「学情」と一致するもの

Bonan tagon!

こんにちは、サーモンです。

みなさんはエスペラント語を知っていますか?

エスペラント語は1887年に、異なる言葉を話す世界中の人々の共通の第二言語として作られた言語です。
ちなみにタイトルのBonan tgaonは「こんにちは」の意味です(n´v`n)
現在国際語として主に英語が使われていますが、英語が特定の民族と国家の言語であるため公正ではないと考えられエスペラント語が出来上がりました。
日本ではあまり聞きなれない言語かもしれませんが、エスペラント語研究会と称して大学の部活やサークルで勉強している人も少なくありません。
第二言語用に作られた言語なので、難しい文法規則はありません。
趣味で英語以外に勉強したいけど文法が覚えられないといった方にオススメです。
学情には、白水社のエクスプレスシリーズでエスペラント語の本があります。
会話の例文がユーモアがあって面白く、簡潔にかかれていてわかりやすいです。
興味がある人は手に取ってみてください(。-∀-。)



エスペラント語.jpg

6月展示コーナー

こんにちは、サーモンです。

今回6月の展示コーナーを担当することになりました。
テーマは「TOEIC」です。

6月展示.jpg

コーナーをリーディング・リスニングで分けたり、目標点数で分けたりしています。
どの問題集を使ったらいいかわからない!なんて人に特にオススメです。

IMG_0559.JPG

学情入ってすぐのところにあるので、見てみてくださいね(*´▽`*)

語学雑誌

今日から学情でアルバイトをすることになりました大森と申します。

学情でアルバイトをするのは数年ぶりになります。
前回、数年前にブログを1回だけ書いて以来の登場になります。

個人的に学情でオススメのコーナーは語学雑誌コーナーです。

学生時代、NHKのラジオ講座の雑誌をよく好んで読んでいました。
CDもありますので、毎日ラジオで聞くより面倒じゃなかったりします。
コツコツ毎日勉強することは語学の上達につながります。
残念ながら利用する人がとても少ないので利用してほしいと思ったり。。

IMG_0555.JPG




















どうぞよろしくお願いします。

おすすめDVD

こんにちはー(@^-^@)/    ViViです!
今日はオススメのDVDを紹介したいと思います。


  1. アダルトボーイズ遊遊白書
  2. 4604_3510.jpg

みなさん、この映画をご存知ですか?英語ではGrown Upsですが。
私はこの映画の1と2を観ましたが、2の方が面白かったのでこれ(アダルトボーイズ遊遊白書)を
ご紹介したいなと思います。

"ストーリー"
爆笑青春物語「アダルトボーイズ青春白書」の続編。
出演は前作に引き続きアダム・サンドラー、ケヴィン・ジェームス、クリス・ロック、デヴィッド・スペードら、人気コメディアンらが揃う。監督は自身もコメディアンであるデニス・デューガン。
若者たちが送る、おバカで楽しい爆笑コメディーセンス抜群の笑いまくりの100分間!
穏やかな生活を送ろうと、生まれ故郷の田舎に帰ってきたレニーは、幼馴染みのカートから「高校の時みたいなハチャメチャなパーティーをしよう!」と提案される。
友人のエリックやマーカスらも集まり、1980年代に戻ったようなパーティーを繰り広げるのだが、そこへ地元大学の学生が殴りこんでくる。
かねてより縄張り争いで対立していた彼らに対して、レニーらは大激怒!パーティーは一転して乱闘騒ぎと化してしまい...。


さすがアメリカンパーティー(笑)
そして男達の友情と闘い、これまた面白い。
っていうかありえないでしょ!???? というシーンも数々あり。
本当に笑いあり過ぎて大爆笑するシーンがいくつか観られます。
気分転換に爆笑映画も悪くはないはず。。
ちなみにトワイライトでお馴染みのジェイコブ(テイラー・ロートナー)が今回悪役として
登場しています(笑)
こんなに面白い映画を観たのは生まれて初めてって言っても過言ではないと思います。
上記の映画は学情センターのメディアコーナーにはありませんが、是非みなさん一度は観てください! (笑)
もっと説明したいけどこれ以上言いますとネタバレになってしまうので
今日はこのへんで。


2014本屋さんツアー

こんにちはViViです。

今日は2014年度第1回本屋さんツアーの宣伝をしたいと思います(@^o^@)

今日は宣伝だけですが、本の紹介も次回から進めていきます!

もっとスピードアップしなければ(;><)

 

 

 

本屋さんツアーポスター.PNG

 

:集合場所は9時50分に栄地下クリスタル広場 docomo前

:印鑑は忘れずに持ってきてください(図書カード受領時に必要なため)

:昼食はこちらで用意します

:丸善で本を選んだ後、栄サテライトに移動して、オススメ本のpopを作成します

:交通費代わりに図書カード500円分支給いたします

 

 

 

申し込み方法は、学情センターで申込用紙を配布いたします

参加したい方、是非参加してください(^o^)/

 

それでは、また

(名古屋学生サポーター  ViVi)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0