名古屋学院大学 学術情報センター部(ブログ):名古屋学院大学(NGU)学術情報センターの愉快な毎日を綴っているブログです。 学情のイベントやお知らせなど随時紹介します。

ホーム > 図書紹介 > 「研究」とは何なのか

「研究」とは何なのか

栗ごはんが食べたいな~でも、栗って剥くのが大変なんだよな~。

でもやっぱり栗ごはんが食べたいまめこです。

 

今日は至ってまじめなお話でもしようかと思って参上しました。

 

皆さんは、「研究」と聞いて何を思い浮かべますか?

研究室にこもって薬の調合や未知の病原体を解析する科学者。

NASAなどの機関で宇宙の謎を追求する人達。

やっぱり理系のいわゆる研究職でしょうか?

 

文系分野にだって「研究」は存在するし、

それを生業にしている人達だってたくさんいます。

ほら、名古屋学院の先生たちがそうでしょう?

 

社会・環境の変化や現象につて

教育・教授法について

言語や文学について

 

でも、その「研究」は何をどうやって進めているのか

考えたことはありますか?

 

1、2年生は興味のあることを幅広く学ぶ。

3年生にもなれば専門分野が絞られてきて。

4年生は遂に自分のテーマを決めて追及する時期ですね。

しかし、そのテーマ決めでまず苦労。

どうやって絞って決めたらいいのか分からない人も大勢いると思います。

テーマが決まってもその後どうしたらいいのか・・・

なんて人はさらに多いのではないでしょうか。

 

そんなあなたにこの1冊を。

最近入荷の新着本です。

「はじめての英語教育研究」

はじめての英語教育研究.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の基礎が詰まった1冊です。

英語教育とタイトルにはありますが、

他の分野の人たちにも役立つ情報は満載です。

特に、少しでも英語に関わる研究に興味のある人は

ぜひ読んでみてはいかがでしょうか。

 

まじめな話をしたらさらにお腹が空いてきました。

栗ごはん・・・どうしようかな~。

結局いつも通りただの食いしん坊まめこでした。

 

 

名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆

2016年10月 7日 学生TA |


Categories

新着情報

他ブログ新着記事(4596)

月別アーカイブ

アーカイブ

蔵書検索

他のブログも覗く

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

コメント

最近のコメント

Entry Tag

大学公式HPへ