<03>学生サポーター: 2019年6月アーカイブ

旅のち猫、ときどき涙

| | トラックバック(0)

どうも、タッキーです。


猫って可愛いですよね!(唐突)


ボクも猫が大好きで、連休とか夏休みなどで実家に帰省したときは必ずといっていいほど近くにある猫カフェに行き、休暇までに溜まったストレスや疲れを猫に吸い取ってもらいます(笑)。


猫の魅力といったら、何と言ってもあの「気ままさ」です。犬のような従順さもいいですが、猫みたいなマイペースな感じで何にも縛られない姿。。。堪りません!


そんななかでも、ボクはスコティッシュフォールドという種類が好きで。。。っと話が脱線し始めましたね。



そんなどうしようもないくらい猫好きが紹介するのが旅猫リポートです。



旅猫リポート.jpgのサムネイル画像



















このタイトルに見覚えがある人がいるのではないでしょうか。


この本は2018年10月に福士蒼太主演で上映されました。


ある日、野良猫のナナは事故にあってしまいます。車と接触し傷だらけになったナナの前に現れたのが、この物語の主人公のサトルです。サトルは過去にナナに似た猫を飼っていたことがあり、その経験を活かして共に暮らし始めますが、とある事情からナナを手離すことになってしまいます。


そして、ナナの新しい家族を探すべく、二人は最初で最後の旅に出ます。その旅先で会う人、サトルとナナとの絆を感じられるハートウォーミングな物語になっています。


有川浩が織り成す心温まる世界に是非触れてみてはいかがでしょうか?


猫好きには必見です!



(学術情報センター 学生サポーター タッキー)



太宰治でも、恋に悩む。

| | トラックバック(0)

こんにちは、"もーにんぐ"です。

 

みなさんは恋をしていますか?

今お付き合いをしている人がいたり、恋をしたい!と思っていたり、もしかしたら男(女)なんて...と諦めたり自棄になっている人もいるかもしれませんね。

 ほとんどの人が恋愛と言うものに対して多かれ少なかれ悩みを持っているかと思います。

 

でも、安心してください。

みなさんご存知のあの太宰治も、みなさんと同じように恋愛に悩まされた1人だったのです。

太宰治は数多くの恋愛経験の持ち主で、その経験から生み出せた恋愛についての言葉を様々な作品に綴っています。

 

それらの言葉を抜き出してまとめたのがこの恋愛合格!太宰治のコトバ66です。

太宰518B2HJlPbL__SX344_BO1,204,203,200_.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、1つだけ太宰治の言葉をご紹介しますね。

 

『自分の足袋のやぶれが気にかかって、

それで、失恋してしまった晩もある』

 

...わかる~~!!!

恋をしてると前髪が崩れてないかとか、

リップが取れてないかとかいろいろ気になっちゃいますよね。

 

太宰治もそんなちっぽけなことで自信をなくして、

恋が上手くいかなかったりしたのでしょうか。

そんなことを知ったら、

太宰治の難しそうな作品も身近に感じられますね。

 

もしあなたに恋の悩みがあるのなら、恋愛の大先生、

太宰治のコトバに頼ってみるのもいいのでは?

 

(学生サポーター もーにんぐ)

 

今! プロ野球が熱い!

| | トラックバック(0)
皆さんこんにちは!ないとぅーです。
皆さんもご存知だと思いますが、プロ野球が熱いんです!
(ご存知のない方は、申し訳ありません)

なぜかというとそれはもうどの球団も必死であることはもちろん、
前年度のリーグ順位とぜんぜん違うからです!
(それ以上いいません)

僕はアプリゲームから始まったにわかのファンに過ぎません。
ですが、にわかのファンで何が悪いんでしょうか?
あなたもにわかファンになりましょう!

そして、この雑誌(ベースボール)を読んで、にわかファンではなく本当の野球ファンになりましょう!

週刊ベースボール 2019年 4/1 号 特集:熱戦開幕! プロ野球2019シーズン大展望

野球をよくわからない人、にわかファン、そして野球ファン、全員に読んでもらいたい雑誌です。

ぜひ読んでみて下さい。

この雑誌買うとなると約500円かかるので、図書館で読むとお得ですよ!

(名古屋のスタッフ:ないとぅー)

生の短さについて

| | トラックバック(0)

あまりにも現在とか現代にどっしりと浸かっているとだんだんと息苦しくなってきますから...、一度遠い場所、遠い時代へいってしまいましょう、気分だけでも。「本」はそんな気持ちを叶えてくれるものであります。(現実逃避)

といってあまりにも原始人すぎては困るので、文明のレベルを下げすぎずに...という望みにこたえてくれるのが「古代ローマ」

2000年も前なので生活の想像や人々が何をしてどんなことを考えてたのか想像がつきにくいのですが、やはりご承知の通り文明の高さは本当のようでして、意外とわれわれのとやっていることが同じなのです。

なんだ2000年前のやつらもだいたい同じことを考え、同じことに悩んでいるではないかと、驚きとともに、少々安心するところもあります。

この時代の賢人に、たずねてみましょう、本日の紹介本です。

生の短さについて』 セネカ

71jGQxq--jL.jpg

 








 

 

 タイトルから想像すると、人生がいかに短いかということを語る、悲観的なもののように思えますが、人生は上手く活用すれば長くすることができる、という希望の書でもあるのです。

いつの世も賢人は、世の中の成り立ちについて適格な分析をしているものですが、セネカの考えは時や場所を越えて人間社会を俯瞰しているようです。

古代ローマも現代と同じく、多くの人が忙しく行き交い、喧騒に満ちた都市生活があった。人々は日々の忙しさに追われ、心の余裕というものを失い、人生についての不満が多く出てきた。

「なぜ、人生は短いのか?」

このころから、我々の誰もが抱く問題が出てきたのですが、それにセネカは静かに答えた。

セネカはストア派の哲学者で、主に皇帝ネロの家庭教師についたりして、激動の時代を生き、そこで人々の忙しさ、心の平穏のないところに不満を持ち、なぜそうなるのかを考えた。

「我々にはわずかな時間しかないのではなく、多くの時間を浪費するのである。」

 多くの人間は、「時間」というものを当たり前に存在しているものと思い込み、簡単に使い果たす、お金を稼ぐためには惜しみない努力をし、無駄使いをなるべくしないように節制するのに、趣味や快楽にはありったけの時間を費やすのに、「時間」そのものの価値については、まるで無関心である、自分自身の時間を浪費してしまう...

そう我々は、

「誰もが他人の誰かのためにみずからを費消しているのである。」

「誰もが現在あるものに倦怠感を覚えて生を先へ先へと急がせ、未来への憧れにあくせくするのである。だが、時間を残らず自分の用のためだけに使い、一日一日を、あたかもそれが最後の日ででもあるかのようにして管理する者は、明日を待ち望むこともなく、明日を恐れることもない。」

時々どきっとさせられるような言葉がでてきて、まいったなという気分に‥。

「生きることにとっての最大の障害は、明日という時に依存し、今日という時を無にする期待である。」

常に何らかの用事に忙殺されてしまっている私たち現代人は、今日という日、今という時を失っているように見えます。

既に確定して変更が効かない過去と、不確定な未来に引っ張られてる、だから今を失う

つまり、「今しかない」のです。

時間がないという人、忙しすぎて心が落ち着かない人

この小さな昔の書で、生き方が少しかわるきっかけになるかもしれません。

一応「哲学書」ですが、特に難しい表現もなく難しいことを言ってるわけでもないので、誰でも読めます。

ああ、現実逃避のはずが、ますます現実に引き戻されてしまいました‥‥‥‥‥‥‥‥(笑)。


図書館SA あっきー

 

栞輪漫画へ
  • YouTube折り方動画へ

  • ※画像をクリックすると漫画の原稿が表示されます。

    蔵書検索

    アーカイブ