「映画」と一致するもの

イントゥ・ザ・ワイルド

みなさん、あけましておめでとうございます(・´з`・)

今年は、どのような年になるのでしょうかねー♪

ちなみに元旦におみくじを引いたところ僕は半吉でしたww

 

さて、もうすぐテスト期間に入ろうとしていますが、みなさん具合のほうは大丈夫ですかー?ww

心は焦っているのに勉強していない自分が情けないw

そんなことあるあるですよねー、きっとw

 

はい、こんな状況でも僕は映画の紹介をしていきますよー(´・ω・`)

ひとつ気になるものを見つけたので紹介します。

こちらです!!

819PM6Kc3CL__AA1500_.jpg

 

イントゥ・ザ・ワイルド

 

この横顔、僕を見ているかのような。なんだか親近感がわいてきちゃいます。w

よって今一番観たい映画で№1になりましたー(^O^)/ぱちぱち

 

概要はこちら

ショーン・ペン監督最高傑作、衝撃の実話を映画化!
恵まれていた22歳の青年は、なぜ独りアラスカを目指したのか-

1992年アメリカ最北部、アラスカの荒野でクリストファーという若者の死体が発見された。裕福な家庭に育った優等生の彼が、なぜ全てを捨てて旅立ち、2年間の放浪の果てにアラスカで最期を迎えたのか。
ジャーナリストで登山家のジョン・クラカワーはこの出来事を綿密に取材し、ノンフィクション「荒野へ(原題:Into The Wild)」を発表、一躍ベストセラーとなった。この「荒野へ」に激しく心揺さぶられたショーン・ペンが10年近くをかけて映画化権を獲得。実力派のスタッフ&キャストが結集し、ついに本作「イントゥ・ザ・ワイルド」が完成した。理想と現実のギャップに悩み、全てを捨てて真実を追い求めた主人公の姿は、見る者すべてに衝撃を与える。
旅の終わりに彼が知った"真実の幸福"とは・・?

主演のエミール・ハーシュは、18キロの壮絶な減量を敢行。実際にクリスが着ていた服に身を包みアラスカに立つ渾身の演技は必見!
他にも、共にアカデミー賞受賞者であるクリスの両親役のマーシャ・ゲイ・ハーデンとウィリアム・ハートや、本作で83歳にして初のアカデミー賞助演男優賞候補となったベテラン俳優のハル・ホルブルックなど、実力派のキャストが結集!

アラスカの壮大な自然、臨場感のある圧倒的な映像美や、映像とシンクロするエディ・ヴェダーのエモーショナルな音楽が作品を盛り上げる!

ワイルドだねー!!

流浪の旅人ってかっこよすぎ(・´з`・)

実話をもとにしてるところがまた素敵♪

ぜひ観たいと思います。

 

こちら館内利用なので借りれないですが、みなさんもぜひ学術内でみてくださいね!

それではこの辺で、またね(^O^)/

毎年12月と2月に発作がおきます

おひさしぶです最近ブログさぼり気味だったシラタキです。

リア充爆発しろ・・・

一年もそろそろ終わりですね、皆さんはいかがお過ごしですか?

リア充爆発しろ・・・

私はジブリ映画で言うと「火垂るの墓」よりも「耳をすませば」で欝になるタイプなので

リア充爆発しろ・・・

きらびやかに街を彩るイルミネーションや手をつなぐ楽しそうなカップルを見てると心がどす黒く濁ってきます。

リア充爆発しろ・・・

しかも12/24のシフト交代で入ることになりました

リア充爆発しろ・・・

「・・・・・・。(ズズズ」

リア充爆発しろ・・・

今、キーボードを打つ手も震えており非常に(引き受けたことを)後悔しています

リア充爆発しろ・・・

誰か、私に愛をください(切実)

 

さてさて戯言はこのくらいにして本の紹介に移るとしましょう

  31J1Q7PQFNL__SL500_AA300_.jpg

 

 

 

 

 

 

  

とるこ日記 ~"ダメ人間"作家トリオの脱力旅行記~

旅行に行けば感動するとか人生観が変わるとかそんなイメージありませんか?

どこに行っても変わらない人は変わらない

そんなゆるい旅行記を三人の作家が書き記す

とるこのいいところを紹介するとかじゃなくてただの日記風

トルコ旅行の参考にしたい方にもそうでない方にもオススメです

個人的にはおまけの乙一さんの書き下ろしがお気に入りです

 

(名古屋の学生サポーター シラタキ)

 

 

 

 

 

★おすすめDVD(クリスマス編)★

こんにちは。

今日のおすすめDVDはクリスマス編です!

独断と偏見で選んだ僕のクリスマスに観たいおすすめDVDはこちら。

IMG_4780.jpg


























監督:行定勲、主演:豊川悦司・薬師丸ひろ子の

「今度は愛妻家」です。

去年も1度ここで紹介させていただいて、今年で2回目です(笑
でもそれぐらいオススメ度が高いってことでご海容を。。。

予備知識なくご覧になったほうが良いと思うので詳しい内容は書きません!
が、僕はヨーロッパから帰ってくる飛行機の中でこれを観て大号泣でした。

もともとは舞台で上演されていた作品を映画化したものだそうです。
パッケージからは想像できませんけど、もちろんクリスマスの映画です。

【貸出可】です。ぜひご覧になってみてください^^


明日で名古屋は最後!

2012年度の名古屋キャンパスチャペルでの礼拝は明日(20日)のカレッジアワーをもって終了です。

ご協力いただいた教職員の皆さまからたくさんのメッセージをいただきました。ありがとうございます。ラストを飾っていただくのは外国語学部の先生です。

 昨日行われたクリスマスチャペルアワーは満員御礼すし詰め状態でした。ということで、明日のカレッジアワーも混雑するかもしれません。12:40までにお越しください。

 

チャペルに入る時、右側の机にクリスマス絵本のコーナーを設置しています。

早めに来られた時は色々手にとってみてください♪

CIMG1326.jpgあ、あと、現在公開中の映画の割引券が届いたのでチラシのラックにつけてあります。ご自由にお持ちください。1枚につき3人利用できるようですよ。

 

ミッションスクールから届いたクリスマスカードでつくっているツリー、大きく成長しました。

Xmascard.jpg

キリスト教センター前のガラスに貼ってあります。こちらもチェックしてくださいね~。

DVD紹介。。。

今日はDVD紹介をしようと思います

仕事の流儀シリーズから。。。

IMG_4777.jpg

『漫画家 井上雄彦の仕事 闘いの螺旋、いまだ終わらず』

です!

この人の名前を見て
僕はまずスラムダンクが思い浮かびました

スラムダンクを読んでバスケ部に入ったぐらい。。
それぐらい影響されたマンガでした

とても好きになれた作品に出逢えたら

その作品を作っている作者って
一体どのような人なんだろう
なんて思うことはありませんかね

井上雄彦さんの作品が好きという方は
ぜひ!

そうでなくても
プロとして仕事をこなして
成功している人の話だとか
その生き方を知ることって
すごくタメになると思います。。

たまには映画ではなく違った感じのDVDを、、、

そう思った時には

仕事の流儀シリーズで
興味のある職種のものを
観てみてはいかがでしょうか

オススメです★

今日はこんな感じですね。

それでは

また(^_-)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0