「行事」と一致するもの

今月も変わりなく過ごしています。11月1日に初雪が降りました。まさかこんなに早く降ると思ってなかったのでびっくりしましたし、とても寒かったです。
特に雪の降った次の日の方が寒く、地面も凍っていて危なかったです。
それから1週間後にもまた雪が降りました。どちらも大雪で学校内は、いろんなところに雪だるまが作られていました。
k11-1.JPG

k11-2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2回目の大雪が降った2日後、学校の遠足で八大処公園へ行きました。遠足の前日に韓国人のクラスメートから電話があり、「明日僕らが朝食持ってくから、家で食べてこないでね。」と言われました。本当に持ってくるのかと半信半疑だったのですが、次の日の朝、本当にクラス全員分の朝食を用意してくれました。他の韓国人の子に聞いたところ「驚くことじゃないよ。」と言われ、これまた驚いてしまいました。どうやら韓国ではクラスの代表の人が行事のたびにクラスメートのために何かをするらしいです。
八大処公園到着。中国の公園はどれも日本の公園とは比べ物にならないというか、公園の種類が違うと感じるほど規模が大きいのですが、ここの公園も大きかったです。この公園自体がAAAA級の国家が認める観光地でした。仏教に関するお寺がたくさんありました。壁画はとっても規模の大きなものでびっくりしました。

 

 

k11-3.JPG              ↓先生と韓国人のクラスメート
 

k11-4.JPG11月中旬に天津へ行き、2カ月ぶりに中国人の友達に会ってきました。彼女は8月に北京空港まで迎えに来てくれた「好朋友」(仲のいい友達)です。彼女とは去年私がスーパーでたまたま買い物しているときに、出会って電話番号を交換しただけなのですが、まさかこんなに仲良くなるとは思っていませんでした。彼女の専攻は日本語学科なのに私に対して日本語はほとんどしゃべらないという面白い子です。初めて2人でビリヤードをやりました。なかなかおもしろかったです。その後、彼女といろいろな話している中で、中国人学生は勉強に対してのプレッシャーが日本人の学生よりも非常に多いな。と感じました。日本人の多くの学生はバイトをしますが、中国人はバイトよりも将来の仕事の為に勉強をするようです。大変そうです。私も2年後就職活動をしなければなりませんが・・・正直まだまだ学生でいたいし、というか中国にとどまっていたいです。
とはいっても時間は止めることはできないので、限りある時間の中で中国語をたくさん勉強して、自分の中国語能力をもっと高めていきたいです。

今月も変わりなく過ごしています。11月1日に初雪が降りました。まさかこんなに早く降ると思ってなかったのでびっくりしましたし、とても寒かったです。
特に雪の降った次の日の方が寒く、地面も凍っていて危なかったです。
それから1週間後にもまた雪が降りました。どちらも大雪で学校内は、いろんなところに雪だるまが作られていました。
k11-1.JPG

k11-2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2回目の大雪が降った2日後、学校の遠足で八大処公園へ行きました。遠足の前日に韓国人のクラスメートから電話があり、「明日僕らが朝食持ってくから、家で食べてこないでね。」と言われました。本当に持ってくるのかと半信半疑だったのですが、次の日の朝、本当にクラス全員分の朝食を用意してくれました。他の韓国人の子に聞いたところ「驚くことじゃないよ。」と言われ、これまた驚いてしまいました。どうやら韓国ではクラスの代表の人が行事のたびにクラスメートのために何かをするらしいです。
八大処公園到着。中国の公園はどれも日本の公園とは比べ物にならないというか、公園の種類が違うと感じるほど規模が大きいのですが、ここの公園も大きかったです。この公園自体がAAAA級の国家が認める観光地でした。仏教に関するお寺がたくさんありました。壁画はとっても規模の大きなものでびっくりしました。

 

 

k11-3.JPG              ↓先生と韓国人のクラスメート
 

k11-4.JPG11月中旬に天津へ行き、2カ月ぶりに中国人の友達に会ってきました。彼女は8月に北京空港まで迎えに来てくれた「好朋友」(仲のいい友達)です。彼女とは去年私がスーパーでたまたま買い物しているときに、出会って電話番号を交換しただけなのですが、まさかこんなに仲良くなるとは思っていませんでした。彼女の専攻は日本語学科なのに私に対して日本語はほとんどしゃべらないという面白い子です。初めて2人でビリヤードをやりました。なかなかおもしろかったです。その後、彼女といろいろな話している中で、中国人学生は勉強に対してのプレッシャーが日本人の学生よりも非常に多いな。と感じました。日本人の多くの学生はバイトをしますが、中国人はバイトよりも将来の仕事の為に勉強をするようです。大変そうです。私も2年後就職活動をしなければなりませんが・・・正直まだまだ学生でいたいし、というか中国にとどまっていたいです。
とはいっても時間は止めることはできないので、限りある時間の中で中国語をたくさん勉強して、自分の中国語能力をもっと高めていきたいです。

リハのお知らせ

hirukon 005 .jpgども、昼コンプロジェトです♪もはや恒例行事と化してますが、明日17日は、19日に向けて「Reverse」さんがリハーサルを行ないます♪

今回で、秋学期最後の昼コンとなりますので(^_-)-☆最後のコンサートをお楽しみください♪また来年も昼コン演奏会をどしどし開催するよう一層努力するのでよろしくお願いします♪

 

 

 

 

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0