「花」と一致するもの

旅の恥は掻き捨て

皆様こんにちは、図書館スタッフの勝山道です。

 

人間は忘れる生き物である、という言葉に聞き覚えがあるのですが、同時に思い出す生き物でもあると私は考えております。

忘れることと思い出すことは、得てして表裏一体なものです。ふと過去の記憶がよみがえって「ああ、あの時はこうしておけばよかった。忘れてしまいたい」と思い悩んだ経験の一度や二度は、誰しもあることでしょう。

過ぎたることなどいちいち考えないに越したことはないのですが、どうしても考えずにはいられないものでもあります。
個人的にではありますが、その最たるものこそが学校生活の記憶。
人間関係、勉強、部活動、進路......。思い返せばきりがなく、後悔も反省も枚挙に暇がない「たられば」の数々がそこに積もり積もっています。

 

しかし、思い出というものが一概に悪いものという事ではありません。時に微笑ましく時に馬鹿馬鹿しく、今となっては考えられないようなことをやっていたりもするものです。
過ぎた時間は戻りませんが、そこにあった出来事を反芻することはできます。この制限された生活が明けた暁には、思い出話に花咲かせるのも良いかもしれませんね......。

......などと言ってみましたが、皆様はいかがでしょうか。
私は正直な所、良いことは朧気で悪いことは浮かび上がるようにくっきりと記憶しております。ままならないものです。

 

ということで、本日はエッセイ本を一冊ご紹介させていただきます。

 

学生時代にやらなくてもいい20のこと

20nokoto.jpg

 

著者は朝井リョウ。大学在学中から小説家として活躍し、『桐島、部活やめるってよ』『チア男子!!』など複数の作品がメディアミックスされている方です。
本著は、そんな著者の大学生時代の出来事を綴ったエッセイとなっております。

過去にどんな失敗をしても、どんな恥をかいても、結果的にエッセイとして売り出せるなら儲けもの。
人生には、そんなおおらかさが大切なのかもしれません。
全編を通して「くだらない」の一言で語り尽くせてしまうような内容ですが、読むにつれ不思議とそんな気持ちになっていきます。

 

 

そんな『学生時代にやらなくてもいい20のこと』はしろとり3階図書館に所蔵されております。
興味のある方は是非ご利用ください。


それでは失礼いたします。

 
  
(しろとり図書館スタッフ:勝山道)

ポインセチアとクリスマス

前回に引き続きポインセチアの話です。
ポインセチア、花は真ん中の黄色い部分。赤いのは苞(ほう)といって、花のまわりにつくられるものだそう。

CIMG5157a.JPG

原産国のメキシコでは「クリスマスイブ」といった意味の名前で呼ばれているそうです。
赤と緑のクリスマスカラーの植物だからですねー。
クリスマスカラーは一般的に
赤=イエス・キリストの血(による贖い)
緑=永遠の命
を意味しているといわれています。

教会暦といわれるほうのテーマカラーは白なのでややこしいですが、なんでイエス・キリストの誕生を記念するかといった意味合いが表現されている赤と緑がクリスマスカラーといわれるの、考えさせられますね。

(伝道師じゃないほう)

ツボミがあがってきています。

しろとりチャペルの庭、現在はとても静かな状態ですが、よくよく見るとクリスマスローズの花芽があがってきています。

CIMG5151.jpg

どこに花芽が?といった状態ですが、根本にあるコレ↓が花芽です。CIMG5153.jpg地味な色の花なので花芽も地味な色味です。いっぱいついているので開花が楽しみです。


ちゃくちゃくと植物は次の季節の準備をととのえていっていますねー。
(伝道師じゃないほう)

8月30日(月)から10月10日(日)まで学術情報センターを臨時休館いたします。
パソコン相談コーナーについてはCCS、メール、電話での相談と
対面での相談を受付けます。(対面相談については予約制)

まずは以下のサイトをご確認ください。
「配付パソコンとCCSに関するQ&Aサイト」

サイトを見ても解決しない場合は
CCSの【問合せ相談】(←CCS右上の問い合わせアイコンから行います)
またはメール(uketuke@ngu.ac.jp)か、お電話(tel:052-678-4091)にてご相談ください。
受付時間:平日 9:00-17:00

メール例:
【件名】 パソコン相談
【本文】
学籍番号 24X9999
氏名 名学花子
現在お困りの詳細な状況(例:液晶が破損してしまった)
※必ず学籍番号と氏名をご記入ください。

印刷等で学術情報センターを利用されたい場合は、
学術情報センターまで直接お越しください。
(予約は必要ありませんが、用事が済み次第退館していただきます。長時間での滞在はできません)

学術情報センター 

これは何の実でしょう?

しろとりチャペルを背景にしたこの写真の実はなんの実でしょう?

CIMG4987.jpg


これは、なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)の実です。
花が咲くんだから実が生るのは当たり前なんですが、今までまったく意識したことがなかった(たぶん食べられないものに私のセンサーが働かない説)なんじゃもんじゃの実です。
たくさん咲いたのでたくさん実っています。
(伝道師じゃないほう)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.903.0