「学術情報センター」と一致するもの

人間は何を食べてきたか

こんにちは~(´・ω・`)

学術情報センターです☆

 

私すーさん、先日ノートパソコンのディスプレイが写らなくなって、

大いに騒ぎました。学情で見てもらったところ、

「これならまだ無料で直してもらえるかもよ」

というありがたいお言葉をいただきました。

パソコンは繊細なんだよ。

という余談でした。w

 

さて、今回は新着DVDコーナーから気になったものを紹介します。

IMG_3042.jpg

 

人間は何を食べてきたか

アニメーション映画監督高畑勲と宮崎駿が大いに共感したNHKドキュメンタリーの金字塔。

人間は何をどのように食べてきたのか。

「肉食にはすべての宗教、文化が詰まっている」

と語られるぐらい、食と文明には深い因果関係がある。

 

気になったものでは、豚肉を解体するとき、血の一滴でさえもソーセージなどへ加工せれるらしい('A`)スゲー

人間にとって欠かせない食べ物に焦点をあてたドキュメンタリー。

興味深く思ったのは私だけだろうか・・・

 

ぜひ、参照アレ!!

うむ~(´・ω・`)

人生に悩みはつきものですね(´・ω・`)

こんにちは、悩める黒い人です(・ω・)



悩みの種はパソコンなんです。
黒い人の自宅用PCは、某S〇〇Yの一体型デスクトップなのですが、画面がデカすぎ&発売からそろそろ2年経つので、値段が付かなくなる前に買い替えようか悩んでいるのです(´・ω・`)
セキュリティーソフトの契約も、2年になっているので丁度よくもありますし(^ω^)
USB3.0とかeSATA(まぁ必要なのかは判りませんが...)端子が付いている機種が羨ましくもありますし(*´∀`)

(まぁ車やバイクは値落ちしようが、プレミアが付こうが、型落ちしようが絶対に売りませんけどねww)


('A`)<しかし店頭に足を運んで選ぶ時間は無いし、あれこれ触ってたら店員さんの、「買うだろう?買うだろう?買っちゃいなよ(´Д`) グヘヘヘヘ」って感じの接客が来るのは苦手...

('A`)<でもメーカーのホームページは大体値段書いてないし...

('A`)<Amazonとかで家電を買うのは嫌だし...

('A`)<価格.comはいろいろなぁ...

('A`)<予算が立てられたら、時間見つけて見に行くのになぁ...


なんて感じで困ってます('A`) ←豆腐メンタル

コンビニの雑誌はあまり詳しく書いてませんし、それを買うのもなんか気が引けるし...






ですがもし、もしですよ?

学術情報センターで、大体の実売価格が判って、機能がそれなりに判って、android Tabの比較も、モバイルルーターの会社別比較もあれこれできたらどうしますか?

できるんです(・∀・) ニヤニヤ



日経 ベストPC+ デジタル2011秋冬号
61lwQ0nv6-L._SS500_.jpg
2年契約が終わるし、e‐モバイル+IPod touchをやめて、WiMAX+IPad 2かIPad 2(3G)にしようかも悩んでます(´・ω・`)


一応雑誌扱いなのですが、現在は情報系新着図書のコーナーにありますので、新しくPCを買ったりモバイルルーターで悩んでいる方は、是非この本を☑しちゃってくださいね~(・´з`・)




諸事情でバイクを買い替えるからPC変えるの無理かも...な、黒い人でした(・´з`・)

★新着図書紹介★

今日は新着図書の紹介です☆

桑原功次『ハローキティの英語で紹介する日本』(ナツメ社)


IMG_2186.jpg




























この本ではハローキティが日本の生活や文化、歴史などを
日本語と英語で紹介しています★

なので英語を勉強している人はもちろん、日本に興味のある
外国の方にも手に取っていただける内容ですよ♪

観光地や折り紙、食事のマナーや料理の作り方など、
知っておけばコミュニケーションに役立つ表現が満載です!!

学術情報センター4階新着図書コーナーにありますので、
ぜひご覧ください。


秋です。

読書の秋!

芸術の秋!

創作の秋!

秋です!!

みなさん、図書館のイベントに参加しましょう!!

 

 

◇カリグラフィで作るクリスマスカード教室

                   <!!無料!!>

 

   欧文の飾り文字・カリグラフィを使って、ステキなクリスマスカードを作ろう!

   世界に1つだけの、オリジナルのカードが完成します。

   大切なあの人に、今年はクリスマスカードを送ってみませんか。

 

     日時 : 11月30日(水) 13:20~16:00

     場所 : 名古屋キャンパス 白鳥学舎 翼館 401会議室

     募集人数 : 20名

     講師 : JIGENSHA 白木原玲子

     応募方法 : 学術情報センター図書館のカウンターに置いてある応募用紙に

            必要事項を記入の上、提出して下さい。

 

IMG_0816.jpg

 

R0012598.jpg 

 

 

みなさんのたくさんのご応募をお待ちしています。

お問い合わせは、図書館カウンターまで。

 

詳しくはこちらから

 

(栞)

第3回TIES川柳コンテスト開催(`・ω・´)

みなさんこんにちは。学術情報センタージャンボです。
今日は、みなさんに米沢牛とJTBの旅行券をゲットしてもらうため、コンテストの告知をしたいと思います。
そのコンテスト名、それは・・・!
「TIES川柳コンテスト」です!
ではでは、その告知ポスターを見てみましょう。
川柳コンテストポスター.jpg



























こんな感じです。特に目を引くのが、やはり米沢牛と旅行券ですね。
しかし、米沢牛や旅行券を当てるためには、それ相応の川柳が必要になってきます。
テーマは「復興」と「大学生活に関すること」
期限は12月9日まで
投稿方法はPCまたは携帯からTIESにアクセス
米沢牛は最優秀賞
旅行券は優秀賞
でゲットできます。
さらに詳しく知りたい方は学術情報センターの掲示板にポスターが貼られているので、そちらをご覧ください。
世のため肉のため旅行のため、是非力作を投稿してください!
あなたの投稿を待っています!
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0