「学術情報センター」と一致するもの

卒業生の出版本!!

こんにちは!学生サポーターのニコルです😸

今回は、動画編集についての新着本を紹介したいと思います。

                                                      

Vlogもシネマティックも思いのままに。はじめての動画撮影&編集レシピ

こちらの本、名古屋学院大学 経済学部卒の稲葉天佑さんが書いたものなんです!!!

2018年に卒業された稲葉さんは、

2022年に経済学部の友人らと映像プロダクション「.new」を設立!

映像クリエーターとしてのお仕事だったり、プロモーションだったり・・・多様な方面でご活躍をされています。

                                                                

YouTubeチャンネル「KCVlog」は登録者3万人越えです!!

本だけではなく、チャンネルもチェックしておきましょう☑

スマホでの動画撮影のコツだったり、テクニックを紹介してくださっています。

23072704.jpg

                                                                                                                                                                            

撮影のための準備・動画編集の基本・撮影した映像の魅せ方

が順を追ってわかりやすく且つ丁寧に載っています。

ひとつの工夫で、おしゃれに美しく見せられる。そんなノウハウも凝縮されています。

Vlogってとてもわくわくしますね!私も作りたくなってしまいました。

                                                                    

場所は、学術情報センター4階。入口を通った真正面の新着コーナーにあります!

23072703.JPG

お待ちしています☆

謎の男との愛の物語

こんにちは、学生サポーターのメガネです。

今回は新着DVDの『ある男』をご紹介します!

★ある男_本ポスター.jpg























この作品は平野啓一郎さんの『ある男』の映像化になっていて、主役を妻夫木聡さん、安藤サクラさんが務めます。

物語はとある夫婦の夫が亡くなるところから始まり、その夫の名が実は偽名であり、全く異なる人物だったことを知らされるところから始まります。

愛する夫を失った悲哀に浸る間もないまま、自分が夫だと思っていた人物が本当は何者だったのか、なぜ偽名を使っていたのか、そして何より、私への愛は本物だったのかを確かめていく物語です。

小説では350ページほどの長編小説で、今回の映画では約2時間にまとまっています。

僕自身はこの映画を観ていないのですが、この映画のもととなった小説のほうを読んだことがあります。

平野啓一郎さんの小説は文体が特徴的で、なんだか高尚なものを読んでいるような気分になれるので好きです。

物語の設定自体は突飛ですが、そこに出てくる登場人物やその生活風景はとてもリアルでつい感情移入したくなります。

第46回日本アカデミー賞最優秀賞にも輝いた本作、学術情報センターでは誰でも観ることができます!

ぜひ来てくださいね!

(学生サポーター メガネ)

法学部資料室ってこんなところ

今回は名古屋キャンパスの翼館2階にある、
「法学部資料室」をご紹介します。

法学部入り口.png

法学部資料室も学術情報センターのひとつで、
本学に法学部が開設された時にできた図書室です。

判例や法学関係の文献を調べたい学生に向け
法学に関連する図書や雑誌を所蔵しています。

図書は貸出可能です。(雑誌は館内利用のみ)

開館日や時間は曙館3F図書館とは少し異なります。
くわしくは図書館HPにてご確認ください。
詳細ボタンを押すとひと月分の開館カレンダーが確認できます。

法学部内部.png

比較的小規模な図書室であるため、
膨大な図書や雑誌のうちなるべく新しい資料を置いています。
(旧版やバックナンバーは曙館3Fしろとり図書館や瀬戸図書館にあります。)

パソコンも設置してあり、データベースを用いて判例を調べたり
個人机などで静かに学習できるスペースとなっています。

カウンターでは、本の貸出返却や資料の探し方の案内などを行っています。
学内の別の図書館の本をここで返却・期間延長することもできますよ。

学内者であればどの学部の学生・院生でも利用できますので
ぜひご来室ください。

(図書館スタッフ:るん)

テスト前の学情混雑に関するお願い

学術情報センター4階からお知らせとお願いです。

例年7月中旬からテスト期間にかけて、学術情報センター4階はレポート作成や印刷などで多くの学生さんが利用されるため、大変混雑します。

休憩時間などプリンタやPCの利用が集中する時間帯は、すぐに印刷ができない場合がありますので、時間に余裕を持ってご利用をお願いします。

特に、初めて印刷する学生さんや久しぶりに印刷する学生さんが印刷の相談をしたい場合にスタッフがすぐに対応できない場合がありますので、混雑する時間帯を避けてお越しください。

その他のお願い事項として

・印刷用紙は自分で準備してください

・デスクトップPC・タブレット席は業利用優先となります

席取りや、パソコン・スマホなど貴重品を置いたまま席を離れないでください

以上学術情報センター4階からのお知らせとお願いでしたm(_ _)m

230714.JPG

忘れ物注意報!

こんにちは!ニコルです😸

最近、学術情報センターでは忘れ物が増えています

USBメモリや、PC、イヤホン、充電ケーブル、傘や鍵など・・・

どれも大事なものなのではないでしょうか-_-;

持ち主のもとへ帰らない可能性も無きにしも非ずです😢

席を立つ際には今一度確認してみましょう!

ポスターも掲示してあります。見たら思い出してね~

忘れ物は必ず防げるものなので、意識的に確認しましょう^-^

4階学術情報センターより。

IMG_3404.jpg

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0