「学情」と一致するもの

7月22日まで開催していましたパソコン組立作成講座も無事に終了しました。

s-pcsakusei (1).jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

実際に起動するか、結構ハラハラしましたが、無事に動いてるようですね。

s-pcsakusei (2).jpg

 

今回組み立てたのは2台のPC

クリアケースと黒いケースです。

当初は黒いケースを組み立てていたチームの方が

順調でしたね。

クリアケースは見た目は楽しいですが、

強度に若干の不安があるという、

実際に組み立ててみないと分からない

アクシデントにも遭遇しました。

参加した学生さんにとっては

なかなか貴重な体験だったのではないでしょうか?

 

ところがどっこい、最初にOSインストールを済ませた黒ケース組みにアクシデントが、

画面がなぜかぷつんと落ちてしまう問題発生。

四苦八苦して、結局グラフィックボードのドライバ未インストールが

原因と判明し、何とか安定して起動しました。

スムーズに組み立てが終わるよりは、

両チームともトラブルに見舞われ、対応を行うという

王道を進んだ形となり、楽しい講習会でした。

 

s-pcsakusei.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両PCは新棟に設置予定ですが、どこかで隙を見つけて

使用できるような形で展示したいなぁとは考えていますよ。

気が付いたらひっそりと学情センター内に設置されてるかも・・・??

テスト期間中の学情の利用について

学情からのお知らせです。

テスト期間中の学術情報センターは、大変混雑されることが予想されます。

レポートの作成、印刷、CCSを使っての提出は、余裕をもっておこないましょう。

また、あきらかにPCを使って遊んでいる場合は、席を譲っていただく場合があります。

このフロアは学習用のスペースですのでご協力くださいね。

学情内のPC以外にも、授業や講座で使われていない場合であれば、

406.407.408 教室も利用可能です。 

そちらの方もご利用ください。m(_ _)m

IMG_0417.jpg

★わからなくなったその時は…★

IMG_0414.jpg

いよいよ明日は待ちに待った皆既日食!!

名古屋でも部分的に欠けるのが見れると楽しみにしていたのですが…

お天気がいま一つそうですね…残念!

(日食を見る際は十分注意してくださいね。サングラスなどでも目に悪いそうです。)

 

さて、メディア・コーナーの脇には、上の写真のようなラックが設置してあるのはお気づきでしょうか?これは学情4階をご利用の皆さんが、館内でご覧になった本やDVDで返却場所がわからないものをお戻しいただくためのものです★

ぜひご利用ください☆

 

2009/07/19オープンキャンパス

こんにちは(*・ω・)*_ _))ペコリン

今週からテスト期間に入りますね(´・д・`)ヤダ

レポートや自学自習を利用をするため、学情を利用する人が増えています.

パソコンを使っていて、USBメモリーや携帯電話を置き忘れてしまう人がいるので、

置き忘れたかなって思った人は、夏休み入る前に学術情報センターに取りに来ましょう.

 

★昨日のオープンキャンパスの写真です(r[◎]<)パチリ!

学術情報センターを見学してるところかな? 

IMG_0413.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年にはここに入学して学情を利用するのかな(o'ω'o)?

私は来年の4月にはここにいないけど(´Д⊂ヽ

8月8日のオープンキャンパスは、19日以上にサポートしたいと思います。

大学院への進学

いよいよ、大学院修士課程の募集が国公立大学院から始まります。

本学の人間健康学科では、現在3名の学生さんが大学院を受ける予定でいます。

私立大学も8月頃が募集開始の時期になりますので、

もし受験しようか迷っている人がいたら、瀬戸キャリへ相談にきてくださいね。

大学院の募集要項を綴じたファイルも、センターに用意していますよ。

 

☆大学院を検索するサイトをいくつかご紹介します

■大学院進学情報サイト”大学院へ行こう!” 運営会社:進研アド

    http://www.daigakuin.ne.jp/

■大学&大学院.net  運営会社:リクルート

    http://www.keikotomanabu.net/college/

■マイナビ進学   運営会社:毎日コミュニケーションズ

    https://shingaku.mynavi.jp/search/di/

■日経大学大学院ナビ 運営会社:日本経済新聞社

    http://campus.nikkei.co.jp/

 

セトキャリ職員。

P1010020.JPG P1010021.JPG

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0