「学情」と一致するもの

DVD視聴について。。。

新入生の皆様ご入学おめでとうございます!

桜も咲き、春らしい気候になってきましたね(^_-)

さて

今日はDVD視聴についてブログを書こうと思います。。

4F学情にはたくさんのDVDが置いてあります。

IMG_0821.JPG

映画のDVDを館内で視聴する際、、

まずは借りたいDVDのケースをカウンターまで持ってきて下さい(^^)/

IMG_0822.JPG

映画のDVDは中身が入っていない状態でメディアコーナーに並んでいます

IMG_0824.JPG

※ 手続きには学生証が必要になります

ディスクはカウンターで用意し、専用のケースに入れてお渡しします。

IMG_0825.JPG

DVD視聴終了後はカウンターに戻しに来て頂ければ返却完了となります!

以上が館内での映画DVD視聴の手続きとなります。。


映画ではなく教材DVDを館内で視聴する際は手続き不要となります。

IMG_0829.JPG

メディアコーナーから視聴する席へ持っていってもらい
視聴終了後、元の場所へ戻して頂ければOKです!


館内ではなく、自宅などの館外でDVDを観たい‥!という場合

『貸出可』のものについては3日間・1枚まで貸出が出来ます↑

IMG_0828.JPG

メディアコーナーに並んでいるDVDのケースを見てもらうと
緑色の『貸出可』のラベルが貼ってあるものと貼っていないものがあります。

ラベルのあるものが館外への貸出可能となっているDVDになります!

館外貸出の際も館内貸出と同様に手続きが必要となります。
借りたいものが決まったら学生証を準備してもらい
カウンターまで来てください(゜-゜)!

初めて利用される方はもちろん
2年生以上の方でも手順が変わってしまい
利用方法がよくわからなくなってしまった‥という方もいると思います、、

そんなときはお気軽にカウンターまでお問い合わせください♪


というわけで

DVD視聴についてのブログでした!


それでは

また☆★☆
みなさんこんにちは、まめこです。

お久しぶりの方もいらっしゃれば・・・
と言うか、はじめましての方ばかりなんでしょうね。

3年ぶりに学術情報センター(兼図書館)へ戻ってまいりました
これからまめこワールド全開で学情と図書館での日々をご紹介していけたらと思っています。
今後は濃ゆいネタでいっぱいになっていくと思いますが、
生温かい目で見守っていただければ幸いです。


ところで、昨日は犬山桜を愛で行ってきましたょ。
平日にもかかわらず観光客でいっぱいでした!!

10:00頃にはおうちを出たいな~と思っていたのに、
朝寝坊し、結局家を出たのは11:00過ぎ(苦笑)
犬山へ到着した時には12:20になっていました(-"-)

昨日は犬山遊園で下車し、木曽川沿いをお散歩しながら犬山城へ。
川沿いも綺麗な桜がお出迎えしてくれましたょ。
その途中で見つけた甘味処で宇治ぜんざいを頂きました。

宇治ぜんざい.jpg

そのままテクテク・・・テクテクテク・・・。
犬山城前に到着です!!

ココからは足軽目線で!城を攻め入る手立てを模索しつつ天守閣へ。

到着です!!!
犬山城.jpg

本日の犬山城も美しい・・・
さんさんと降り注ぐ太陽光にも負けていません(^口^)

こちらの桜も美しいです!!!
桜.jpg

犬山城を大満喫しつつ、
熊本城に行きたいな~島原城も行きたいな~
なんて思いつつ犬山の街散策へ。

県内なのにもかかわらずなぜかお土産(全て食べ物)を買い込み犬山駅へ。

1日良いお天気に恵まれ、暖かな日差しの中をお散歩し、
気分は老後のおばあちゃんですね。

白鳥学舎の隣にある白鳥公園や、堀川の向こうにある熱田神宮公園も綺麗な桜が満開です。
今週末は雨?模様との事なので、是非!今すぐに!!皆さんもお花見へ!!!



★☆まめこ☆★

最後のブログ

みなさん、こんにちはViViです! (^o^)丿
今回で最後のブログとなりました、、、、(泣)



1年間という短い間でしたが、私に携わってくれた方々
本当にありがとうございました。

卒業して社会人になっても学術情報センターへ
訪れに来ますので、私の事、忘れないでくださいね(´・ω・`)笑


1年間学情のアルバイトとして勤務していましたが
本当にあっという間でした。
このアルバイトのおかげでたくさんの人に出逢えました。

学情ブログを書くのが大好きでしたから
卒業してしまうと
書けないのが辛いです。。


社会人になっても学情が恋しくなるだろうなー(+_+)

前向きな姿勢で働くキャリアウーマンを目指せるように
頑張ります(笑)

学情センター大好き!!!

みなさんも是非、学情センターへ来てくださいね! 


それでは! 

ただいま製作中

今日の学情の一コマです。

150318_01.jpg






















職員さんたちが、何やら製作中です。
何が出来上がるかは・・・お楽しみに(^^♪

初ブログ

こんにちは(^o^)
僕は初めてブログを書きます。



今日は4階学情から映画を紹介します。

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』

80年代を代表するSF映画で
科学者ドクの発明したタイムマシンでタイムスリップしてしまう高校生のお話。

ただのSF映画ではありません。

奇抜なアイデアと練られた演出や細かな設定など、観ててわくわく感が止まらない。
そしてなにより数ある伏線の張り方、回収、無駄のなさが理想的だと思いますし、おもしろい映画を作るのはこうだ!と
教えてくれるような、見本のような作品ではないでしょうか(゜-゜)

監督はロバート・ゼメキス 総指揮がスティーブン・スピルバーグ、キャスリーン・ケネディ、フランク・マーシャルとなっております。


映画は1985年公開ということで、80年代の要素がたっぷり詰まってます!
当時の音楽、ファッション、車、街...
当時の雰囲気を様々な場面で感じられて、そういった楽しみ方も良いですね

特に僕の好きなファッションはあのNIKEのスニーカー
赤のシュッとはいったラインがかっこいいですね
NIKEや他のスニーカーも80年代にブームとなったそうです。


アインシュタインと名付けられた犬もかわいい(笑)






ぜひ学術情報センターまで!!

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0