「コア6」と一致するもの

コア6≪12月版≫

こんにちは!

コア6が12月版になりました(^_-)-☆

IMG_1084.JPG

1年生のテーマ『環境保全と経済発展』

2年生のテーマ『競合路線と欧州事情』

 

1年生はリニューアルされテーマが新しくなりました\(^o^)/

新着図書も並んでいます♪

 

興味のある方はぜひ!

それでは

また(^_^)/~

コア6展示《6月版》

こんにちは!

今日は雨でした。。

これから傘をさすことが多くなりそうなので
新しい傘を買って気分転換をしたい‥!
と、思ったんですが
ビニール傘で十分かな、、という自分が勝っていて
今のところ行動に移すことができずです。

またそのうちに、、

と思っている間に梅雨が明けるでしょう(゜-゜)

さて

コア6の展示について。。

6月バージョンになりました(>_<)!

IMG_0878.JPG

1年生のテーマが

『為替と国際経済』

2年生のテーマが

『開発途上国と貿易

となっています♪

興味のある方はぜひ\(^o^)/


それでは


また☆★☆

コア6展示《5月版》

こんにちは!

コア6が5月版になりました(^o^)

IMG_0865.JPG

1年生のテーマが

『ものづくりと歴史のまち熱田』

2年生のテーマが

市場機能とイベント効果』

となっています♪

今年度から1年生のテーマが変わり
並べてある本も少しリニューアルしました(^_-)

IMG_0866.JPG

コア6展示コーナーは
4F学情の入り口から左に進むとすぐ見えます!

興味のある方はぜひ\(^o^)/

それでは

また☆★☆

コア6展示コーナー

こんにちは!

最近暖かいですね!
ちょーどイイ気温なので
散歩にでも行きたくなっちゃう感じですね♪

しかし
過ごしやすいのはゴールデンウィークあたりまでですかね。。

それを過ぎるともう暑くなっているのかな、と‥

うーん
なんだか春服の寿命って短いような気がします(@_@)

まーでも暑くなるまでに
春らしいことをたくさん出来たらなと思います↑

さて

そろそろ
タイトルにある
コア6展示コーナーについて、、、紹介したいと思います!

IMG_0863.JPG

コア6とは、、、

経済学部生が2年次までに学ぶ知識群を
6つの分野に再構成したものです。

経済理論
経済政策
経済事情
経済史
データ処理
法律・制度

という6つの切り口となっており
身近な出来事を題材に
24時間アクセス可能なシステムを使って
繰り返し学習することで
自然と経済学の基礎を身につけることができます。

今回写真で紹介した
コア6コーナーでは
4月のテーマに関する図書が展示されています♪

1年生のテーマが
『教育と機会費用』

2年生のテーマが
『エネルギーと装置産業』

となっています(>_<)

経済学部生の方だけでなく
コア6に興味を持っていただけたら
ぜひ一度コア6展示コーナーを
チェックしてもらえたらなと思います(^_-)

それでは

今日はこのあたりで、、、

また☆★☆

世界の資源情勢は今?

みなさんこんにちは♪元理系のHoonです。
今回は最近とても気になっていた各国の資源について知りたいなと思っていたら、、、
なんとコア6参考図書コーナーにあるではありませんか!

この本は2008年に出版された図書ですが、世界の基本的な情勢を知るには十分です!
世界的に見て日本が置かれている状態は一体どうなっているのか、
果たして日本はどれほどの資源を消費している国家であるのかなど、
読み進めるほどに理解が深まっていきます。
図解でとても簡潔に分かりやすく説明されているので読むのも苦になりません!

結論を言ってしまえば、資源は限られているので、新たな技術革新を生み出さなければなりません。
その新たな技術を生み出す原動力があなたにもあるかもしれません。
ぜひともこの本で世界における資源問題について概要を知って、
解決策を考えるきっかけにしてもらいたいと願っています。。。
知識はお金よりも価値のあるものですから、
学術情報センターにきてたくさんの価値を生み出して行ってください♪

この本の詳細はこちら

20150415.jpg

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.904.0