「名古屋キャンパス チャペル」と一致するもの

自分と繋がる

 人と人の繋がり、世界と繋がる、とかいう言葉はよく聞きますが、「自分と繋がる」とはいったいどういうことでしょうか。
気になった方、ぜひ明日のチャペルアワーにお越しください。
聖歌隊賛美があります。

チャペルアワー詳細
日 時  2017年10月3日(火)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
奨励者  大森照輝先生(名古屋中央教会伝道師)
奨励題  「自分と繋がる」
聖 書  マルコによる福音書10章46-52節


ちがいを尊重して歩む

 エキュメニカル、ごぞんじですか?

エキュメニカル・・・

えきゅめにかる?

日本語に訳すと"世界教会主義"、といいますが、細分化されたキリスト教を統一していこうという運動を意味しています。
なぜ急にこんなことを言い出したかというと、毎年10月の第1日曜日は「世界聖餐日・世界宣教の日礼拝」の日となっているからです。つまり今年は10月1日(日)です。

そんなわけで週明けのオルガンアワーではエキュメニカルをテーマにプログラムを予定しております。ぜひお越しください。

オルガンアワー詳細
日 時 2017年10月2日(月)12:40~13:10
場 所 名古屋キャンパスチャペル
テーマ エキュメニカル

はじめての楽しみ

 今学期はカレッジアワー初登場の教職員の方が多いので、どんなメッセージなのか楽しみです。あ、でもいつも担ってくださる方のメッセージも楽しみですよ。
というわけで明日のカレッジアワーもお楽しみに。

カレッジアワー詳細
日時 2017年9月28日(木)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル
奨励 河原林直人先生(経済学部教授)

キリスト教的アイロニー

 アイロニー、皮肉とか反語とか逆説とかいう意味ですが、"キリスト教的"アイロニーですからいったいどんなアイロニーなのでしょうか。
明日のチャペルアワーをお楽しみに!

チャペルアワー詳細
日 時  2017年9月26日(火)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
奨励者  文 禎顥先生(経済学部准教授)
奨励題  「キリスト教的アイロニー」
聖 書  マタイによる福音書10章38~39節

詩編歌

 次回のオルガンアワーのテーマはずばり"詩編歌(しへんか)"です。
聖書の中の詩編にメロディーをつけた曲、それが詩編歌です。
詩編はもともと祈りの詩を音楽にあわせていた歌です。聖書をよく見ると小さい文字で「指揮者によって」「賛歌」などの表記があります。でもキリスト教では詩編を歌う習慣が途絶えていました。ですが特に宗教改革以降詩編を歌にのせることが盛んになってきました。そんなわけですから今度テーマにする詩編歌は当初の形とは違ったリニューアル版詩編歌のようなかんじですね。元々が歌詞だったのでそのまま歌にしやすいという特性があったのかもしれません。ルターの宗教改革から500年の今年、ルターの作った詩編歌などの紹介をしながらのオルガンアワーを予定しています。
ぜひお越しください。

日 時  2017年9月25日(月)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
テーマ  詩編歌

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0