オススメ本: 2014年12月アーカイブ

第1回MVO (*´∀`*)

| | トラックバック(0)

みなさんこんにちは⊂( ・∀・) 彡 

毎日が今年もやってくる♪カシスオレンジです


いやぁ~

今年も思い残すところ後わずかになりましたね。

よく「後悔しない生き方を」と耳にしますが

全く持ってナンセンスです。

まず後悔しない生き方と言うのが既に後悔しているように

聞こえる人間なので

「後悔しない生き方なら過去を振り返るなよ」と前から思っていました。

トラウマにならない程度に後悔しながら、自分を戒め

時に教訓にし反省するほうがいいような気がします。

後悔の先に立つような生き方をしたい今日この頃

みなさんは、今年何か後悔や思い残すことはありますか?


さてさて今回は、そんな思い残すことがないように

この一年間で、カシスオレンジの書いた

総数約23記事(お知らせを含む)のオススメ本28作品の中から

第1回MVO(Most Valuable Osusumebon)最優秀オススメ本を

独断と偏見の塊の元、勝手に発表したいと思います。

^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^


まずは、ノミネートされたオススメ本の紹介です。

※タイトルをクリックすると過去のブログに飛びます。


① 『イニシエーション・ラブ』 乾くるみ (著)


② 『七回死んだ男』 西澤保彦 (著)


③ 『葉桜の季節に君を想うということ』 歌野晶午 (著)


④ 『満願』 米沢穂信 (著)


⑤ 『海賊とよばれた男』 百田尚樹 (著)


⑥ 『ロンググッドバイ』 レイモンド・チャンドラー (著) 村上春樹 (訳)


⑦ 『占星術殺人事件』 島田荘司 (著)


⑧ 『すべてがFになる』 森博 (著)


はい、以上の作品が出揃いました~

やっぱりミステリー揃いですね。

というか海賊とよばれた男以外ミステリーです。

どれも甲乙つけ難い作品の数々で

これからMVOを一つ選ぶのは、なかなか骨が折れそうです。


【しばし審議中】 ( ´・ω) (´・ω・)ひそひそ (・ω・`) (ω・` )


それでは、発表します

第1回MVOに選ばれた作品は

ドルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥゥルゥルゥルゥ

ドルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥ

ドルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥ

ジャジャジャン!!


エントリーナンバー①番 『イニシエーション・ラブ』です。

(^_^)∠※PAN! おめでとうございます!


選考理由としては、面白いのは勿論のこと、単純に今年一番オススメしたからです。

そして、オススメした方々に後日談としてトリックを教えて

天と地がひっくり返った顔を見るのが、マイブームだったからです。

他にもTVなどで紹介されたり

来年に映画化などされるなどの話題性も考慮させていただきました。

まだ読んでない方は大変ラッキーです。

必ず二回読みたくなるミステリーの衝撃をぜひ一度味わってみてください。


いやぁ~今までオススメしてきた甲斐がありました。

感無量です(TωT)

これにて第1回MVOを勝手に閉幕します

また幻の第2回でお会いしましょう。


それでは皆様、良い年末を...♪

 

(名古屋の学生サポーター カシスオレンジ)

少女マンガは面白くないのでほとんど読まない。

でも少年マンガは本当におもしろい!と思えるものがたくさん。

スポーツマンガは特に好き。

 

『NARUTO』

ブログ用2.jpgついに堂々の完結。

主人公はいつもあまり好きじゃないけど、ナルトは特別。

全然主人公っぽくなく、かわいそうなくらいだったけど、

だからこそ成長物語に感情移入できた。

ナルトが最後幸せになって本当に良かった!!

 

 

 

 

 

 

 

 

『ダイヤのエース』

ブログ用12月(2).png

ナンバーワン!! 野球マンガ。

弱小校が強豪を倒す話が多い中、部員数の多い名門校を舞台にしているところが

すごくおもしろい。

一人のヒーローがひっぱるのではなく、全員で勝ちあがって行く感じが良い。

寮生活、ベンチに入れない控え選手の想い、怪我をした選手の葛藤、

先輩・監督との絆など、ライバル校まで応援したくなる、現実にありそうな

ストーリーが素晴らしい。

プロも絶賛!野球ファンも大満足のマンガ。

 

 

 

 

 

『弱虫ペダル』

ブログ用3.jpgこれを読むと、自転車に乗りたくなる!!

誰が勝つかではなく、どうチームを勝たせるか。ロードレースって奥が深い。

チームのエースを一丸となってゴール前まで運ぶ。

エースとアシスト、クライマー、スプリンターなどの役割分担、ロードレースっておもしろい。

実際のレースをぜひ生で見てみたい。

 

 

(瀬戸のスタッフ emirin)

 

 

 

ワールドワールド(^_^)

| | トラックバック(0)
みなさんこんにちは(^o^)/
毎日がスモールワールドのカシスオレンジです

いやぁー
今年の流行語大賞が決まりましたね
「集団的自衛権」「ダメよ~ダメダメ」が受賞したそうです。
集団的自衛権に関しては「WHY?」としか思えませんでしたが
「ダメよ~ダメダメ」は、自分も口にした事があるので残当な感じです。
流行語になったお笑い芸人は、一発屋になるジンクスがあるそうで
来年の今頃もテレビに出てジンクスを破ってほしいですね。

あと気になるのは、今年の世相を表す漢字です。
「謝」とか「嘘」はたまた「税」な気がしますが
どうなることでしょう
漢字の日とされる12月12日の発表なので
このブログが読まれている頃には、もう公表していそうです。
当たっていると嬉しいですね(^v^)


さてさてそんなこんなで
本日もオススメの本を紹介しましょう

4344981685.01._SCMZZZZZZZ_.jpg

                            荘司雅彦著 

<内容紹介>
法律なんて堅苦しいし窮屈だし自分には関係ない...と思っていないだろうか?
しかし、もし法律がなかったら、殺人も泥棒もやり放題、借金だって踏み倒しまくりで
世の中はメチャクチャになってしまう。
君が今、自由で安全な毎日を送れるのは、365日24時間体制で法律に守られているからなんだ。
では法律さえあれば社会は安定し、正義は実現するのか?
君の自由と他人の自由が衝突したら、法律はどう調整するのか?
憲法・法律・裁判の歴史と仕組みを、身近な話題を交えてやさしく講義する。
(amazon参照)

はい、でました\(^o^)/
13歳からの法学について
やさしく学べる本です

法学部資料室でなにか読みやすい本はないかなーっと探していたところ
分厚い本だらけの資料室にあるのは、珍しい新書が目に付き
なんとなく読んでいました。
まず、冒頭に
「法律ってどうして必要なの?」
「なぜ人を殺してはいけないの?」
「戦争では人を殺してもいいのに?」
「正義って何?」
君は何と答えるだろうか?
と書いてあり
「う~ん」と少々唸っておりました
読んでいくと
著者独自の解釈を紹介していたり
ロック、ホッブス、スミス、ロールズなどの先人達の思想も書いてあったりし
具体的な事例、現在の法制度などのいくつか紹介しており
なんとなく自分の意見が持てるようになった気がします。
これら答えには、模範解答がないので明確に答えることはできませんが
法律や哲学の知識は、毎日の暮らしや社会のシステムの中で密接に関わり
私達の生きてる時代や環境で多様に変化する
価値観を尊重や対応するために必要不可欠な存在だなぁと思いました。


最近ブログがやけに長すぎたので
短く書いたつもりです
あしからずm(*- -*)m


法学とは何か?と思う方はぜひご一読を

(名古屋の学生サポーター カシスオレンジ)

頭と心をスッキリさせる

| | トラックバック(0)

こんにちは、サーモンです。

12月ですね。冬ですね。

サーモンは冬にコタツに入って蜜柑を食べるのが大好きです。

 

しかし12月といえば忙しい時期。予定がびっしりという方いませんか?

やらなきゃいけない事が多いけど何から手をつけたらいいかわからない!とか、やりたいことに割く時間がない!とか、頭の中がパンクしそうになっている方にオススメなのがこちらの本。

フセンで考えるとうまくいく : 頭と心が忙しい人のための自分整理術22 』です。

 フセン.jpg

実際に、何から手をつければいいかわからなくなった時にこの本と出会いました。

内容は、フセンを効果的に使って、頭の中を整理しようという本です。

仕事や作業の整理だけでなく、人間関係までも付箋を使って見直します。

 

実践してみましたが、とても良かったです。

付箋とペン、紙だけあればできるので、時間がない!という方は是非読んで一度試してみて下さい。

 

 

(名古屋の学生サポーター:サーモン)

 

経営者の条件

| | トラックバック(0)

けんけんです、読書楽しいです。うふ♪(* ̄ー ̄)v

請求番号159/Sの棚みなさんご存知ですか?

いわゆるビジネス書や自己啓発書があふれかえってる本です。

非常に読みやすく、とっつきやすいメリットがある反面、

読んでも身になっておらず、結局時間の無駄だったとあとから気づくことがよくあります。

 

ぼくも経験者でした!たくさん読みましたよ!

でも本棚を眺めてみると、無駄な本ばかりです(ノω・、) ウゥ・・・

一時はすごく影響されるんですけど、結局変わってないんですね。

それでもう一度変わろうと思って新しい本に手をつける。

うぉー!(やる気↑↑)うーん...(変わってない)うぉー(略

の繰り返しなんです。

 

人格や行動が変わるのには、どうしても時間がかかります。

そのためには定着させたい本を、何度も何度も読む必要があります。

だから読み返す本は質が高い本であってほしいですね。

 

今日はドラッカー名著集の『経営者の条件』を紹介します。

いわゆる帝王学を学べる本です。

ぼくは大学に入学してから一番読みこんでいる本は『聖書』なんですが、

『経営者の条件』も読み込んでいます。

成果をあげるための習慣と考え方を紹介している本です。

内容は読んで感じてみてください。

 

あとせっかくなので読み込んでみる価値あり!の本をざっと紹介していきます。

人を動かす』D・カーネギー著 ; 山口博訳 /『こころのウイルス』ドナルド・ロフランド著 ; 上浦倫人訳 /『嫌われる勇気』岸見一郎, 古賀史健著 /『問題解決プロフェッショナル:思考と技術』齋藤嘉則著 /『問題発見プロフェッショナル:構想力と分析力』齋藤嘉則著 /『企業参謀』大前研一著 /『ロジカル・プレゼンテーション』高田貴久著 /『考える技術・書く技術』バーバラ・ミント著 ; 山崎康司訳 /『ロジカル・シンキング:論理的な思考と構成のテクニック』照屋華子,岡田恵子著 /『愛すること、生きること』M・スコット・ペック著 ;氏原寛,矢野隆子訳 / マザー・テレサ 日々のことば』マザー・テレサ著 ; ジャヤ・チャリハ, エドワード・レ・ジョリー編 ; いなますみかこ訳 /『ハーバード流交渉術』ジャーフィッシャー,ウィリアムユーリー著 ;金山宣夫,浅井和子訳

 

【学生サポーター けんけん】

 

ネオテニー╭( ・ㅂ・)و

| | トラックバック(0)
みなさんこんにちは(´▽`)
毎日がシュレディンガーのカシスオレンジです

いやぁ~
お鍋の美味しい季節ですね
先日お家に帰ったら
土鍋が用意してあり
「whoohoo!! いやっほーい」と意気揚々に
蓋をあけると
中からおでんがこんにちはしてきました。
「Oh...」
ぬか喜びとは、このことでした。
まんまと、騙されましたが
大根が五臓六腑に染み渡ったのは言うまでもありません



さてさて今回も
オススメの本を紹介しましょう。


4062639246.01._SCMZZZZZZZ_.jpg













 



                 森 博嗣 著
  
<内容紹介>
孤島のハイテク研究所で、少女時代から完全に隔離された生活を送る
天才工学博士・真賀田四季。
彼女の部屋からウエディング・ドレスをまとい両手両足を切断された死体が現れた。
偶然、島を訪れていたN大助教授・犀川創平と女子学生・西之園萌絵が
この不可思議な密室殺人に挑む。
新しい形の本格ミステリィ登場。
(amazon参照)


はい、でました( ✧Д✧)
只今ドラマで話題の
S&Mシリーズです。

以前、本屋さんツアーで選び
読みましたが
まさかドラマ化するとは
思ってもみませんでした(゚ロ゚ノ)ノ
原作を読んだ後だと
やっぱり違和感がすごいでね・・・
アニメ化もするそうなので
そっちに期待します・・・
補足ですが
愛知県出身の作家さんなので
とっても地元色が強い作品です。

今回も天才の天才による天才のための
密室トリックだったため
なんとなく犯人は、わかっても
トリックがわからない
なんとも、はがゆい思いをしました。


本書の最大の魅力は
やはり主人公たる犀川先生でしょう。
人間的には
重度のヘビースモーカ-で寡黙
ブラックコーヒーと意味のない冗談好きの風変わりで、鈍感な32歳独身の先生ですが
頭の切れは常人のそれでなく
事件の真相を持ち前の論理的思考で証明していきます。
その発想は、常識には囚われない驚くべきもので
客観性や理論性を重視して
犯行の可能性を吟味し犯人を探し出します

そして、本作の言葉を借りれば

「境界条件を満たした命題の答」を出し

あっという間に空前絶後のトリック(密室殺人)を解決させてしまいます。

この答に至るまでの部分が

まるで数学の計算式を解いたような感覚に陥ります。

ヒロインの西之園萌絵との関係もファジィで気になるところです。


他方、改めて考えてみると
この本は、好き嫌いがはっきり分かれるミステリーと感じました。
なぜなら、心理描写や動機が弱く
犯行の現実味や犯人の人間性を考えると
感情移入できない部分があるからです。
なので、社会派ミステリーのような
犯人の苦渋に満ちたような選択や人間の闇、情念などが
読みたい方にはオススメしません。
そもそも殺人者の感情なんて、常人には理解なんてできないと
割り切って、ミステリーとして読みたい方にオススメします。
非常にドライで無機質な印象を受けてしまいますが
この相容れない感情と理性の特異点のようなものこそが
理系ミステリーと称される所以のような気もします。
 
 
そろそろ
「文系がなにいっとんじゃい!!Σヾ(□≦*)」
とツッコミが欲しいですね。
文系が無い知恵絞ってオススメしましたが
ちゃんと日本語として機能しているか不安です。
それでは、ここまで読んでくれた方は
「ナンデヤ( ゚∀゚)っ))ネンッ!!
     どうも、ありがとうございました~m(_ _"m)ペコリ」



シリーズ次作
4作品は館内にあります。
どれも極上の思考ゲームみたいでオススメですが

個人的には、『笑わない数学者』の逆トリックに心くすぐられました。


理系ミステリーが読みたい方はぜひ一度ご一読を

(名古屋のサポーター カシスオレンジ)

マスカレード・ホテル

| | トラックバック(0)

こんにちはー!

 

土曜日の図書館です。

入試日なので、たくさんの高校生がいました。

 

自分の母校の学生さんもちらほらみえました。 

懐かしかったです。

 

みなさん緊張した面持ちでしたが、

「こんにちは」と挨拶をしてくれて嬉しくなりました。

 

秋の夜長のんびり歩いていたら、変な人に遭遇しました。

やっぱり女の子は夜に歩いてはいけないですね。

みなさん気をつけてください。

 

だけど、最近は外を歩いていると

冬のにおいがするので気持ち良いですね!

 

10月はたくさん風邪をひいたので、

手洗いうがいをしっかりするようになりました。

 

あと冬は、

どうしても乾燥をしてしまうので保湿を心がけるようにしています。

薬局などに行って「保湿」というフレーズを見かけると、

つい手が伸びてしまいます。。。

 

のどが乾燥すると、

風邪をひきやすくなるみたいなので

清潔な手でうがいをするようにしています。

 

あと、寝るときは隣に緑茶の入ったペットボトルが常備してあります。 

寝ている間にいつでも飲めように準備してあると、

安心して眠れるような気がします。

 

 

そんなこんなで 

今日は、東野圭吾さんの本をご紹介します。

マスカレード・ホテルですヽ(゚ω、゚)ノ

ダウンロード (6).jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 《あらすじ》

都内で起きた不可解な連続殺人事件。

手がかりは、数字で書かれた暗号。 

残された暗号から判明したのは、次の犯行場所が一流ホテル・コルテシア東京ということのみ。

若き刑事の新田浩介は、ホテルマンに化けて潜入捜査に就くこととなります。

その新田浩介を教育するのは、女性フロントクラークの山岸尚美。

次から次へと怪しげな客達が訪れる中、2人は真相にたどり着けるのでしょうか?

 

 

というわけで、

わたしもまだ結末までは辿りつけていませんが、

一気に半分くらいまで読んでしまいました!

 

ちなみに、

マスカレード・ホテルには、

マスカレード・イブという続編もありますよ。

 

東野圭吾さんの本は、

文字・文章が苦手な方でもサラサラと進めるくらい

読みやすく書かれているので

読書入門にはオススメです。

 

ではでは。

 

(名古屋のサポーター ぺちゃ)

 

 

こんな本もたまには・・・。

| | トラックバック(0)

 ライブラリアンPiです。


朝夕が特に冷え込むようになってきましたね。

もう冬がそこまで来ているなぁと感じるこの頃です。


最近はあまり日本の本を読んでいません。かわりに授業やら何やらで英語の文章ばかり読んでいます。

(理解できているかどうかはさておき。)


さて先日、カナダの友人と話をしていたとき、「何か日本語を学ぶいい本はないか?」という話になりました。

うーん、といろいろ考えた挙句、「そういえば・・・!」と、最近目にした本のことを思い出しました。


その本がこれ。


「正しいF**Kの使い方」


もちろん日本人向けの本で、要はF**Kに代表されるようなslang(スラング)の"正しい"使い方を教えてくれる本です。

分量的にもそれほど多くなく、挿絵も多くあるので、気楽に読める本だと思います。


私はAmazonで購入し、上で述べたカナダの友人に送ってあげました。

ちなみに彼は大喜びでした。


それでままた次回。

(名古屋学生サポーター: Pi)

イチロー・インタヴューズ

| | トラックバック(0)

こんにちは!

 

今日は、

利用者さんがすごくおもしろかったよー!

と教えてくださった本をご紹介します。

 

イチロー・インタヴューズ

9784166607495.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イチローのすべてが詰まった本。

渡米が決定した2000年秋から2010年シーズン直前までの100時間を越えるインタヴュー記録です。

シアトルでのデビュー戦や首位打者の獲得。

リーグMVP、メジャー記録262安打、WBC連覇などの栄光から、

不調にもがく苦悩、弓子夫人の献身、日の丸に寄せる想いまでが綴られています。

 

 

新書・文庫本のコーナーにあります!

イチローのファンの方、野球好き・スポーツ好きの方は是非お手にとってみてください!!

 

 

(名古屋のサポーター ぺちゃ)

 

勉強や読書や仕事を頑張っているみなさん、唐突にすみませんが、これ(タイトル)が科学的根拠に基づいた真実だとしたら?・・


1日6時間座っている人は早死にする!.jpg


インターネットや乗り物が普及して便利な世の中になり、わたしたちはあまり動かなくとも日常生活を過ごせる時代になりました。

買い物はアマゾンやユニクロや楽天のオンライン・ショップで殆ど事足りるますし、家を出てバス停までは歩くもののその後はバス・電車・エスカレーターなどを乗り継いで目的地に到着。教室でもカフェでも職場でも、どっしり座り込んで朝から夕方(或いは深夜)まで過ごし(その間は食べて飲んでの繰り返し)、風呂に入って寝るとあっという間に一日経過・・こんな生活、してませんか?


運動しないといけない。
毎年の健康診断結果が手元に届く度にこう思い起こすのも三日坊主。
1日1kmは歩いた方が良いってどこかで見聞きしたっけ、と万歩計を持ち歩いても結果は1日数千mの歩数を見てみぬ振り。。

この1ヶ月、いや、この1週間を振返ってみてください。1週間のうち、運動した日は何日ありますか??

ま、まさか、1日もない、とか・・汗


じゃぁ、1日何時間座っていたか、ちょっと思い出してみて計算したら??

ままさか、6時間以上ばかりの日々、とか・・


でも、あり得るんですよね・・例えばお仕事されてる方。9時に就業、18時に仕事を終えたとしても、トータル9時間ずっとパソコンの画面に向かって座り続けていたりしません??ランチに出掛ける楽しみがある方ならまだしも、自慢の愛妻弁当をディスクで頬張りながらネットサーフィンして昼休みを過ごしていたりしたら・・


こうした座りっぱなしでカラダを動かさない生活を「セデンタリー・ライフスタイル」というそうです。

聞きなれない言葉ですよね。
でも、この聞きなれない言葉をWHO(世界保健機構)がこんなふうに解説してたとしたら??

WHOによると、セデンタリー・ライフスタイルは、タバコ、不健康な食事、アルコールの飲みすぎと並んで、癌、糖尿病、心血管障害、慢性呼吸器系疾患を引き起こす原因となり、年間およそ200万人の死亡原因になっている。


みなさんの多くは、タバコ吸ってないと思います。

なぜでしょう?
きっと、健康によくないから、と気づいているからではないでしょうか。癌や心筋梗塞を招く要因になる、って聞いたこともあり、職場・飲食店・公共施設もどんどん禁煙になっていくからやめたって方もいるかと察します。

ひと昔前は「タバコを吸っていると癌になりますよ」と言われても、「タバコを吸うだけで癌になる?」という雰囲気でしたが、今ではどうでしょう?

そのひと昔前と同じで、もしかしたらあなたは「身体を動かさないと、癌になりますよ」と言われても、「まさかw」なんて思っていたとしたならば・・


以上で太文字にしてある箇所は、本書のプロローグで使われた言葉を引用しました。本書は187ページありますが、太文字箇所は最初から7ページ内に出てくる言葉です。最後の187ページ目まで、座りっぱなしで運動不足なみなさん(限定してしまって失礼!)にご紹介したい言葉だらけの本書ですが、気になって眠れなくなってしまった方は是非図書館や書店で本書を手に取ってみてください。必読です!じゃないと、早死にします!わたしはみなさんを助けたいのです!!


そんなわたしは、昨年秋の異動に伴い、1日数千mの歩数な日々を半年間過ごしてカラダ壊しました。
そこから日々走る、走れない日は歩く、泳げる日は泳ぐ、な生活を「意識的」にして過ごしています。もちろん、これまで便利に使わせて頂いていたエスカレーターなど見向きもせず歩き、時間に余裕があれば3駅ムコウまでも歩きます。
とてもよく眠れるようになり、今まで省いていた朝食もモリモリ食べれるほど空腹感も味わえるようになり、まだまだですが生活習慣が改善され、その結果も伴ってきている感じがしています。
「意識的」に、と書きましたが、いまの時代、意識しないと動けない便利な世の中になってしまっているので、是非本書を手に取り、先ずは意識改善して、そして少しでも動きだしましょう、一緒に!



1日6時間座っている人は早死にする!.jpg



(瀬戸のスタッフ K)

栞輪漫画へ
  • YouTube折り方動画へ

  • ※画像をクリックすると漫画の原稿が表示されます。

    蔵書検索

    アーカイブ