「クリスマス」と一致するもの

どこの国?

 普段のオルガンアワーではドイツの曲を演奏することがとても多いです。オルガンがドイツの曲にあっているためもあるのですが、プロテスタントのオルガン曲が充実しているのがドイツだからなのです。そしてプロテスタント(全部ではないですが...)、カトリックでは礼拝の中でオルガンを使うので、これらの教派が広まった地域ではたくさんのクリスマスのオルガン曲が古くから作られてきました。週明けのオルガンアワーでは教派にこだわらずにクリスマスの曲を演奏したいと思います。
主なラインナップは

イギリス(聖公会、プロテスタント)
フランス(カトリック)
イタリア(カトリック)
ドイツ(プロテスタント)

となります。

ちなみにおもに東欧に広がったギリシャ正教などの正教(オーソドックス)ではオルガンなどの楽器を礼拝で使う習慣がないんですよ。讃美歌もアカペラで歌っています。

日時 2016年12月5日(月)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル

それぞれのお国柄のようなものが出ていて聴き比べていただくと面白いですよ。

たまには文学に触れてみる

まだまだクリスマスには早いですが・・・

図書館で『クリスマスブックス』を見つけたので、ご紹介します。

クリスマス.jpg

クリスマスキャロルはとても有名ですが、結構長い物語なんですね。他にもクリスマスに関する物語が入っています。作者が生まれた時代では今にもましてクリスマスは大切な行事でした。チャールズ・ディケンズは華やかな世間の裏で、貧困にあえいでいる人もいることをあえてクリスマスの物語に入れ込みました。秋の夜長にクリスマスまでコツコツ読み進めてはいかがでしょうか。

学生サポーターたまちゃん

2016年度クリスマス行事

キリスト教センターのクリスマス行事をざっとご紹介いたします。

★両キャンパスでのクリスマスツリー点灯
 11月28日(月)~

★クリスマス絵本の展示
 11月28日(月)~
 名古屋キャンパスチャペル エントランスホール

★瀬戸キャンパス クリスマスチャペルアワー
 12月16日(金)13:00~13:30
 瀬戸キャンパスチャペル
 奨励 文 禎顥先生(経済学部准教授)

★名古屋キャンパス クリスマスチャペルアワー
 12月20日(火)12:40~13:10
 名古屋キャンパスチャペル
 奨励 髙見伊三男先生(宗教部長)

★大学クリスマス礼拝
 12月23日(金)17:15~18:15
 名古屋キャンパスチャペル
 奨励 橋口 望先生(日本基督教団 小牧教会牧師)

★大学クリスマス礼拝
 12月25日(日)17:00~18:00
 瀬戸キャンパスチャペル
 奨励 文 禎顥先生(経済学部准教授)

★第61回NGUチャペルコンサート
 12月25日(日)18:00開演
 瀬戸キャンパスチャペル
 ピアノ 神野すなほ 氏
 演奏曲/プッチーニ=広瀬正憲:2つの演奏会用パラフレーズ
 私のお父さん・誰も寝てはならぬ ほか

いずれも入場無料、予約不要、一般の方にもご参加いただけます。
ぜひミッションスクールならではのクリスマス行事にご参加ください。

暗闇の終わり

 いよいよアドヴェントに入りました。アドヴェントはイエス・キリストの到来を待ち望む期間ということで、日本語では待降節と言われます。
アドヴェントという言葉の由来は、ラテン語で「到来」という意味のアドベントゥスです。
到来というのは、もちろんイエス・キリストの誕生(クリスマス)ですが、他にも天に昇られたイエスが再び地上へと訪れる再臨としての「到来」を待ち望む期間という、隠れた(というよりクリスマスの方が華々しくてどうしても隠れてしまうんですが)意味もあります。

そのアドヴェントの時期は冬至前ということで一年で最も暗い時期です。冬至がきてクリスマス、暗闇の世界に光がさす、それがクリスマスの喜びです。
さて、そんなアドヴェントにぴったりの「暗闇の終わり」という題が明日のチャペルアワーの奨励題です。どんなメッセージか楽しみですね。

日 時  2016年11月29日(火)12:40~13:10
場 所  名古屋キャンパスチャペル
奨励者  葛井義憲先生(法学部教授)
奨励題  暗闇の終わり
聖 書  ルカによる福音書1章28節・39~45節

ぜひお越しください。

いよいよアドヴェント!

 2016年のアドヴェント(クリスマスの準備期間のようなもの)は11月27日(日)から始まります。
つまり、週明けからはクリスマスのあれこれがスタートするわけです!

両キャンパスのチャペル前でのクリスマスツリー点灯や

CIMG3983.jpg

(実は大掛かりなんですよ)

名古屋キャンパスチャペルエントランスホールでのクリスマス絵本の展示、

CIMG3986.jpg

チャペル行事ではクランツの点灯が始まりますよ!
というロウソクの写真は撮ってないのですが...火のついてないロウソクを撮ってもワクワクしないので...ですが、月曜日のオルガンアワー、火曜日のチャペルアワー、木曜日のカレッジアワーではロウソクに火をともしますよ。

というワクワクな月曜日のオルガンアワーのテーマはずばりアドヴェントです。
アドヴェントの曲をあれこれ演奏いたします。

日時 2016年11月27日(月)12:40~13:10
場所 名古屋キャンパスチャペル

ぜひお越しください。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0