タグ「キリスト教 聖書 ノアの箱舟」が付けられているもの

バイブルガーデンのオリーブ

名古屋キャンパスチャペル西側の庭に聖書にちなんだ木が植えられています。これは創立50周年記念事業の一環でつくられたバイブルガーデンです。
メインの木はオリーブです。雨のせいで(写真の腕がないのを雨のせいにしていますが)わかりにくいのでオレンジのマルでかこみました。

CIMG3677.jpg_effected.png_effected.png

雨に打たれて葉っぱがツヤツヤしています。

CIMG3680.jpg

チャペルに来た際には、「オリーブの木はノアの箱舟に出てきたなー」なんて思い出してもらえるとうれしいです。

ノアの箱舟11

ノアの箱舟11

神はこう言いました。
「わたしはあなたたちそして地上の全ての生き物と契約を立てる。この契約を立てたら二度と洪水で全てをほろぼすことはない。虹を契約のしるしとする。虹があらわれたら、わたしはこの契約を心に留めよう。」

ki40.jpg

ノアの息子はセム、ハム、ヤフェトの3人です。世界中の人々はこの3人から出て広がったのでした。

終わり

ノアの箱舟10

ノアの箱舟10

船から出たノアは神のために祭壇を築きました。
そして家畜と鳥を焼き尽くすささげものとしました。

ki39.jpg

神はささげものの香りをかいでこういわれました。
「このような洪水を起こして地上をほろぼすことは二度としない。」
続けてこういわれました。

ノアの箱舟11に続く

ノアの箱舟9

ノアの箱舟9

とうとう地上が乾きました。
神はノアに言いました。
「あなたも家族も、全ての動物たちも箱舟から出てきなさい。産み、増えていくようにしなさい。」

ki38.jpg

そこでノアは家族や動物をつれて箱舟から出ました。

10へ続く

ノアの箱舟8

ノアの箱舟8


ノアはふたたび7日後にハトを放しました。

ki37.jpg
ハトは夕方にオリーブの枝をこわえて戻ってきました。水がひいていっていることがわかりました。
ノアがさらに7日後にハトを放すと、ハトはもう箱舟に戻ってきませんでした。

8に続く

ノアの箱舟7

ノアの箱舟7
ki36.jpg

40日後、ノアは箱舟の窓からカラスを放しました。カラスは箱舟の出入りを繰り返しました。ノアは地上が乾いたか確かめるためにハトも放しました。ハトは止まるところが見つからずに船に戻ってきました。


 

アララト山はどこだ!!?

もうお馴染みになってきたトリビア3です。

箱舟が到着したアララト山、いったいどのあたりだったのでしょうか。
諸説ありますが一応ここだとされているアララト山があります。
場所はトルコです。アルメニアとの国境付近にあります。

ki35.jpg

アルメニアは世界で最初(301年)にキリスト教を国教とした国として知られています。ちなみにそれはアルメニア正教といって、ギリシャ正教、ロシア正教と同じくルーツのキリスト教です。

アルメニアの国章の真ん中にはこのアララト山がモチーフとして使われています。

ノアの箱舟6

ノアの箱舟6


神は箱舟にいるノアたちのことを忘れませんでした。
雨がやみ、150日たって水がひきはじめました。
箱舟はアララト山の上につきました。

ki34.jpg
水はますます減って山の頂があらわれはじめました。

7へ続く

ノアの箱舟5

ノアの箱舟5


雨は40日降り続けました。
洪水になり、箱舟は水に浮かびました。

ki32.jpg
高い山まで全て水に沈み、人も動物も鳥も全てが死にました。

6へ続く

ノアの箱舟、洪水の仕組み

閑話休題?
ノアの箱舟の真っ最中ですが、たまにはトリビア的なものでもと...
以前にもこんなものを載せたのですが

ame.gif

この時代、雨の降るメカニズムはこんな風に考えられていました。
洪水の場面、聖書には深淵の源が裂けて、天の窓が開かれて地上に洪水が起きたと記載されています。

当時の人は、水は大地の下と上の二つにわかれていて、そこから水が出てくると思っていたのです。

ki33.jpg

それは聖書の創世記で天地創造の場面にでてきています。

『神は言われた。「水の中に大空あれ。水と水を分けよ。」神は大空を造り、大空の下と大空の上に水を分けさせられた。そのようになった。神は大空を天と呼ばれた。
夕べがあり、朝があった。第二の日である。  』
日本聖書協会『新共同訳約聖書』創世記1章6~8節

そんなわけで次回はノアの箱舟5になります。

ノアの箱舟4

ノアの箱舟4

ノアの準備が終わると、神はこういいました。
「あなたと家族は箱舟に入りなさい。この時代、あなただけはわたしに従う人でした。7日後、わたしは40日間雨を降らせ、全てをぬぐいさることにした。」

ki31.jpg
そして7日後、洪水が起こりました。ノア夫婦と息子のセム、ハム、ヤフェトとそれぞれの嫁たち、獣、家畜、地を這うもの、鳥も1つがいずつ来て箱舟に入りました。ノアが入ると神は箱舟の扉を閉めました。

5に続く

ノアの箱舟3

ノアの箱舟3


ノアは神からこのように言われました。

ki30.jpg
「わたしは洪水を起こし、すべての生き物をほろぼす。わたしはあなたと契約をする。あなたは家族をつれて箱舟に入りなさい。それから動物や鳥を1つがいずつ連れて入りなさい。全員が食べるぶんの食糧を用意しなさい。」

ノアはいわれたように準備をしました。

4へ続く

 

ノアの箱舟2

ノアの箱舟2

ki29.jpg

神がノアに伝えた箱舟の仕様はこのようなものでした。
「ゴフェルの木で3階建ての小部屋がたくさんある箱舟を造りなさい。内側と外側にタールを塗りなさい。長さ135メートル、幅22.5メートル、高さ13.5メートルで上から45センチの明り取りにして仕上げなさい。船の側面に戸口をつけなさい。」

続く

船の寸法はわかりやすくメートルになおしました。実際にはアンマという単位が使われています。アンマは人の肘から中指の先までの長さを1アンマとします。約45センチメートルということで計算してあります。
箱舟は長さ300アンマ、幅50アンマ、高さ30アンマとなっています。

ノアの箱舟1

たった10日ほどですが久しぶりの更新という気がします。これからまたじゃんじゃんと更新していきますよー。
前回の予告通り、新企画"ノアの箱舟"をおおくりします。

ノアの箱舟1

ki28.jpg

アダムたちがエデンの園から追放されてからずいぶん後のこと、人々は神にそむき、悪いことばかりしていました。神は人を造ったことを後悔しました。そこで神は地上に住む生き物をすべて水に流すことにしました。しかしノアだけは神に従い生きていたので、神はノアに箱舟をつくるように呼びかけました。

続く

1

タグ

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

Powered by Movable Type 7.903.0