教育学習センターより: 2013年2月アーカイブ

みなさん、春休みも真っ只中、元気に過ごしていますか?

 

 

さて、先日、国際センター主催で、外部から先生をお招きし、

 

「効果的な英語学習法」という講演会が開催されました。

 

 

 

チョッパー子も参加させていただきました。

 

 

面白い先生でしたね~!

 

個性の中にも筋の通った理論が光り、そこに世界や日本の英語事情などの情報が加わって、

 

英語学習へのモチベーションがぐぐっと上がる内容でした!

 

さて、今日はその中から、春休みにぴったりのSpeakingExercise

 

ピックアップしてご紹介します!

 

 

 

 

先生は、Speakingを先行させなければ、他言語学習は成立しないという持論をお持ちでした。

 

 

今、世界には7000近くの言語があり、そのうち文字を持つ言語は750程度なのだそうです。

 

子供が育つ時のことを考えてみて下さい。

 

話す・聞く能力は、コミュニティで生活していれば自然と身につきますが、

 

読み書きは、教えなければできるようになりません。

 

さらに、「話す」と「聞く」では後者のほうが難しいのだそうです。

 

 

 

そうは言っても、Speakingの練習って、相手が必要だし、間違うのは恥ずかしいし、

 

 どうしていいかわからない・・・

 

 

なんてことが頭をよぎったあなたに朗報です!

 

講演会の中で先生が教えて下さった、

 

 

  一人でできて★

 

  教材もいらず

 

  お金もかからず

 

  なんと、1回たったの1分でできちゃう★

 

Speaking練習法がこちら!

  

 

 15/45 Exercise 

 

 

これは、何か与えられた課題に対して、15秒考えて、45秒で話すというものです。

 

課題とは、例えば・・・最近会った興味深い人は? 

 

(場合によっては絵や写真を用意し)何が描かれている?等。

 

メモを取っても構いませんが、考える時間15秒は守ってくださいね。

 

時間に制限があることが、ポイントです!

 

 

 

もちろん、一人でなくても構いません。

 

ペアがいれば、間違いを直してくれたり、相手がいないからといって気持ちが

 

ダレてしまうのを防ぐ事ができ、より効果が出るそうですよ。

 

 

 

1分なら、私でもできるかも!と思い立ち、チョッパー子、すぐさまやってみました!

 

 

 

結果・・・

 

 

 

45秒って、ありえないくらい短かったです。

 

 

 

まだ何も言ってないのに!

 

もやもや・・・。

 

 

 

 

でも、その"もやもや"のおかげで、

 

「日本語のコレは、英語では何というのだろう?」

 

「もう一回、せめてもうちょっと話せるお題のもので、再チャレンジしよう。」

 

など、調べたりチャレンジしたりを繰り返し、

 

気付くとあっと言う間に30分ほど経っていました!

 

 

 

 

みなさん、自分の英語が誰かに通じると嬉しいですよね?

 

Outputが増え、思ったことがスッと言える回数が増えてくると、

 

格段に喜びが増し、語学の勉強が楽しくなるはずですよ。

 

 

 

この春休み、

 

1日1回、1分からでもいいので、

 

Speaking 練習を始めてみませんか? というか、是非、やってみて。

 

 

 

先生からは、最後に、本学学生向けて、このようなお言葉をいただきました。

 

「渾身の努力が実を結ばない時

人はどうするか

人は

努力を続けます

努力を続けて下さい

努力を続け続けて下さい」

 

 

みなさんの長くて短い春休みが、充実したものになることを、祈っています!

 

チョッパー子

学生のみなさん、ご無沙汰しております。

 

 

 

1月は「行く月」、2月は「逃げる月」、3月は「去る月」と言いますが、

 

本当にあっと言う間に2月になってしまいました。

 

 

 

 

2月8日には、みなさんの秋学期の努力の成果、成績が開示されました!!

 

みなさんは、一喜一憂・・・?かもしれませんね。

 

 

 

 

さて、教育学習センターでは、学生のみなさんが授業中に回答してくださった、

 

授業アンケートの結果を集計し、閲覧できるようにしてあります。

 

瀬戸キャンパス総合事務部でも、閲覧できます。

 

 

 

IMG_2592.jpg 

 

アンケート結果を参考に先生方が書かれた「所感」には

 

「講義の概要・目的・ねらい」「アンケート結果について」「今後の取組」などの項目があり、

 

アンケート結果を受けて今後どのような授業を目指そうとされているか、

 

先生のお考えを知る事ができます。

 

 

 

 

あなたの意見は、名古屋学院大学の授業をより良くするために生かされます。

 

どのような結果になったのか、是非、自分の目で確かめて下さい。

 

また、成績確認と合わせて、来学期の履修計画の参考にしてみてください。

 

 

 

 

授業アンケートは、みなさんの真摯な回答あってこそ、意味あるものになります。

 

実りある授業づくり、ひいては、学生のみなさんの母校をより良い大学にするため、

 

今後とも、ご協力をお願いします。

 

 

 

授業は先生と学生が一緒になってつくりあげるもの。

 

授業でのあなたの発言や行動で、授業もまた変わっていきます。

 

作り上げる参加態度で臨みたいですね。

 

 

 

よりよい授業を願って・・・                       

 

 

 

チョッパー子

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

QRコード

携帯版ブログへ

携帯版ブログへ