「学情」と一致するもの

今日は何の日?(´・ω・`)



こんにちは、「学情のデカいやつ(二号)」おなじみの黒い人です(`・ω・´)

さて、早速本日の「今日は何の日?(´・ω・`)」ですが...


1392年11月19日・・・南北朝時代終結

1493年11月19日・・・コロンブスが、ヨーロッパ人として初めてプエルトルコに上陸

1868年11月19日・・・松山戦争開戦(旧暦10月6日)

1965年11月19日・・・佐藤栄作内閣が戦後初の赤字国債発行を閣議決定

1971年11月19日・・・三菱重工製「T‐2」戦闘機が、試験飛行で国産としては初めて音速飛行を行う

2006年11月19日・・・Wiiが北米で発売

ドラッカーの誕生日(経済学者)

松崎しげるの誕生日(歌手)

アンドレ・ロッテラーの誕生日(アウディのワークスドライバー)



んで、皆さんがよ~く知っている出来事は、1863年11月19日・リンカーンのゲティスバーク演説だと思います(`・ω・´)

本日の主題である「人民の人民による人民のための政治」で有名な、アメリカ合衆国史上もっとも短い部類なのに有名な演説として知られています。(「人民の~」の部分はリンカーンのオリジナルではありません(゚Д゚))
この演説は、272語1449字で構成されているにもかかわらず、独立宣言や合衆国憲法と同列視されるほどです。

因みにこの演説の一部が、日本国憲法の前文に一部使われているので、気になる方は調べてみると面白いかもしれませんよ(・´з`・)



さて、つながりはありませんが今日は英語関係の新着図書を一冊紹介しようと思います(・´з`・)


笑顔になれるポジティブ英語メモ

51caoVax15L._SL500_AA300_.jpg


「英語の勉強」というより、「日常にちょっと英語を取り入れる」といった感じの本です。
難しい表現とかは無いので、軽い気持ちで十分ですよ(・´з`・)


今日は、帰りに今話題のタブレットを見に行ってきます(`・ω・´)
黒い人でした(・´з`・)



しかも、Fire HDの32G仕様でも19800円(`・ω・´)

feature-accessories._V402037911_.jpg
写真:Amazon公式HPより拝借しましたm(__)m

対するiPad miniは28800円(16G)より(´・ω・`)
Nuxus 7は19800円(16G)のみ?


Kindleに軍配・・・と、思いきや!? 黒い人です(・´з`・)


これまで、幾度となく「Kindle( ゚∀゚)o彡° Kindle( ゚∀゚)o彡°」と言っていた、SONY派の黒い人ですが、比べてみると意外な「差」が、見えてきました。

まずは、某掲示板で絶賛タコ殴り中のApple社のiPad mini。
wifiモデルがまさかの28800円からで解像度はiPad2並みしかなく、iOSは酷評の6、画面サイズも7.9(4:3)・・・なんだこりゃと思いがちですが、CPUはiPhon4やiPad2と同じA5のデュアルで厚みは7.2mm、重量は304g(wifi版)と、上記3機種で最軽量。
「初代iPadやiPad2を利用しているけど、そろそろ買い替え・・・」とお悩みのユーザーさんにぴったり。
7.9inのディスプレイも、大きめで中途半端な気もしますが、正方形に近いのでアプリ等では扱いやすいのではないでしょうか。
製造はもちろん、米アップル社です(・´з`・) 黒い人的には、ブラックの塗装がマット調になったのがうれしいです(´∀`)

んで、現在各所で投げ売り中のNuxus 7。
19800円のものを15800円前後で、大手量販店は絶賛投げ売り中ですが、これには訳があり、どうも32G版を投入する可能性があるようで、その場合「16Gモデルを15800円くらいにするのではないか」と言われているのです(゚Д゚)
CPUはTegra 3(クアッドコア)で、メモリは1GB。ディスプレイは7in(1280×800のHD 16:9)、OSはandroid4.1、重量は340gとなっています。
製造はASUS、販売はGoogleです(・´з`・) 地味に、上記3機種のwifiモデルに限定すると唯一GPSを搭載しています(`・ω・´)

最後にKindle Fire HD。
32Gモデルが19800円、16Gモデルで15800円と、めちゃくちゃ安いわけではありませんが、性能を考えればかなりお得だと思います(・´з`・)
デュアルスピーカーに7in(1280×800の720pixel 16:9)ディスプレイ、連続使用時間は上記3機種では最も長い11時間。(他機種はどちらも10時間)CPUはOMAP4460(1.2G デュアル)でOSはandroid4.0のカスタム仕様を使っているそうです。
厚みは10.3mmで重量は395gと、3機種中最も重くなっているようです。ただ、wifiのアンテナがデュアルになっていて、ブラウジングやアプリ・電子書籍のダウンロード速度が速くなりそうです。
製造・販売は米Amazon社です(・´з`・) 因みに初期設定を含みPC無しでも使えます(`・ω・´)

黒い人は、現在悩んでますがたぶんKindleを買います(`・ω・´)
年明け位に(´・ω・`)

国産タブレットもかなり頑張っていますが、やはりお値段が(・_・;)
Kobo touchは・・・(自主規制)


これらの端末は全て、電子書籍が見れますし、PDFファイルを見ることも可能です(・´з`・)
電子書籍やPDFの自炊に興味のある方は、学情4階に沢山本がありますので、ぜひお越しくださいね(´∀`)

【電子書籍関連書籍】

InDesignで作る電子書籍 EPUB&PDF完全ガイド


41s9cZfri-L._SL500_AA300_.jpg


いちばんわかりやすい電子書籍の本
4844362097.01._SCMZZZZZZZ_.jpg


がんばってお金貯めよう・・・(´・ω・`)
黒い人でした(´∀`)

やさしいITパスポート講座

こんにちはー

学術情報センターのススムです(・´з`・)

 

夜は寒いので、家に帰るともっぱら猫と戯れてDVDをみる怠惰な生活をしている僕。

そんな僕も最近は、寝る前に資格の勉強をすることもたびたび。

資格とは、ITパスポートなのですが学情にはこの類の教本がたくさんあるのですね。

 

はい!

というわけで、今回はその中のひとつを紹介しようとおもいます!

こちら(^O^)/

41HsLoGH9GL__BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_.jpg

「やさしいITパスポート講座」

まずITパスポートとはどんなものかご存知ですか?

簡単に説明すると

  • 国が認める国家資格
  • IT社会における基礎知識を問う試験
  • これから有望な資格である
  • といった感じに調べたら出てきました。

    内容はというと、技術的なことは必要ないそうです。

    すべて知識的なことで『知ってる!』程度で大丈夫なんですって\(◎o◎)/!

    ただ、出題範囲がめちゃくちゃ広い・・

    まあ気長にがんばっていこうと思います(`・ω・´)

    皆さんもどうぞご利用くださいね!!

    では、また。

    Photoshopで写真加工

    今は便利な時代ですね。
    デジカメで撮った写真が失敗しても、デジタルデータなので後から修正できてしまいます。食べ物の写真も明るく修正すると、よりおいしそうに見えたりしますよね。

    一時期トイカメラにはまってたことがあるので、そのころの情熱を思い出してみようとPhotoshopで写真加工にチャレンジしてみました。

     

    元の写真@瀬戸キャンパス

    DSC_0322.JPG

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    Photoshopでコントラストや彩度をいじってみました↓

    toyhuDSC_0322.png

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    同じ写真でも加工前と加工後ではだいぶ印象が違いますね。なんだか現実感がない、夢の中の光景みたいになりました。コントラストを強調したからでしょうか。

    トイカメラ風をめざしましたが、まだまだ研究の余地大です。Photoshopは多機能なのでもっともっと色んなことができます。奥が深いです。さすがお高いソフトです。

    ちょっと写真を加工してみただけでも楽しいので、使いこなせたらもっと楽しいだろうなあ...と思います。いいデジカメが欲しくなりました。 

    学情4階にはPhotoshop関連書籍が置いてありますので、皆さんもぜひ写真加工にトライしてみてくださいね。


    (スタッフ М)

     


     

     

     

    Evernoteって?

    最近よく耳にするようになったクラウド。データを自分のパソコンや携帯電話に保存するのではなくインターネット上に保存することで、外出先でも自由にデータにアクセスできる便利なサービスのことです。

    Evernoteもそんなクラウドサービスの一つで、簡単にいうとオンラインのメモ帳です。
    学情4階にEvernoteを活用するための書籍が数冊あるのでさっそく紹介します!

    まずはコレ↓

    evernoteper.png

     

     

    「EVERNOTE Perfect Guide Book 」

     田口 和裕/著  ソーテック社

     

     

     

    チャプターが細かく分かれてます。詳細、且つわかりやすいです。

     

     

    それからもう一冊↓

    hack.jpg

     

     

     

    「EVERNOTE HACK」  

     篠塚 充/著  シーアンドアール研究所

     

     

     

    表紙の重厚感がスゴイです。黒地に銀の箔押し...まるでデスノート。
    基本的な使い方からマニアックな使い方までみっちりつまってる一冊です。

    Evernote?なにそれ知らない、という方も。
    聞いたことあるけど使ったことない、という方も。
    すでに使ってるけどもっと使いこなしたい、という方も。
    ぜひ本を手に取ってご覧ください^^

     

    ちなみに私もEvernote使ってますが、買い物メモぐらいしか活用できてないので本を読んで研究したいと思います!レシートや保証書をすぐどこかにやってしまうのでスキャンして保存しておくというのもいいかも。


    (スタッフ М)


      1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109  

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

    Powered by Movable Type 7.903.0