「行事」と一致するもの

だから泡じゃないんだって

 チャペルアワーやカレッジアワーとパソコンで打つ時に「かれっじあわ」で変換をおしてしまい「カレッジ泡」になってしまうことがたびたびあるんです。
泡って・・・チャペル行事で伝えたいことは土台に据える岩のようなものなのによりによって一瞬で消え去る代表のような「泡」に変換しちゃうなんてといつも申し訳なく思っています。ということで明日のカレッジアワーのご案内です。
 
<カレッジアワー詳細>
日 時  2018年6月1日(金)13:00~13:30
場 所  瀬戸チャペル
奨励者  吉田淳先生(スポーツ健康学部教授)

スタンプカード

 しろとりチャペルではこの4月からチャペルスタンプカードというのをひっそりと(?)始めています。

CIMG4354.jpg

チャペルアワー、カレッジアワー、オルガンアワー、朝の礼拝といったチャペル行事に参加する"お楽しみ"の一つになればなというものです。出席した際に1つずつスタンプを押していきます。全部たまると、次のカードがもらえます。特に次のカード以外のものがもらえたりはしません。

CIMG4355.jpg

1周目は若草色で2周目はクリーム色、そしてマークが豪華(?)になります。
今トップの人が2周目に入ったところですよ。ぜひ皆さんも参加してくださいね。

トヨタ自動車高岡工場・トヨタ会館見学会

こんにちは、大学院事務室です。

GWも終わり、あっという間に5月も半ばですね!

この春から環境の変わった方も慣れてきた頃でしょうか。

 

さて、5月15日に学部で非常勤講師としてお世話になっている吉野先生が、

オハイオ州立大学の学部生、院生さんを招いて「トヨタ見学会」を実施され、

今回は本学大学院の留学生のみなさんも参加させていただきました!

こちらは出発時の様子です↓↓

(院生)5.15大学院トヨタ見学DSC02975.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(院生)5.15大学院トヨタ見学SC02976.JPG 

 今回の見学会を楽しみにしててくださったことを感じさせてくれる笑顔いっぱいの写真ですね!

DSC_1573(レクサス).jpg

 

 

Image_bd78c2b(院生二人).jpg

参加した院生さんからは、「大学院の講義で学んだトヨタの生産の仕組みなどを今回の見学で

実感することができたし、オハイオ州立大学の学生たちと英語で会話できたことも嬉しかった」と

感想を聞かせてくれました。

また別の院生さんからは、「世界的に有名な企業の自動車づくりの現場をみせていただき感動しました。

個人ではなかなか遠くまで工場見学などに行けないので、今回、工場内の見学ができてとても勉強になった。

今後もこういった機会があればぜひ参加したい」と嬉しそうに話してくれました。

 

大学院の講義以外にこのような見学会に参加できたことは、留学生にとってとても有意義な時間を過ごし

良い刺激になったことが、感想からも伝わってきました。

今後も大学院生が参加した行事の様子もお伝えしてきます。

いつも静かな・・・

こんにちは、学生サポーターのさとぅーです。
新入生の方々は初めましてです。

皆さん、春ですよ!気付いたら長期休暇は終わり、新学期の講義が始まってしまう春です。
新入生の皆さんは、今までとは違う環境と講義体制で不安を抱えているのではないでしょうか。
安心してください。二ヶ月もあれば慣れます、多分。
私は入学してから二ヶ月ぐらいで慣れました。講義中に惰眠を貪る程度には慣れました。あ、慣れたからといって居眠りは良くないですよ。

さて、ここからは本題に入りたいと思います。
今回は書籍の紹介ではなく、「法学部資料室」の紹介です。

「法学部資料室」という名前の通り、法律に関する書籍が多く置いてあります。
法学部資料室は書籍の貸出だけではなく、静かに勉強をしたいという方にはうってつけの施設になります。どれぐらい静かかというと、普段はほぼ無音状態です。
資格の勉強がしたい、講義の予習復習がしたい、レポートを書きたい、卒論を書きたい、エントリーシートを書きたい、etc.という静かな場所を求めている方には是非オススメです。横にキャリアセンターがあるので、エントリーシートの添削後に法学部資料室で仕上げてしまうのもありだと思います。

そんな法学部資料室ですが、「私語」「携帯電話での通話」「飲食」など他の利用者のご迷惑となる行為は厳禁となっていますので、ご協力をお願いします。

以上、今年の気温変化に対応できていない、学生サポーターのさとぅーでした。
25℃超えの日もあれば10℃前後の日もあって・・・もう・・・。

【法学部資料室】
白鳥学舎 翼館 2階

【開館案内】
月~金 9:00~20:00
土日祝 閉館
※長期休暇や学内行事、入試などの場合は、開館日・閉館時間が変更になる場合があります。

(学生サポーター:さとぅー)

ご入学おめでとうございます

 

1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

これから勉強や遊びに恋に、たくさんのことを経験して楽しい4年間を過ごしてくださいね。

 

IMG_20180328_165702.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗な桜も皆さんのことを歓迎してくれているようです。

この桜は大学の近くにあるので是非、見に行ってみてください。

 

自己紹介が遅れましたが私は学術情報センターのサポーターをやらせてもらっています、マロンと申します。

昨年からサポーターをやっていて今年で2年目になります。皆さんにブログなどを通して本の面白さなどを伝えていきたいと思いますのでよろしくお願いします!

 

ところで皆さんは授業の空きコマがあったりとかしませんか?

そんな時、空き時間をどう潰そうとかそういった悩みが出てくると思います。そういう時は図書館を利用してみてはいかがでしょうか。

図書館にはたくさんの本があり、皆さんのことを待っています。また、勉強をするにも静かで良い環境です。

窓から見える景色もとても綺麗ですよ。あまりに気持ちよくてついお昼寝をしてしまうなんてことも(笑)

 

そんな、魅力溢れる図書館を是非、利用してみてください!お待ちしています!

開館や閉館時間を載せておきますので利用する際はチェックしてみてください。

【図書館開館案内】

月~金 9:00~20:00

土    10:00~17:00

日    休

※学内の行事や入試、長期休みなどの場合は、時間の変更や閉館となる場合があるのでご注意ください。


(学生サポーター:マロン)

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0