「麥粒」と一致するもの

麥粒No.122

麥粒No.122が完成しました!

CIMG2410.jpg


気になる内容は...

1.命に触れる          木船久雄(本学学長)
2.目を上げて見渡しなさい    河合佐紀(日本基督教団 豊明新生教会牧師)
3.からし種のような私でも    後藤香織(日本聖公会司祭)
4.正義の味方のヒーロー
 一番はイエス・キリストだった 早川 努(カトリック高蔵寺教会神父)

CIMG2412.jpg

 

2013年度のチャペルアワー(名古屋、瀬戸両キャンパス)とカレッジアワーでの奨励を収録しています。
表紙の写真は名古屋キャンパスチャペル大学クリスマス礼拝でのトーンチャイム演奏です。
ぜひお手にとってご覧ください。

シャッターチャンス

「シャッターチャンスがあるよ!」

トナリの上司(仮名)さんの声に、しめしめとカメラを向けて...

CIMG2235.jpg
...いったい...この誰もいない風景のどこがシャッターチャンスなのか

と疑いましたが...

CIMG2235a.jpg
中央にすずめが3羽いました!

聖書にもすずめが出てくるんですよー。
出てくるのは
マタイによる福音書10章29~31節
ルカによる福音書12章6~7節

ここを読むと、すずめは2羽で約500円、5羽で約1000円で庶民の食用として売られていたのです。
そんなすずめの1羽でも神様は見守っているのだから、人のことはもっと見守っていてくださるのだから恐れずに生きなさいという箇所です。

3羽のすずめが目に入らなかった私と違って、さすがトナリの上司(仮名)さん、と思った瞬間でした。

ちなみにこのすずめの聖書箇所での奨励が麥粒114号に「おまけのスズメ」という題で掲載されています。そちらも要チェックですよ!

麥粒の数々

「最近の麥粒集合ー!」


「はーい!」

CIMG2234.jpg_effected.png

と集まった(?)のは114号から121号です。
麥粒はこれまでに121号が発行されています。
ここ最近のものをちょこっとご紹介。


麦粒 No.121 / 2013 Spring    
人のために学ぶ     大宮 有博
「届け物受け取った?」     杉本 和道
本当の糧になるもの     赤楚 治之
大学時代の海外旅行を勧める 3 つの理由     三輪 冠奈
新入生の皆さんへ 


麦粒 No.120 / 2013 Winter    
聖書の中にみる隣人愛     金 愛慶
私の望み     大友 信一
あなたの信仰     上竹 裕子
祈りと歌の力     柴田 安祝


麦粒 No.119 / 2012 Spring    
一人一人が大事     葛井 義憲
クリスマスの喜び     篠田 潔
自分発見のために     出口 博也
新入生の皆さんへ


麦粒 No.118 / 2012 Winter    
罪人を招くイエス     石田 聖実
よりサクセスフル?     松島 雄一
罪と救い     福井 智

麥粒バックナンバーは両キャンパスチャペルにて配布中です。
本学ホームページ、キリスト教センター 季刊誌 麥粒ではPDFでもご覧いただけます。

遊んでません。仕事です。

麥粒発行にむけて、2013年度の奨励をテープおこし中につき、ヘッドホンを装着してパソコンにむかっています。

はたから見ると仕事中に音楽聴いて遊んでいるようにしか見えないのがなんとも...ある人には「ノリノリですね!」と言われ...いやいや聖書の話でタテノリはできませんが...ある先生には「わかったスピード〇ー〇〇〇やろ!」と言われ...英会話勉強してませんし!!「またまたー。わかった、わかった。黙っててあげるから。」...ぜんっぜんわかってませんし!仕事ですし!!!

とまあ、このようないらぬ気苦労をしつつも、作業も大詰めです。
改めて聞きなおすとどれもこれも掲載したい奨励ばかり。いいお話を聞いて楽しんでいるのは確かですから、ノリノリなのは間違っていないかもしれません。

珠玉の一冊になりそうな麥粒122号123号は3月発行予定です。

むぎ 聖書の植物

聖書の植物。

ぶどうときたら・・・やっぱりむぎ(主に小麦)でしょう。

というのも、イエスの十字架を記念しておこなう聖餐式という儀式があるのですが・・・

ぶどう酒はイエスの流した血

そしてイエスの体をあらわすのが・・・パン、つまり小麦なのです。

 

m1.jpg本学キリスト教センターが発行している麥粒も「麦の粒」

一粒の種が地に落ちることで大きな実りを得ることができる、そんな聖書の言葉を冠して、皆さんにメッセージを伝えています。

麥粒No.121!

麥粒No.121 2013.Springが完成しました!!!

CIMG1528.jpg内容は・・・

・人のために学ぶ

・「届け物受け取った?」

・本当の糧になるもの

・大学時代の海外旅行を勧める3つの理由

です。

 

Spring号ということで「新入生の皆さんへ」というとして本学の建学の精神「敬神愛人」についても掲載されています。

先日発行したNo.120とあわせてぜひお手にとってください!

麥粒NO.120!

いよいよお披露目。

麥粒NO.120が完成しました!!!

 

CIMG1509.jpg

内容は・・・

・「聖書の中にみる隣人愛」

・「私の望み」  

・「あなたの信仰」

・「祈りと歌の力」

の4本立てです。

 

名古屋キャンパスチャペル、キリスト教センター 、瀬戸キャンパスチャペル、学内ラック他に設置予定です。また本学ホームページでもpdfファイルにて公開予定です。

見かけたらぜひお手にとってご覧ください。

しこみ中

2月も終わりがけですがまだ寒いですねー。

目と鼻の粘膜は着実に春が近いと感じはじめました・・・私、花粉症なのです・・・早く暖かくなって欲しい気持ちといつまでも冬でいいという気持ちがせめぎあっています。スギとヒノキの花粉が飛ばない春がきて欲しい・・・・。

という嘆き(?)はおいといて、ただいま季刊誌「麥粒(ばくりゅう)」の発行にむけて準備中です。

 

2012年度のチャペルアワー、カレッジアワーの奨励、

もう一度聞きたいあの奨励、聞き逃したあの奨励がこの1冊に全て凝縮!!!!!

 

CIMG1462.jpg・・・というわけにもいかず、その中から4本仕立てで構成する予定です。

完成まであと少し!!

楽しみにお待ちください。楽しみに。楽しみに。楽しみに。しつこく念押しでどうぞお楽しみに。

  1 2 3

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。