「聖書」と一致するもの

宗教改革記念―キリスト教と改革派―チャペルアワー予告

10月31日のキリスト教のイベントなどといわれると、きっとハロウィンが先に出てくるのでしょう。店だの広告だの街に出ればオレンジ色のカボチャを見ない日はないですし。キリスト教も関わりがあるといえばあるお祭りです。
でも本学キリスト教センター的一推し回答は「宗教改革記念日」です。

1517年10月31日にマルチン・ルターがウイッテンベルク城教会の扉に95条の質問書を貼りつけたことが発端となった、宗教改革を記念する日です。
そこで「宗教改革記念―キリスト教と改革派―」をテーマに特別なチャペルアワーを開催します。
日本キリスト改革派の先生を奨励者としてお招きします。日本キリスト改革派は本学の初代学長 福田敬太郎先生が信仰生活をおくられた教派です。ぜひご参加ください。

10月31日(火)13:00~13:30 @しろとりチャペル
奨励者:山口 弘(日本キリスト改革派 名古屋教会 牧師)
奨励:「語らずにはいられないのです」
聖書:使徒言行録 4章18~20節

11月3日(金)13:00~13:30 @瀬戸キャンパス チャペル
奨励者:久保田証一(日本キリスト改革派 尾張旭教会 牧師)
聖書:使徒言行録26章24~32節
奨励題:「真実で理にかなったこと」

※学生や教職員など学内関係者のみ出席することができます。
(職員Y)

10月31日の「宗教改革記念日」をはさんで特別なチャペルアワーを開催します。
「宗教改革記念―キリスト教と改革派―」をテーマに日本キリスト改革派の先生を奨励者としてお招きします。日本キリスト改革派は本学の初代学長 福田敬太郎先生が信仰生活をおくられた教派です。ぜひご参加ください。

10月31日(火)13:00~13:30 @しろとりチャペル
奨励者:山口 弘(日本キリスト改革派 名古屋教会 牧師)
奨励:「語らずにはいられないのです」
聖書:使徒言行録 4章18~20節

11月3日(金)13:00~13:30 @瀬戸キャンパス チャペル
奨励者:久保田証一(日本キリスト改革派 尾張旭教会 牧師)
聖書:使徒言行録26章24~32節
奨励題:「真実で理にかなったこと」

※学生や教職員など学内関係者のみ出席することができます。
(職員Y)

実験動物感謝記念礼拝を行いました。

10月17日(火)、クラインホールにて2023年度の実験動物感謝記念礼拝を執り行いました。

CIMG5411.jpg
動物実験によって失われた動物たちの命を覚えるために、燭火点灯、聖書朗読、感謝の言葉を学生さんが担い、本学非常勤講師で日本基督教団 鈴鹿教会 牧師の石田聖実先生から「人のための死」と題して奨励していただきました。
心をあわせ、実験動物の命に思いをむけて祈る時をもてたことをご報告いたします。

(職員Y)

【休会のご案内】本日の聖書研究会、休会のお知らせ

先日ご案内した10月18日(水)12:30~12:50の聖書研究会ですが、事情により休会させていただきます。
参加を予定されていた皆さん、申し訳ございません。
次回開催時には、ご参加をお待ちしております。
(職員Y)

18日にいよいよ、聖書研究会が始動しますヨ。

いよいよ、聖書研究会が始動しますヨ。
職員の床次牧師が担当してくださるので、
10月18日(水)12:30~12:50
場所はしろとりチャペルの談話室です。
といわれても談話室がどこにあるか来たことがないと不安ですよね。
というわけで写真をご覧ください。

IMG_2837.jpg

おなじみ、しろとりチャペル

IMG_2839.jpg

普段はチャペル正面の扉しか目に入らないかもしれませんが、今回のご紹介する出入り口は丸くかこったこちら。

ここがキリスト教センターや談話室への扉です。

IMG_2841.jpg

入ると、まずはキリスト教センターの事務室。そして事務室の扉をとおりこして奥にあるのが談話室。

IMG_2834.jpg

IMG_2836.jpgIMG_2835.jpg

この談話室で聖書研究会を行います。聖書はこちらで用意がありますから、特に必要な持ち物や予約は要りません。興味のある学生さん、学内関係者の皆様のご参加をお待ちしております。

お楽しみに!
(職員Y)

大学創立記念礼拝を執り行いました。

本日、名古屋キャンパスでの2023年度大学創立記念礼拝を執り行いました。

CIMG5406.jpg

聖書のイザヤ書40章8節をもとに、奨励者の神山美奈子先生から「キリスト教学校が大切にしてきたこと―神の言葉はとこしえに立つ―」と題して奨励がありました。

敬神愛人について今一度心をむけ、聖書の言葉を受け取り、どうとらえ、実践しているか、どう実践していくかということを問われる奨励に目が覚める思いでした。

来年むかえる創立60周年にむけ、学生、教職員一同が心をあわせ祈る時をもてたことを感謝をもってご報告いたします。

CIMG5408.jpg

なお、瀬戸キャンパスでの大学創立記念礼拝は10月13日(金)に行います。 

(職員Y)

聖書のことば

IMG_8763.jpg

本日、読んだ聖書箇所を手書きしてみました。旧約聖書(ヘブライ語聖書)詩編からの引用です。

少しでも聖書のことばに触れて頂きたく、随時、気になった箇所を紹介していきたいと思います。

(T.T職員)

今月の聖句アーカイブ 6月編

6月の聖句は箴言27章17節でした。
何度読み返しても良い聖句ですよね。聖句を選定された先生のおもいも伝わってくるようで、胸が熱くなりますー。旧約聖書の箴言は心に響く言葉が多いです。ぜひ読んでみてくださいね。

202306d.jpg

202306e.jpg
画像は可愛いと好評いただいたお気に入り。
実は、どんな画像にしようかなと思案していた時に、コーラの2大ブランドの自動販売機が隣り合っている写真を見つけて、「あ! これいいじゃん!」と何やらひらめきそうでしたが、聖書の言葉が素通りしちゃいそうだったのでやめました。

7月16日のCBCラジオ放送!

CBCラジオ「キリストへの時間」は、毎週日曜日の朝6時30分より放送されているキリスト教を紹介するラジオ福音伝道番組です。東海3県で毎週5万人の聴取者がある人気番組であり、1952年の第1回放送以来、CBCラジオの最長寿番組記録を更新し続けている日本屈指の歴史あるラジオ番組でもあります。

7月16日から三回連続で本学の教員が登場します。

日曜日の爽やかな早朝のひと時、聖書のお話しと賛美歌の調べとともに心安らぐ時間をお過ごしください。


【CBCラジオ「キリストへの時間」毎週日曜日 朝6:30~6:45放送】

7月16日(日)6:30~6:45
神山美奈子(宗教部長)
聖 書:詩編37編23、24節
説教題:「主は人の一歩一歩を定め」

7月23日(日)6:30~6:45
黒柳志仁(国際文化学部准教授)
聖 書:申命記6章4-5節
説教題:「一つ」になること

7月30日(日)6:30~6:45
澤村雅史(スポーツ健康学部准教授 )
聖 書: マタイによる福音書5章13-16節
説教題:「思える」ことから「信じる」ことへ

※番組は放送終了後もインターネットラジオ「radiko」でも聴くことができます。

CBCラジオに本学の先生が登場します。

CBCラジオ「キリストへの時間」は、毎週日曜日の朝6時30分より放送されているキリスト教を紹介するラジオ福音伝道番組です。東海3県で毎週5万人の聴取者がある人気番組であり、1952年の第1回放送以来、CBCラジオの最長寿番組記録を更新し続けている日本屈指の歴史あるラジオ番組でもあります。

7月の16日から三回連続で本学の教員が登場します。

日曜日の爽やかな早朝のひと時、聖書のお話しと賛美歌の調べとともに心安らぐ時間をお過ごしください。


【CBCラジオ「キリストへの時間」毎週日曜日 朝6:30~6:45放送】

7月16日(日)6:30~6:45
神山美奈子(宗教部長)
聖 書:詩編37編23、24節
説教題:「主は人の一歩一歩を定め」

7月23日(日)6:30~6:45
黒柳志仁(国際文化学部准教授)
聖 書:申命記6章4-5節
説教題:「一つ」になること

7月30日(日)6:30~6:45
澤村雅史(スポーツ健康学部准教授 )
聖 書: マタイによる福音書5章13-16節
説教題:「思える」ことから「信じる」ことへ

※番組は放送終了後もインターネットラジオ「radiko」でも聴くことができます。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。