タグ「修論・博論」が付けられているもの

2012年もよろしくお願いいたします

  • 投稿日:
  • by

 

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさま良い冬休みを過ごされましたでしょうか?

 

冬休み中は修士論文の作成に追われ、お忙しかった方もいらっしゃると思いますが、

とうとう、その提出期限が迫ってまいりました。

 

通学制の学生は2012年1月14日(土)14時までに、

通信制の学生は2012年1月13日(金)16時までに、

まずは審査用として修士論文3部をご提出ください。

 

提出締切日にはさかえサテライトの図書室は毎年込み合いますので、

パソコンが全て使用されていてすぐに使えない可能性もあります。

また、いざ仕上げの作業にとりかかってみたら、思った以上に時間がかかることもありえます。

上記の期限後は、どのような事情があっても受理できかねますので、

ぜひ、お日にちに余裕をもって完成させることをお勧めいたします。

 

では、修士論文の提出まであと残り1週間となりましたが、

ぜひ満足のいく、良いものを完成させてくださいね。応援しております。

修士論文提出期限(2011年春学期)

  • 投稿日:
  • by

 

こんにちは。サテライト大澤です。

いよいよ明日、6月25日14時が修士論文の提出期限です(春学期修了者)

 

表紙・中表紙のデータは大学院事務室にありますので、必要な方はお申し出ください。

また、体裁が整っていない場合は受付できませんので、くれぐれも注意してください。

春学期修了について

  • 投稿日:
  • by

 

こんにちは。サテライト大澤です。

 

春学期(9月30日)に、修士課程修了を予定されている方にお知らせです。

既に掲示してありますのでご存知かと思いますが、

修士論文の提出期限が6月25日(土)14時までとなっています。

 

さかえサテライト図書室に大学院生用としてパソコンを設置していますが、

「全て使用中だった」

「パソコン・プリンターが壊れた」

「隣でパソコンをたたいている音がうるさい」

「その他」

なんてことになりかねません。

ですので、提出日の前日までに余裕を持って、論文を作成・提出してください。

(いつかに見た文ですが、手抜きと言わないでくださいね。)

博士論文について(経営政策専攻)2

  • 投稿日:
  • by

 

こんばんは。サテライト大澤です。

昨日は途中で書き終えてすみませんでした。

 

早速昨日の続きを書いていきたいと思います。

「予備審査申請(書)とは・・・」ですよね。

 

「予備審査申請(書)」とは、

その論文が審査に入るまでの、予備的な審査のことです。

まさに、読んで字のごとく。

通例、予備審査期間は3ヶ月程度となります。

そして、予備審査が終了し、この論文なら正式な審査(以降便宜的に「本審査」といいます)

をしてもよいでしょう、といことになれば、その後正式に論文の審査に入ることになります。

 

ちなみに、審査の内容は、

・その論文に新規性、独創性と十分な学術的な価値があるかどうか

・論文作成者の研究能力や、その基礎となる豊かな学識が包含されているか

・その論文が論理だてて作られているか

など、さまざまな視点から審査されます。

 

さて、2年次の秋に、この予備審査を受けるため、

論文5部、予備審査申請書、履歴書、業績目録

以上を提出いただくことになります。

 

○3年次

 ・春学期

春学期に予備審査の結果がでます。

予備審査に合格であれば、本審査を受けるため、

予備審査で指摘のあった事項を修正します。

 

そして春学期の終わりころですかね、

本審査申請のため、

論文5部、学位授与申請書、履歴書、業績目録

以上を提出いただくことになります。(また論文出すの~とか言わないでくださいね)

その後、その論文は本審査にかけられます。

 

・秋学期

本審査+最終試験が行なわれます。

最終試験は、研究内容に基づく発表、また質疑応答となります。

そして、以上をクリアして、

「博士の学位を取得するのにふさわしい」

と、なりましたら、晴れて「博士号」の取得となります。

 

審査にはおよそ1年くらいかかります。

時間かかりすぎ~。

とか言わないでくださいね。

審査する方も、

その論文をしっかり読み込んで新規性・独自性を確認して、

先行研究も調べて、剽窃じゃないか調べて、

etc...

と、大変なんです。

 

そして、

3月16日(毎年この日ですかね)、修了式(卒業式)です。

学部生に混じり、

他の大学院生に混じり、

羨望のまなざしを一点に集め、

アカデミックガウン(アメリカの大学とかで、黒い服着て帽子かぶってみたいな、あれです)を

纏ったあなたの姿がそこに・・・。

 

結局はPRかい。ってなっちゃいましたけど、

本学には、研究者を養成する土壌は整っています。

ちょっとでも興味をもたれた方がいましたら、

ぜひ、お問い合わせください。

博士論文について(経営政策専攻)

  • 投稿日:
  • by

 

こんにちは。サテライト大澤です。

今までは、修士論文のことについてしか書いてきませんでしたが、

今日は博士論文(の提出方法等)について書きたいと思います。

 

ちなみに、今日は経営政策専攻(博士後期課程)のみですが、

通信制大学院英語学専攻(博士後期課程)については、また後日書きたいと思います。

 

さて、論文の提出にあたっては、

本学経営政策専攻に在籍している方が提出できますが、

在籍していない方も論文の提出をし、審査および試験に合格すれば、

博士の学位を取得することができます。

この方法を、論文の提出による博士学位の取得といいます。

論文博士ともいいますが、耳にしたことがある方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

ちなみに、博士課程に在籍して学位を取得する。

これを課程博士といいます。

 

経営政策専攻博士後期課程は1999年に開設し、

以来12名の課程博士と、2名の論文博士を輩出しています。

博士の学位を取得した方の多くは社会人の方です。

標準修業年限である3年で学位を取得される方は、

やっぱりというか、実のところ少数派です。

しかし、仕事と研究活動を両立され、博士号を取得する。

それだけで、ただただ、頭が下がる思いです。

 

「働きつつ学ぶ」

本学の十名教授が、自身の経験を基にしたテーマ。

これを体現していますね。

 

ちなみに博士の学位を取得された方は、

(当然というか)女性の方、留学生の方もいらっしゃいます。

 

さて、レギュラーケース(?)では、本学経営政策専攻に在籍して、

論文を提出いただくこととなります。

 3年で博士の学位をとる。

そういった方は以下のような流れになります。

 

 ○1年次

 経営政策専攻(博士後期課程)の授業科目を履修いただきます。

 また、指導の先生と相談しながら、論文を書いていきます。 

 論文作成の傍ら、研究会等での発表や、昨日もブログで書いた「論集」をはじめ、

 学会誌等で研究内容を発表いただくこともあります。

 

○2年次

 ・春学期

 卒業に必要な単位は取れていると思いますので、論文を書くことに専念いただきます。

 また、論文を都度指導の先生に確認してもらい、洗練化していきます。

 ・秋学期

 秋学期の初めに、論文計画書を提出いただきます。これは修士課程でも同様ですね。

 そして、論文を洗練していき、

 「よし、完成」

 となったら、大学院事務室に、

 論文5部、予備審査申請書、履歴書、業績目録

 以上を併せて提出いただきます。

 業績目録とは、今までどんな論文を書いたかとか、どんな発表を行ったとか

 研究の成果を書いていただく書類のことです。

 

 そして、急に出てきた言葉。

 「予備審査申請(書)」

 これは、、、

 (明日に続きます)

修論審査終了後に

  • 投稿日:
  • by

 

こんばんは。サテライト大澤です。

先日の修論審査、お疲れ様でした。

 

さて、その結果通知については以前にも2月24日以降に通知しますとブログで書きました。

まだ少し時間がありますが、もう少々お待ちください。

 

さて、修論審査が合格となったら・・・

 

3月16日が修了式となりますので、その日までに製本用として提出いただくこととなります。

 

おっと、製本用って?

 

修士論文・博士論文は、製本してさかえサテライトに保存してあるんです。

また、英語学専攻、通信制大学院英語学専攻は、

本学日比野学舎8階にも保存してあります。

これらはいつでも閲覧することができます。

(このほかに、博士論文は国立国会図書館、本学図書館に1部ずつ保存しています)

 

ちなみに、

経済学専攻・経営政策専攻(博士前期課程)・国際文化協力専攻は1部を

英語学専攻・通信制大学院英語学専攻は2部を

経営政策専攻(博士後期課程)は4部を

製本用に提出いただくことになります。

 

後に続く方の参考資料としても非常に有用ですので、

必ずこれら論文を提出するようにしてください。

 

口頭試問

  • 投稿日:
  • by

 

こんばんは。サテライト大澤です。

さて、いよいよ明日が通学生の修論審査口頭試問ですね。

 

これが最後の最後。

しっかりと準備を整えてくださいね!!

修士論文の提出まで(通信制)

  • 投稿日:
  • by

 

こんにちは。サテライト大澤です。

さて、今日は通信制大学院での修論の提出の流れを書いていきたいと思います。

 

○1年次 4月

  スクーリング時に演習担当教員と研究内容について相談いただきます。

  そしてこれにより、論文の方向性を決めていただきます。

 

○1年次 8月、12月

  この時期にもスクーリングがありますので、その際に論文の内容や進捗状況を

   相談いただくことになります。

 

○1年次 3月

  「修士論文研究計画書」の提出。

  これを提出しないと、修士論文を提出することはできません。

 

  ほかにも1年次は、修了するまでに必要な単位数を修得いただくことになります。

 

○2年次 6月

  「修士論文進捗状況報告書」の提出。

  修士論文がどこまで書けているかのチェックです。

 

○2年次 8月

  修士論文の中間発表会の実施

  書いている論文をもとに、中間発表をおこなっていただきます。

  中間発表会でいただいた、先生からの助言や、質問事項を論文に盛り込み、

  再度修士論文を作成・修正していきます。

 

○2年次 10月

  「修士論文進捗状況報告書」の提出(2回目)。

  修士論文がどこまで書けているかのチェックです。

 

○2年次 12月

  「修士論文提出許可願」の提出

  修論提出1ヶ月前までに、本学まで郵送いただくことになります。

 

○2年次 1月

  修士論文の提出

  論文も郵送いただくことになります。

  ちなみに今年の提出期限は1月14日(金)(必着)でした。

 

 ざっとこんな流れになります。

 もちろん、通信制大学院生の方も、通学制同様最終試験である、

 修士論文の口頭試問がありますよ。

 これは2月に予定していますので、しかっかり準備することが必要になります。

 

修論の審査

  • 投稿日:
  • by

 

こんにちは。サテライト大澤です。

さて、先日の修論提出でほっとしている方も多いと思いますが、

実はここからが本番なんです。

 

そう、修論を提出して終わり、なんてことにはならないんですね。

修論の提出後には、その審査があります。

その審査は、「口頭試問」というものです。

 

口頭試問では、論文提出者が、その内容を審査員の前で発表します。

と、同時に審査員が提出された論文について質問をし、その質問に回答します。

これを1時間程度行います。

 

もちろん審査員は本学の教員ですし、事前に提出された論文を読みこんできます。

当然質問も専門的になりますね。

 

また、修了の可否については、

・提出された論文の内容

・質疑応答の結果

以上により判断されます。

 

会社勤めの方ですと、コンペのプレゼンといったところでしょうか。

修了するには、上記の過程をクリアする必要がありますので、

しっかりと準備をしてきてくださいね。

お疲れ様でした

  • 投稿日:
  • by

 

こんばんは。サテライト大澤です。

先週土曜が修論の提出日でした。

 

皆さん、お疲れ様でした。

ほっと一息つけたのかな、と思います。

 

今度は修論の口頭試問があります。

こちらについても、準備を整えてください。

修士論文の提出まで(通学制)

  • 投稿日:
  • by

 

こんにちは。サテライト大澤です。

いよいよ通学制の修士論文の提出期限が明日(14時)となりました。

センター試験の同じ日ですね。最後の追い込み頑張ってください。

さて、今日は通学制の修士論文の流れ・モデルケースを簡単に書いていきたいと思います。

 

ちなみに、通学制の修士論文の提出期限は毎年1月の第2(または第3)週となります。

 

○大学院に入学後の1年次

 ますは修了までに必要な単位を取得していただきます。

 その傍ら、ゼミで修論に関するテーマを検討しまた、書き方を学んでいただきます。

 

○1年次の春休み

 修了までに必要な単位を(おおよそ)取得したため、実際に文献を収集し、

 論文を書き始めます。

 

○2年次の夏休みまで

 上記と同じく、文献を収集しつつ、論文を書きます。

 その間、論文についてゼミで発表し、先生から指導を受け、論文の方向性を定めます。

 

○2年次の夏休み

 修士論文についての中間発表会を行ないます。

 各自持ち時間は20分(質疑応答を含む)。

 発表用のレジュメはA4で5枚程度用意いただきます。

 その時にいただいた、先生からの助言や、質問事項を論文に盛り込み、

 再度修士論文を作成・修正していきます。

 

○2年次の10月

 「修士論文計画書」を提出いただきます。

 修士論文は、この「修士論文計画書」に沿って提出いただきます。

 これの提出がないと、修士論文は提出できませんので、ご注意ください。

 

○2年次の12月、授業終了日まで

 この間、ゼミでの発表や先生の指導を受け、ひたすら論文の作成・修正を行ないます。

 

○2年次の年末年始

 ないと思います。

  

○提出日前日 ←今ここ

 推して知るべし。

 ただ、もう提出されている方も多数いらっしゃいます。

 

○提出日(期日)

 皆さん提出し、晴れやかな顔です。

 

もちろんゼミによっても異なりますけど、だいだいはこういった流れです。

そして、いよいよ明日の14時が期日です。 

いよいよ・・・

  • 投稿日:
  • by

 

こんにちは。サテライト大澤です。

先日の土曜日は、大学院の説明会を行ないました。

多くの方に来ていただき、ありがとうございました。

 

さてさて、その入試も出願が始まりました

ぜひ出願してくださいね。

 

さて、また大学院生(修士・博士前期課程の2年生)の方にとってはいよいよですね。

修士論文の提出期限が間もなくです。

1月15日(土)の14時が論文の提出期限となります。

 

ラストスパート真っ只中だと思います。

寒い日が続くので体調管理も難しいと思います。

先生からもお尻を叩かれていることでしょう。

しかし、

あと少し。

いいものを作ってください。

力の限り頑張ってください!

論文作成に向け、がんばってください!

  • 投稿日:
  • by

 

こんにちは。サテライト大澤です。

昨日は「文化の日」ということで学部はお休みだったんですね。。。

大学院はというと。授業日でした。はい。

 

しかし、こういった休日に出勤すると・・・、

電車の時間はいつもと違うわ、回りにビジネスマンはいないわ、中日ビルの事務所フロアはガランとしてるわで、

いつもと違った雰囲気を味わえます。

ちなみになんで学部と大学院の休みがズレてるの?と思われる方もいらっしゃると思います。

それはですね、え~、いろいろな事情があるんですね。(大学院の授業は一部隔週の授業があったり、とか)

その点についてはまたおいおい書いていきたいと思います。

 

ちなみに、休日でも大学院生は多くの方が来られていましたよ。

修士・博士論文の作成に向けて、机に向かっている姿には本当に頭が下がります。

 

大学院生の方は論文の作成に向けて、そろそろ忙しくなってきている時期ですね。

論文作成に関する質問も多くいただいています。わからないことなどがありましたら、事務局まで。

 

ちなみに、修士論文の提出期限が1月15日(土)14時で、博士論文部の提出期限が3月31日(木)となります。

(※通信制は修士論文の提出期限が1月14日(金)、博士論文の提出期限が12月20日(月)となります。)

 

さかえサテライト図書室に大学院生用としてパソコンを設置していますが、提出日当日、最後の仕上げ等でそのパソコンを

使おうと思っている方が毎年多くいらっしゃるようです。

しかし、いざパソコンを使おうと思ったら、

「全て使用中だった」、「パソコン・プリンターが壊れた」、「隣でパソコンをたたいている音がうるさい」、「その他」

な~んてことになりかねません。

ですので、できれば提出日の前日までに余裕を持って、論文を作成・提出してください。

(そんな無茶言うな!と怒らないでくださいネ☆)

 

提出期日まで論文の構成を練ったり、先生と内容詰めたりで本当に大変です。

しかし毎年多くの先輩方がそれを乗り越え、大学院を修了されています。

これからがヤマ場を迎えると思いますが、院生の皆さん、がんばってください!!