「行事」と一致するもの

家族ルール

 いよいよ7月に入りましたねー!
春学期のチャペル行事(チャペルアワー、カレッジアワー、オルガンアワー)は7月20日(金)をもって終了となります。
つ・ま・り
残り3回ずつ(オルガンアワーは残り2回です)になったということです。
8月にはありませんからご注意ください。

<チャペルアワー詳細>
日 時  2018年7月3日(火)12:40~13:10
場 所  <しろとり>チャペル
奨励者  柳川真太朗 氏(キリスト教センター職員・伝道師)
奨励題  「家族ルール」
聖 書  テモテへの手紙一 3章14‐16節


6月最後のチャペルアワー

 月末になりました。春学期ものこりちょっと、チャペル行事も残り回数が少なくなりました。貴重な機会、ぜひ参加してください。

<チャペルアワー詳細>
日 時  2018年6月29日(金)13:00~13:30
場 所  <しろとり>チャペル
奨励者  柳川真太朗 氏(キリスト教センター職員・伝道師)
奨励題  「宣教者パウロの『やらなきゃ意味ないよ』」
聖 書  ガラテヤの信徒への手紙5章1~6節

フレッシュマン研修に参加しました

1年生部員の26名が、6月23日(土)に名古屋キャンパスで開催された学生自治会主催の『2018年度 フレッシュマン研修』に参加しました。


フレッシュマン研修とは、クラブに所属する1年生を対象に、クラブ活動に対する姿勢や考え方などの講義をはじめ、保健師による怪我などの応急処置方法や学生課からクラブ援助金などの基本的な知識習得を目的とし、毎年、学生自治会が主催して開催している行事です。


また、いつもは関わらない名古屋キャンパスの学生達とも触れ合う機会があり、良い刺激になった行事でした。



残り5回

 いよいよ6月後半になってきました。つまり春学期もあとひと月ほどになったわけです。ということはチャペル行事も残りの回数が少なくなったということです。
瀬戸キャンパスでのチャペルアワー、カレッジアワーは残り5回になってきました。ぜひお越しください。

<チャペルアワー詳細>
日 時  2018年6月22日(金)13:00~13:30
場 所  瀬戸チャペル
奨励者  柳本秀良先生(日本基督教団 岡崎教会牧師)
奨励題  「悩んでも潰れない」
聖 書  マタイによる福音書6章25-34節


花とこども

キリスト教では暦のほかに、行事があります。今度の日曜日が花の日・こどもの日という行事の日にあたります。
これは150年ほど前、アメリカのメソジスト教会が6月第2日曜日を「こどもの日」としたことに由来しています。アメリカでは6月が一年中で一番花が咲く季節だそうです。教会へそれぞれ家から花を持ち寄って礼拝堂を飾り、礼拝後、その花をこどもたちが持って病院を訪問したり、交番や消防署や色々な施設を訪問するという行事です。こどもたちが自分たちで何か人のためになることをしたり、人に感謝の気持ちを表す教育的な行事としてできました。
ということで、週明けのオルガンアワーでは花とこどもをテーマにプログラムを予定しています。ぜひお越しください。

<オルガンアワー詳細>
日 時 2018年6月11日(月)12:40~13:10
場 所 しろとりチャペル
テーマ 花とこども

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0