「瀬戸キャンパス」と一致するもの

急にクイズ(?)

明日は金曜日です。
金曜日といえば瀬戸キャンパスのチャペルアワーです。
チャペルアワーといえば奨励です。
奨励は日本基督教団 高蔵寺ニュータウン教会牧師の岩淵正樹先生にしていただきます。
そして続くは題ですが...クイズしてみました↓

tie.jpg

題はなんでしょう?


ヒント:チエという目のひよこが産まれています。


答えは
「知恵の初め」でした。
久しぶりに題をいじってみました。

このクイズだけじゃなんにも内容がわからないでしょうから(特になんの意味もない絵ですし)、ぜひチャペルアワーへお越しください。

改めて明日のチャペルアワーは
日時:4月24日(金)13:00~13:30
場所:瀬戸キャンパスチャペル
奨励:岩淵正樹先生(日本基督教団 高蔵寺ニュータウン教会)
題 :知恵の初め

お待ちしています!

もみじの新緑

瀬戸キャンパスに行く機会がありまして新緑が豊かでした。

CIMG3574.jpgいいですねー、この景色!
これがキャンパス内ですよ!!!名古屋キャンパスしか知らない皆さん、ぜひ行ってみてください。
そして車で10分ほどの距離に岩屋堂公園という場所があるのですが...
CIMG3570.jpg

CIMG3571.jpg

これまたいいですよねー。
もみじの新緑がキレイでした。川にもみじ、あとはおいしい懐石弁当でもあれば完璧です(また食べることばっかり)。お弁当はありませんでしたが滝があります。
CIMG3573.jpg

自然に恵まれた瀬戸キャンパス、ぜひ行ってみてください。

行った際にはパイプオルガンのあるチャペルものぞいてみてくださいね!

CIMG3577.jpg

 

すてられたもののなかに すてきなものがある

明日は瀬戸キャンパスのチャペルアワーです。
「すてられたもののなかに すてきなものがある」と題してメッセージがありますよ。

日時 4月17日(金)13:00~13:30
場所 瀬戸キャンパスチャペル
奨励 大宮有博先生(商学部准教授)
聖書 マルコによる福音書21章42節

いったい「すてられたもの」にどんな「すてきなもの」があるんでしょうか?
お楽しみに!

 

パイプオルガンアワー

4/15(水)のパイプオルガンアワーは、テーマを「新入生歓迎」として、教会の復活節にあった明るく朗々とした宗教曲を中心に演奏いたします。どうぞ瀬戸キャンパスチャペルのパイプオルガンの音色をお楽しみください。午後1時のチャペルの鐘の音で始まります。
演奏中の出入りは自由です。
CIMG0480.jpg

瀬戸のオルガニストより

瀬戸キャンパスの新入生歓迎チャペルアワー!

瀬戸キャンパスの今学期のチャペル行事が始まりますよー!

新入生歓迎チャペル
日 時  4月10日(金)13:00~13:30
場 所  瀬戸キャンパスチャペル
奨励者  髙見伊三男先生(宗教部長)
奨励題  「本学の建学の精神」
聖 書  マタイによる福音書22章34~40節

瀬戸キャンパスの皆様、ぜひお越しください!

2015年度春学期チャペル行事のご案内

キリスト教主義大学である本学では、多くの学生に世界の大きな文化の源流の一つとも言えるキリスト教に少しでも触れてほしいと願い、チャペル行事を開催しています。

チャペルアワーでは本学キリスト者教職員、近隣教会牧師等により、聖書に基づいたお話がなされます。

カレッジアワーは教職員によるメッセージをお話しする時間で、どちらも一般の方のご参加が可能です。

オルガンアワー(名古屋キャンパス チャペル)、パイプオルガンアワー(瀬戸キャンパスチャペル)は讃美歌を中心にキリスト教音楽に耳を傾ける時間です。入場無料、入退場自由となっています。一般の方もご自由にご参加ください。

今年度春学期は下記のように開催します。

<チャペルアワー>
【名古屋キャンパス】
毎週火曜日  12:40~13:10
開催期間   4月7日~7月21日(5月5日除く)
場  所   名古屋キャンパス白鳥学舎 チャペル

【瀬戸キャンパス】
毎月第二~第五金曜日  13:00~13:30
開催期間   4月10日~7月17日
場  所   瀬戸キャンパス チャペル


<カレッジアワー>
【名古屋キャンパス】
毎週木曜日  12:40~13:10
開催期間   4月9日~7月16日
場  所   名古屋キャンパス白鳥学舎 チャペル

【瀬戸キャンパス】
毎月第一金曜日  13:00~13:30
開催期間   5月~7月
場  所   瀬戸キャンパス チャペル


<オルガンアワー>
※名古屋キャンパスのみ
毎週月曜日  12:40~13:10
開催期間   4月6日~7月20日(5月4日除く)
場  所   名古屋キャンパス白鳥学舎 チャペル


<パイプオルガンアワー>
※瀬戸キャンパスのみ
毎月第三水曜日 13:00~13:30
開催期間   4月~7月
場  所   瀬戸キャンパス チャペル

2015年度入学式

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
本学はキリスト教教育主義大学ですので、入学式もキリスト教の礼拝形式で行います。いきなり讃美歌や聖書、祈祷があって驚かれた方もいたかもしれませんね。キリスト教教育主義はキリスト教の信仰を強制するものではなく、キリスト教にふれ、豊かな人格を養うことを目指しているものです。

キリスト教センターはキリスト教教育を中心的に担っています。

名古屋キャンパスチャペルは平日9時~17時、瀬戸キャンパスは9時15分~17時15分まで開放しています。気楽におこしください。

CIMG3544.jpg

これからの皆さんの歩みが神様に祝福されたものとなるようお祈りしています。


 

今日の桜

昨日は瀬戸キャンパスの桜のつぼみでしたが、本日は名古屋キャンパス(の隣の白鳥公園)の桜です。

CIMG3530.jpg

まだほとんどがつぼみですが、しだれ桜のほうは...

CIMG3527.jpg

1本だけ五分咲きです!

CIMG3529.jpg
これからが楽しみですねー。
ゆっくりと開花して入学式まで見ごろだといいですね。

瀬戸キャンパスチャペルの見学がありました。

社会福祉法人 くわの実福祉会かいこ様が瀬戸キャンパスチャペルに今年度も6月、10月、12月とご訪問くださいました。
水曜日グループ、木曜日グループのお散歩グループ約10名ずつが、指導員の先生3~4名の引率で来学されました。パイプオルガンの演奏を聴き、聖書のお話しを聞き希望者はパイプオルガンに触れていただいています。毎回13:15~14:10まで約1時間の滞在です。
12月はクリスマスが近いので、学生有志が演奏して歓迎してくれました。高見先生がクリスマスのお話をしてくださり、それに合わせてクリスマスの讃美歌や身近なクリスマスソングをパイプオルガンで演奏しました。

P1070015.jpg

P1070005.jpg


チャペル周辺の桜のつぼみの様子や開き始めたチャペル横のモクレンです。

P1070189.jpg

P1070194.jpg

P1070192.jpg

昨年の桜は野鳥につぼみをたくさん食べられてしまったようで、満開がかなわず残念な開花でしたが、本日までのところ、とてもいい感じで膨らんでいるので撮影してみました。

瀬戸オルガニストより

お世話になりました

みなさんこんにちは

毎日が図書館のカシスオレンジです。

 

いやぁ~

やってきました学位授与式(卒業式)です。

まさか卒業式前にブログを書くとは思ってもみない体験です。

 

約2年間学生サポーターしましたが

本当に毎日、楽しく働かせていただきました。

毎月のオススメ本、配架点検、本屋さんツアー、瀬戸キャンパスツアー

学祭の消しゴム判子、土曜当番、ビブリオバトル、大掃除、POP作り、栞輪ブログなどなど

今となってはいい思い出となってしまい悲しい限りですが

悲しいと思えるほど楽しく居心地が感じられます。

まさしくアットホーム職場でした。

 

名前だけの頼りないアルバイトリーダーでしたが

いつもお優しく、時に厳しい職員さん方々には大変お世話になりました。

ありがとうございました。

大好きな図書館なので、またプラッと顔を出すことがあると思いますので

また、その時までお元気で

 

(名古屋の学生サポーター カシスオレンジ)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。