「映画」と一致するもの

DVD貸出ランキング2016!

みなさん、

ついに、

DVD貸出ランキングが2016年度版に更新されましたよ!

DSC_0062.JPG



やっぱり常連のDVDが集まってますね!


まず1、2、3位と日本映画が上位を独占しています。


後半はワイルドスピードや、パーシージャクソン、ハリーポッターといった


メジャーな作品がランクインしています!


ということで、まだ見てない方はこの機に是非どうぞ!



(Student Supporter: Hoon)
皆さんは悪役、お好きですか?
私は昔から物語に出てくる悪役がついつい気になってしまいます。

魅力的なヒールがいるからこそ、正義が引き立つ...ということもありますよね。

DVD特集コーナーでは
特集「魅力的な悪役が出てくる映画」としてクセのある、印象的な悪役が出てくる映画を集めてみました。

悪役映画特集ポスター.png

























ぜひご覧ください。
館内利用のみのDVDと、館外貸出可のDVDがあります。
※DVDの背に貸出可の緑ラベルが貼ってあるもののみ、館外貸出できます。
ご注意ください。


スタッフM

 2月に入り、留学生活も残りわすがとなりました。新たに数名ほど、名古屋学院大学から短期留学生が来ました。引率者としていらっしゃった、名古屋学院大学を退職されたマグラス先生と図書館で会いました。2月5日のことでした。いつものように図書館を行き来していたら、見覚えがある顔の人がいると思い近づいてみると、マグラス先生でした。対面した瞬間、お互い目をまるくしてオーと声を発しました。退職されるということは知っていましたが、僕が留学中にまさか会えると思っていなかったので、とてもびっくりしました。 

テガ024.jpg

 今月の中旬にはInternational Banquet があり、日本人チームとして参加をしました。イベントが始まる2週間ぐらい前から少しずつレシピを準備し、からあげとお好み焼きを作りました。今までに何百人という人数に対してご飯を作ったことがなかったので、最初は皆戸惑いながらも少しずつ案を出し合って進めていきました。


 イベントが開始される二日前から、カフェテリアの奥にある厨房で料理を開始しました。厨房で料理を行ったのは人生初でした。カフェテリアの厨房の中はとても広く、多くのシェフがいました。皆親切な方々ばかりで、ほとんどの方が私たちが作る料理に興味津々でした。


テガ025.jpg

 イベント当日は沢山の方々がカフェテリアにお越しになり、ホストファミリーも来てくれました。からあげは個人的に味が薄く、これは"からあげ"ではないなと思っていましたが、ホストファミリー、アメリカ人、他の国の人達には意外とうけがよかったです。お好み焼きは大成功で、日本にあるお好み焼きと変わらない味でした。

 他の国の人達の料理を食べてみて、スパイシーだったり甘かったりと色々ありましたが、最終的に全ての料理を楽しんで食べました。このような経験をアメリカでできると思っていなかったので、良い経験をしたなと感じています。アメリカの文化の良いところとして、全ての国々の文化を受け入れるところなのかなと思いました。いわゆるmelting potだなと思いました。

テガ022.jpg

 その他のイベントでは、毎週金曜日に開催されるイベントで今回は映画館に行き、Hidden Figureという映画を見ました。この映画はアカデミー候補で、まだ日本で上映されていないので、すごいお得感を感じました。この映画はNASAを支えた黒人女性達を題材にした映画でした。この映画を見て改めて、アメリカに昔住んでいた黒人はすごいなと気づかされました。沢山の差別を経験しながらも負けずに進み続けていく力を感じ、何でもすぐに諦めない力も学びました。


テガ023.jpg

 この映画を見て感じたことは、黒人と白人の話し方が違うということです。黒人の人達のほうがスラングを多く使用していて、クールな感じの話し方だなと思いました。映画を見ている最中、何か良いことや悪いことが起こると観客にいるコーの学生が感情を声に出して表すので、そういうところもアメリカらしいなと思いました。こういう映画を見るイベントが名古屋学院大学にもあるといいなと思いました。日本に帰ったら改めて、この映画を日本語と英語で比較してみたいなと思いました。


テガ021.jpg

 2月に入り、留学生活も残りわすがとなりました。新たに数名ほど、名古屋学院大学から短期留学生が来ました。引率者としていらっしゃった、名古屋学院大学を退職されたマグラス先生と図書館で会いました。2月5日のことでした。いつものように図書館を行き来していたら、見覚えがある顔の人がいると思い近づいてみると、マグラス先生でした。対面した瞬間、お互い目をまるくしてオーと声を発しました。退職されるということは知っていましたが、僕が留学中にまさか会えると思っていなかったので、とてもびっくりしました。 

テガ024.jpg

 今月の中旬にはInternational Banquet があり、日本人チームとして参加をしました。イベントが始まる2週間ぐらい前から少しずつレシピを準備し、からあげとお好み焼きを作りました。今までに何百人という人数に対してご飯を作ったことがなかったので、最初は皆戸惑いながらも少しずつ案を出し合って進めていきました。


 イベントが開始される二日前から、カフェテリアの奥にある厨房で料理を開始しました。厨房で料理を行ったのは人生初でした。カフェテリアの厨房の中はとても広く、多くのシェフがいました。皆親切な方々ばかりで、ほとんどの方が私たちが作る料理に興味津々でした。


テガ025.jpg

 イベント当日は沢山の方々がカフェテリアにお越しになり、ホストファミリーも来てくれました。からあげは個人的に味が薄く、これは"からあげ"ではないなと思っていましたが、ホストファミリー、アメリカ人、他の国の人達には意外とうけがよかったです。お好み焼きは大成功で、日本にあるお好み焼きと変わらない味でした。

 他の国の人達の料理を食べてみて、スパイシーだったり甘かったりと色々ありましたが、最終的に全ての料理を楽しんで食べました。このような経験をアメリカでできると思っていなかったので、良い経験をしたなと感じています。アメリカの文化の良いところとして、全ての国々の文化を受け入れるところなのかなと思いました。いわゆるmelting potだなと思いました。

テガ022.jpg

 その他のイベントでは、毎週金曜日に開催されるイベントで今回は映画館に行き、Hidden Figureという映画を見ました。この映画はアカデミー候補で、まだ日本で上映されていないので、すごいお得感を感じました。この映画はNASAを支えた黒人女性達を題材にした映画でした。この映画を見て改めて、アメリカに昔住んでいた黒人はすごいなと気づかされました。沢山の差別を経験しながらも負けずに進み続けていく力を感じ、何でもすぐに諦めない力も学びました。


テガ023.jpg

 この映画を見て感じたことは、黒人と白人の話し方が違うということです。黒人の人達のほうがスラングを多く使用していて、クールな感じの話し方だなと思いました。映画を見ている最中、何か良いことや悪いことが起こると観客にいるコーの学生が感情を声に出して表すので、そういうところもアメリカらしいなと思いました。こういう映画を見るイベントが名古屋学院大学にもあるといいなと思いました。日本に帰ったら改めて、この映画を日本語と英語で比較してみたいなと思いました。


テガ021.jpg

2月の新着DVD!!

どうもむとぅーです!!

新着DVDがどーん!と入荷しました!!

2017.2月新着.jpg

○リトル・ダンサー

○バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生

○マイ・インターン

○レヴェナント

○ファインディング ドリー

○最高の人生の見つけ方

○アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅

○スノーホワイト 氷の王国

○Orange

○アントマン

以上の計10作品が追加されました!!

ビックタイトルばかりですね!!ぜひ見てみて下さい!!


この中で僕がおすすめする作品は「マイ・インターン」です!!

ファッションサイトを経営・管理する会社のCEOとして充実した日々を過ごしていた主人公のジュールズ。

家庭を両立するパーフェクトな女性像そのものの彼女はまさに勝ち組だったが、ある日、試練が訪れます。

同じころ、シニアインターンとして、40歳も年上のベンがジュールズの会社に来るのだが...というお話です!!


ロバート・デ・ニーロが演じるベンの紳士的な魅力に惹かれること間違いなしです!!

ほんとに素敵な人柄で僕もこんな風に年をとりたいなと感じました!

暖かく見終わった時、元気がもらえる作品なので興味のあるかたは是非見てみて下さい!!


個人的にOrangeがマンガを途中までしか読めてないのでこれを機に映画で見てみようかなと思います!

皆さんも気になる作品があれば借りてみてはいかがでしょうか?

それでは!!

<学生サポーター むとぅー>
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0