です。

黄色に塗られた部分が答えになります。

q200.jpg

タテのカギ
1 水が湧き出てくるところ。
2 テストのこと。入学〇〇〇。
3 蚕のつくる糸。

ヨコのカギ
1 自分がやっていることや状況を把握している心の状態。○○〇不明。〇〇〇が高い。無〇〇〇。
4 物の形を図にしたもの。三角形や四角形のように面、線、点、でえがくもの。

答え合わせは次回のクイズブログにて。
(伝道師じゃないほう)

9問目の答えは続きを読むからご覧ください。

ウクライナ緊急支援チャリティーセール

伝道師のほうです。

本学で長年にわたってキリスト教活動をお支えくださっていた増田喜治先生(リハビリテーション学部教授)が、この3月をもってご退職されます。その増田先生が現在、「終活」の一環として、ウクライナ緊急支援チャリティーセールを開催しておられます。

増田先生緊急チャリティセール.jpg

期間:4月3日(日)までの毎日
時間:午後1時~6時
会場:せと銀座商店街 ギャラリーNani
   (瀬戸市朝日町3 ※名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」徒歩5分)

珈琲ミルや蓄音器、陶器、照明器具など、
増田先生の超レアな愛用品が盛りだくさん!

売上金はウクライナの難民支援のためなどに
「ハンガーゼロ」(日本国際飢餓対策機構)に全額寄付。
目標額は200万円!(それだけ価値のある商品がいっぱいってことですね!)

増田先生の「本気」に、ぜひ皆さんもご協力ください。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0