「クリスマス」と一致するもの

ツリー点灯!

さーアドヴェントに入ったので怒涛の(ちょっとオーバーにいいました)更新です。

 

本日からチャペル前にクリスマスツリーが点灯しました!

 

CIMG2060.jpg日没前に撮ったせいでモヤッとした写真ですが、18時ぐらいになればキラキラときれいですよー。

商業施設のハデハデなのも楽しいですが、まぶしすぎて落ち着かない(から舞い上がってなにか余分なものまで買ってしまうんでしょうけど・・・)こちらはなんていうか心にすーっと染み入るようなツリーです。

 

下から見るのも良いですが、曙館2階の窓から眺めるのもお勧めです!

アドヴェント!

 

CIMG2042.jpgモミジもいいけどイチョウもきれいですねー。

 

CIMG2043.jpg

CIMG2040.jpg

12月1日からアドヴェント(待降節)に入ります!

アドヴェントはクリスマス前のそなえの期間です。クリスマスにむけて動きだしますよー!!!

 

12月2日(月)には両キャンパスチャペル前にクリスマスツリーが点灯します☆

ということで、その2日のオルガンアワーのテーマはもちろんアドヴェント。

12時40分から名古屋キャンパスチャペルで行われます。

 

その日からチャペル内にアドヴェントにかかせないアレやらコレやらが出てきますよ。そしてチャペルの入り口ではクリスマス絵本展示が始まります。お楽しみに!

CIMG2051.jpg

クリスマスに向けて。。。

こんにちは♪

まだ11月ですが

もうあちこちでクリスマスに関する話題が出ていますね(゜-゜)

今、4F学情でもクリスマスの飾り付けを

少しずつ作成中です。。

12月に入ったらどんどん飾っていく予定なので

また12月に写真付きで紹介できたらなと思います(^_-)

さて

今日はクリスマスに関するDVDを紹介しようと思います、、

IMG_0449.jpg

『クリスマス・キャロル』

です♪

舞い降りる4人のゴースト。
クリスマスに起こる、
たったひとつの奇跡。

と、
裏面に書かれています、、、

奇跡

起こしたいですね。

またクリスマスに関する何かしらを見つけたら
紹介したいなと思います(>_<)


それでは☆★☆

 

こんにちは。

職員のティーでございます。

 

普段は、アルバイトさんに任せていますので、お久しぶりです(#^.^#)

 

なぜ、久々に私が登場したかというと。。。どうしても皆さんにお勧めしたい本があったからです。

 

最近入ってきた新書で、パソコンの使い方が書かれている本なのですが。

基本的なことから書かれていて、しかも画像付きで見やすい★☆

 

 

IMG_0485.JPG

 

 

 

 

 まさに教科書のような本です!!

 

 

この本の良いところは、初心者でも分かるように、一から十まで丁寧に書かれているということです。

電源の入れ方から始まったのには、びっくり(;O;)

(もちろん、PCによって電源の位置は様々ですが・・・)

 

普段、パソコンコーナーで、学生さんから受ける質問等も何点かありましたよ。

 

例えば。。。

 

「Facebookで投稿した文章を特定の人だけに見せるようにするには、どうしたらいいか?」

「ウイルスの種類はどんなものがあるか?」

 

何ページもあって分厚いと、読む前から嫌になってしまう方もいらっしゃると思いますが。

 

 

IMG_0486.JPG 

要点は詰まっているのに、ページの枚数はこの薄さ☆☆☆

 

読むのも苦にはならず、すらすら読めちゃいます。

 

パソコン関連の本は、何冊か今までに見てきましたが。

 

現時点で学生さんに勧めたい本、No,1 でございます。

 

パソコンを勉強しようと考えている方、一度学情にてこの本を手に取ってみてくださいね。

 

 

 

クリスマスイブはシラタキ君と一緒にお仕事のティーでございました♪

 

 

 

浮かれる奴らは法律で取り締まるべき

こんにちは無気力系男子シラタキです

突然ですが最近(?)自分が病んでる気がします

鏡を見ると自分の瞳がイカスミパスタのごとく黒く濁りきってます

相変わらず光がさす兆しすらない人生に全てがどうでもよくなってきました。

うつろな目をして講義を受けて教授の話にも生返事

なにをするでもなくため息をつきながら適当に過ごす日々

夢も失い、希望もなくなり、誰にも必要とされず打ち捨てられた人生など生きてもしょうがない

このまま、このまま、冬の寒さに体温も心の温もりも奪われて凍えてしまえばいい・・・



とまぁこんななこと言ってますがクリスマス終わるまでの辛抱ですのでどうか我慢して御付き合い下さいw

さてお仕事なんで仕方ないですけどクリスマスアレルギーと医者が診断する位にはクリスマス(で浮かれる人々)が嫌いな私が

クリスマスに向けての飾り付け制作を命じられました(チッ・・・)

「はじめてのリースと花飾り : クリスマスやインテリアに大活躍!」

クリスマスなんて行事絶対に許せない、ツリーも見たくない。そんなあなたにはオススメできませんが

飾り付けの基礎と作り方を紹介している本ですねー

いやー幼稚園か小学校の頃は嬉々としてクリスマスパーティーの準備をしてサンタさんのプレゼントに目をキラキラさせてましたねぇ・・・

今のわたしは・・・はい、別に泣いてませんホントダヨ

さてこの本読んでセンスと器用さとその他諸々が無いなりに頑張ってみまーす・

(名古屋の学生 シラタキ)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0