名古屋学院大学 学術情報センター部(ブログ):名古屋学院大学(NGU)学術情報センターの愉快な毎日を綴っているブログです。 学情のイベントやお知らせなど随時紹介します。

ホーム > 図書紹介 > 不確実な世界だからこそ楽しんで

不確実な世界だからこそ楽しんで

こんにちは、学生サポーターのメガネです。もうとっくに終わってしまいましたが、春休み期間中は個人的に色々な本を読んでみようと思い、1週間ごとに読む本を変えていました。中には1週間かからずに読み切れるものもあれば、1週間あっても読みきれない本もありましたが、私的ルールとして、その1週間はその本だけを読むとして、読みきれなくても次を読むことにしていました。

結果として、春休み期間中に8冊程度読んだのですが、今回はその中でも特に面白かった多様性の科学を取り上げようと思います!

51z6m4a-c1S.jpg




























この本では9.11を未然に防げなかった理由、エベレストでの集団遭難の原因、シリコンバレーが多くの巨大企業を輩出できたわけなどを多くの論文や史実に基づいて解釈していきます。


そして、本書の主張はこれらの全ての原因は多様性にあるとしています。9.11の予兆は出ているにもかかわらず、CIAは偏った優秀な人ばかりを集めてしまったためにその予兆を見逃し、エベレストでは多くの人がリーダーに逆らうこと(=多様な意見を出すこと)よりも死を選ぶということを示しています。また、シリコンバレーは当時全くといっていいほど栄えていませんでしたが、夢に見る若者が毎晩バーに集まっては最近自分が発見したテクノロジーに関して積極的に交換していたことより、一企業を凌ぐ速さで進歩していくことができたー多様性が進歩を促進したーことを示唆しています。
しかし、CIAやエベレストでの集団遭難の際、リーダーやメンバーたちはなにも自ら間違うことも妥協していたわけではありません。悲劇的な結末を良しとしていたわけではなかったのですが、それでも彼らにとって現状変更には大きなリスクが伴っているように見えたのでした。

去年の夏休み、一人、青春18きっぷを使って四国へ行き、地図も見ないで思いつくまま商店街を歩いていると、迷子になってしまいました。そうすると同じ場所をいったり来たりする私を不審に思ってか、近くにいた八百屋さんの店主が僕に声をかけてくれたんです。そこでいろいろ雑談していると最後にお土産にみかんをひとつくれました。見知らぬ土地、見知らぬ人からもらったみかんはこれまで食べたものの中で一番おいしかった気がします。
この本ではCIAが白人・高学歴・男性という属性ばかりが集まっている点で多様性に欠けていると語っていました。さまざまなバックグラウンドを持つ人々を集めることで確かに多様性は生まれるのかもしれません。
しかし、多様性の本質とはそうした表面的なものなのかと聞かれれば、それはやはり違うと思います。多様性がある状態とは"その場の全員が多様な在り方を受け入れられる状態"なのではないでしょうか。その点において全員男性でも多様性は生まれますし、仮に男女比が5:5だったとしても多様性が生まれない環境もあると思います。
四国であった八百屋のおっちゃんは見ず知らずの土地から来た僕にも気軽に声をかけえくださいましたし、ぼくも旅先のおっちゃんと仲良くなる用意がありました。だから僕たちは小1時間も楽しく話をできたし、最後にみかんをくれたんだと思います。
見切り発車で始まる旅も、地図を見ない散策も時に無謀で何の意味もない行為に見えるかもしれません。しかし、そうした偶然が入り込む余地をあけておいてこそ、今までの自分には到達しえなかった景色を見ることが出来るのではないでしょうか。
今回ご紹介した多様性の科学は学術センター3階で借りることが出来ます!
ぜひ読んでみてくださいね~!

(学生サポーター メガネ)

2022年5月26日 学生TA |


Categories

新着情報

他ブログ新着記事(4596)

月別アーカイブ

アーカイブ

蔵書検索

他のブログも覗く

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

コメント

最近のコメント

Entry Tag

大学公式HPへ