学生サポーター: 2019年10月アーカイブ

変身

| | トラックバック(0)

20世紀の重要な小説家にフランツカフカがいます。といっても本人が生きている間は全然評価されませんでした。

その中に、友人に聞かせて大いに笑わせたという物語があって、それが『変身』

41FqZTzpCJL.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変身:掟の前で 』光文社

変身:断食芸人』岩波文庫

いくつか訳があります。

ある日自分の部屋の中で目が覚めて起きたら、になっていた。というおかしな始まり方をします。カフカの話は全部こういう、はじめに何か絶望的な状況に陥るとか、いきなり不条理さがやってくるという仕掛けになっています。気づいたときには、手遅れでもうなにかに巻き込まれているという負の状況から始まります。といってそこからなんとかして這い上がって負の状況から脱出するというものでもありません。脱出はさせてくれません。絶望とは、脱出できないからこそ絶望と呼ぶ。カフカを読んでいるとそんな風に感じるようになります。

になったことに気が付いたザムザは、その状況が受けいられず苦しみます。しかしそのことに疑問をもつことはなく、どうやってベッドから降りようかとか、どうやって部屋から抜ければよいかあれこれ考えます。セールスマンとしての仕事にもいかなくてはなりません。でもそのうちに家族に見つかってしまう。

悲しいけど、どこかばかばかしい、というのがこの小説の深みを作っていると思います。単に悲劇という劇的な感じがあるのではなく、淡々としていて終始孤独のまま時が過ぎていく。それまで親や妹のために働いて一家を支えてきたザムザだが、今度は逆に助けてもらう番に・・。だが結局のところ、絶望から抜け出すことはできず、家族にも見捨てられてしまう。よい終わり方はしません。

人間は、たえず変わっていくものです。昨日の私と今日の私は違います。でも変わることを受け入れられず、これが自分だと思っていた「私」に固執してしまう。変わることに自分も周りも、認めない。こういうところをうまく描いています。

部屋の中からなかなか抜け出せない、というと引きこもりや寝たきりを表しているようですが、そういうものの隠喩として読むとよくわかるという人も多いと思います。引きこもりとか、精神病のひとがこの本を読んだら、とてもよく共感して、引きこもりじゃなくなっていた、というような話を聞いたことがあります。

なぜ、勇気や希望を与える物語や幸福を感じさせてくれる話ではなくて、絶望を感じさせるもの、人間社会の不条理を描くものに、ある種の魅力をある種の人間は感じるのでしょうか。

カフカを読んでみると、こういう話を読むことで得られる利点というか、快楽のようなものを見つけるかもしれません。

カフカの時代にはなかなか理解されなかったが、その後の社会で受け入れられ、現代まで読み継がれるようになりました。

絶望的な気分のときとか、現代社会の中で孤独を感じる人に良いかもしれません。

 

図書館サポーター あっきー


あなたのリーダー像は?

| | トラックバック(0)
  どうも!レモンです!
  授業のグループワークだけでなく、バイトや複数人の友人と遊ぶとき、リーダーがいないと大変ですよね。
  私も夏休みの計画を友人とぼんやりとしか持ってなく、結局流れてしまいました。

  そんなレモンがオススメする一冊は
宇宙兄弟.jpg





内容
  チームづくりの専門家でもある著者・長尾彰氏が、
TVアニメや実写映画にもなった人気マンガ『宇宙兄弟』に
登場する数々のエピソードやセリフを引用し、
自分の強みを活かしながらリーダーシップを発揮する方法や、
理想のチーム作りを指南する!

  本作品は宇宙兄弟という漫画にあったシーンに関連付けられています。
  しかし、宇宙兄弟をよく知らないひとでも十分楽しく読むことができます。
  ぜひ、リーダーはみんなを引っ張っていかなくてはいけないと思っている人に手にとって読んでほしい一冊です。

(学生サポーター レモン)

全てのもてない男のために

| | トラックバック(0)

もてない男のための本なら、江戸川乱歩の短編集があります。

人間椅子』江戸川乱歩 角川書店 角川ホラー文庫

81WhfMdh0FL.jpg










くて、容姿に自身がなく、内省的で、自分を卑下しがちで、すぐ悪いことを思いつくというようなタイプの人がよく出てきます。女性にある種の恐怖感を抱いていたり、特殊な性癖の持ち主であったり、犯罪者的な思考をしていたり‥‥

読んでいると、ゾクゾクしてきて恐ろしくなってくるが、その中でも、その感覚わかるとか、その気分わかるというような共感を覚える人は多いと思います。江戸川乱歩というと探偵ものの印象がありますが、そのほかにも、ホラー、怪奇・幻想系や人間の異常な心理を扱ったものや、男女の偏執的な愛憎を書くものが多く、どれも後世まで伝わる魅力があります。その人間心理の複雑怪奇さを、端正な言葉で読みやすい文章で書いているところがすごい。書いてあることが異常なのに、文章がとても上品で、整っていて、読みやすいので、その対照が際立っていて、戸惑ってしまう。つい引き込まれてしまうのです。

椅子の中に潜むことで、皮一枚越しに女に触れられるということを考えた男について描いた『人間椅子』。狭いところ、暗いところを好み、人には見られたくないが、しかしそれでも快楽は味わいたいという男の胎内回帰願望(そんなものがあるのか?)と性的苦悩を解決せようとした行動というのをうまく書いていると思います。

人間は目の前のものを無意識のうちに真似をしてしまう、という習性を利用した完全犯罪を描いた『目羅博士』

他、妻とその不倫相手の共謀によって殺されてしまう哀れな男の話、妻の一瞬の悪知恵によって死ぬまで閉じ込められてしまうという夫を描いた『お勢登場』。鏡に囲まれた部屋で狂ってしまう男の話、絵の中の人と共に電車に乗って旅をしている不思議な男の話‥‥と異常な、病的な、偏執的な興味深い話が続きます。何かを告白するような書き方で語られるから、それが恐ろしさとを増し、好奇心を誘っているような気がします。

それから乱歩の特徴は、醜男の苦しみとそれをあざ笑うかのように翻弄する女の冷酷さ、冷ややかさ、というのがよく出ています。リアルだなあと思います。

しかしなぜ女というのはこう冷ややかなのでしょうか。それとも男が女に対してある種の冷ややかさを求めているのでしょうか。


図書館サポーター あっきー

へんな論文

| | トラックバック(0)
こんにちは、大学時代があと半年しかない4年生ウィニーです!^_^

大学での最後の半年間をもの凄く大切にしながら、
卒業論文と就活を同時に頑張っています!

論文を書くのは、
長くて面倒くさくてつまらないことだと思うんです(苦笑)

うまく書けた素晴らしい論文を学びますけど....

ということで、今回皆さんに『へんな論文』をオススメします。
論文や研究というものは、
非常に身近なテーマでも、
そして役に立たないものでも、立派に成立します。
「オレノーベル賞」の受賞論文の数々を紹介してくれます。
なかなか見る機会のない研究論文。
探してみれば仰天のタイトルがざくざく・・・・

こんなことに人生の貴重な時間を割いている人がいるなんて!

今日もどこかで、だれかが研究しているのです。
「ですます」体ではなくなりますが、論文を真面目に紹介してくれます♪

ぜひ、3階図書館に借りに来てください♪
(学生サポーター  ウィニー)

パライソ

| | トラックバック(0)
どもー、岡ちゃんです!

今回紹介したい本は、『楽園』です。

南国の植物が茂る廃村で突如始まる圭太と「祖父」との奇妙な共同生活。
毎夜、語られる太平洋戦争の記憶。老人が残したかったものとは? 


一通のハガキを元に最初はお金目当てで祖父を訪れる主人公。
一風変わった祖父との対面。

不思議な世界へと迷い込んだ主人公と祖父との奇妙なやり取りがやがて
戦争への記憶へと変わって主人公の心へ深く影響を及ぼす事になる。


内容的にはかなり深く、読み応えのある物語です。
主人公の青春と祖父の青春が交錯するような面白い場面もあるので、
気になった方はそこも注目して読んでもらえたら嬉しいです。

「楽園」とは何か?
人それぞれに抱くものは違うと思うけれども、とても考えさせられる内容になっております。

タイトルの「パライソ」は、ポルトガル語で「楽園」を意味します。
ちなみに、わたしの好きなアーティストのオーイシマサヨシさんも
「楽園」という楽曲を発売しているのでぜひ、チェックしてみてください☆

(学生サポーター 岡ちゃん)

2+2=5

| | トラックバック(0)
どうも!レモンです。
皆さん、SFは好きですか?
SFとは科学が進んだ未来の社会とか宇宙などを舞台とする空想的な小説。空想科学小説です。

さて、2+2=5が気になる皆さんに今回おすすめする本は
一九八四年です。
1984年.jpg
あらすじ
<ビック・ブラザー>率いる党が支配する全体主義的近未来。ウィンストン・スミスは真理省記録局に勤務する党員で、歴史の改竄が仕事だった。
彼は以前より、完璧な屈従を強いる体制に不満を抱いていた。ある時、奔放な美女ジュリアと恋に落ちたことを契機に、伝説的な裏切り者が組織したと噂される反政府地下活動に惹かれるようになるのだが、、、






著者のオーウェルは自身を反体制的左派であると考えており、本書を執筆中に書いた手紙や論説には戦後の社会主義に対する絶望がはっきり読むことが出来ます。
また、この本は英国で「読んだふり本」第一位の時期があったといわれる本ですが、現在の政治や仕組みについても重なる部分があるオーウェルの描く支配された社会ぜひ読んでみて下さい。

(学生サポーター レモン)


どもー!岡ちゃんです。

たんぱく質、毎日とれてますか?
手軽に食べれて美味しくてオススメな食材があります。それは豆腐です!!

豆腐には植物性たんぱくが豊富に含まれています。
豆腐の原料である大豆にはイソフラボンが含まれ、女性ホルモンに似た作用があるため女性に注目の食材です!!

今回オススメする本は

[鈴木 理恵子]の豆腐でつくる ヘルシースイーツ: 豆腐、おから、豆乳、油揚げがお菓子になる

健康は保ちたいけどスイーツはやめられない、なんて人のためのスイーツレシピ。
豆腐は植物性タンパク質を豊富に含み、消化吸収率が高く、ダイエットにも有効であるため健康志向の方にはとてもおすすめです!
さらに豆腐に含まれる植物性の脂肪はコレステロールを減らす役目もあります。本書では、豆腐(豆乳、おから、油揚げ)を原材料としたレシピをご紹介してます。

面白かったのが、油揚げを使ったアップルパイです。油揚げの中に甘く煮詰めたりんごを入れてトースターでこんがりと焼きます。
パイの変わりに油揚げを使うなんて発想は今までになかったので、お家で作ってみたいと思います。
その他にも、豆腐でつくるカスタードクリームがあったりとありそうでなかったヘルシーなレシピが約40レシピほど収録しています。

たまには、お菓子作りをして1日を過ごしてみるのもいいですね。

(学生サポーター 岡ちゃん)

読書の秋!ジブリの秋!

| | トラックバック(0)
こんにちは、ないとぅーです!

早速質問です!
日本のアニメ映画の監督と言ったら皆さんは何を想像しますか?

最近は、『天気の子』や『君の名は。』で有名な新海誠監督でしたか?
それとも、『サマーウォーズ』、『未来のミライ』で有名な細田守監督でしたか?

今日紹介する本は、皆さんが絶対にどこかで見たことがある宮崎駿監督のジブリについての本を紹介します。
(僕は、ジブリの中では、「紅の豚」が好きです。)

タイトルは、ズ!『宮崎駿の時代です。


この本は、アニメ作成の裏側、秘話など著者の独断での予想によって書かれており、非常に面白く、「へぇー、そうなんだ。」と思える作品です。
また、著者の文章が友達同士の会話みたいに、いい意味で雑なので気軽にさくさく文章を読むことができます。

今年、中国で千と千尋の神隠しが大ヒットし、空前のジブリブームが世界で起きています!(言い過ぎるところもありますが)
           今しかありません!

ぜひ、借りてください!

(ちなみに、この本は、千と千尋の神隠しについて載っていません。)




人生の地図

| | トラックバック(0)
皆さん、こんにちは!
今回は、シンプルで自分を知るための本をオススメしたいです。
こちらです。
誰もが、自由に、自分の好きなように、人生という名の旅を楽しむ為に。
小さなきっかけになるかもしれない、いくつかの破片を集めてみました。

自分は、何を欲しているのか。
何で飯を食うのか。
誰と生きていくのか。
なにを、誰を選ぶのか。
。。。。。そんなことについて、たまには、
ゆっくりと自分自身と会話しながら、心の奥にある気持ちを確かめてみてはどうだろう。

青い空の下で?

仕事場の昼休みに?

自分の部屋でベッドに寝転がって?

自分自身の人生の地図を広げてみよう~

Life is a journey with love&free!

人生って「ルールはないが、ヒントはある」
―Byチャールズ・ブコウスキ

(学生サポーター  ウィニー)

まんが家たちの青春

| | トラックバック(0)
どもー!岡ちゃんです。

手塚治虫、赤塚不二夫、藤子 不二雄Aなど、多くの漫画家たちが入居していた「トキワ荘」。
こんなにも有名な、マンガ家さんたちがそろいに揃って暮らしていたとは驚きですね。

私は、藤子 不二雄A先生の笑ゥせぇるすまんが好きです。ドーーーン

そんな、まんが家たちの青春がつまったトキワ荘物語のご紹介です。




本の紹介

「机もなんにもない部屋で売れないまんがをセッセと毎日かいていた。トキワ荘はまんがの宝庫だった。生きた まんがの参考書がゴロゴロいるのだ。まんがのことでいきづまると先輩の部屋へおしかけ、相談した。毎夜集ま って夜明けまでまんがを論じあった」(赤塚不二夫) 昭和三十年代初め、東京・豊島区椎名(しいな)町(まち)の二階建て木造アパート「トキワ荘」。入居していた手塚治虫を慕う、若く才能のある漫画家たちが次々と引っ越してきて、「ト キワ荘」はいつしか少年マンガの地となっていった。 住人であった漫画家たちが、それぞれの作品で当時の思い出を綴る貴重な記録!!

伝説の漫画短編集の、待望の復刊!昭和の時代を記録する資料としても重要な本書は、長く入手不可能となっており、マニアの本でした。

 手塚治虫ほか計12人の力作をお楽しみください。


(学生サポーター 岡ちゃん)

こんにちは、こんばんは、ないとぅーです!

今日は料理の本を紹介したいと思うのですが、
皆さんは、「YOU料理できんの?」といわれたことはありませんか?
僕は何度かそのような質問を
受けたこともありますし、したこともあります。

その質問に対し、
「自分はまぁまぁ料理できるよ、
        まぁっ、肉じゃがぐらいは作れんとねぇー」
と少し自慢したくはありませんか。

そんな少し自慢できる機会を作るために今日紹介したい本は、
という本です!

この本は、自分でつくればおいしい!経済的!体にいい!
必要なキッチン道具から料理の基本定番料理の作り方、
そして簡単スピード裏ワザ料理まで、
初めて自炊する人向けで、すぐに役に立つ本になっています。



料理をしたいけど料理の基本がわからない人、
一人暮らしで自炊しなければならない人は、
是非この本を手にとって、レシピなど参考にしてみてください!

この本さえあれば、怖いことなどありません!


賢く生きていく為に

| | トラックバック(0)
 どうも~!最近出費が重なり、アルバイトを頑張っているレモンです。
皆さんブラック企業で働いていませんか?
就活をし、内定を貰って自分は関係ないと思っている貴方!
もしかしたら無関係では済まないかもしれませんよ。

 そんな使い捨てられるかもしれないご時世、自分の身を守るのは知識です!
そこで紹介する今回のオススメ本は



 こちらの本は実例をもとにブラック企業の実態を報告といったもので、我々個人や社会に対して問題提起しているといった感じです。
意外と知られていない実態も数多くあり、企業に入ると学生時代のアルバイトに比べて大変で、理不尽なことがどんどん押し付けられるのだと思わせられました。
そんなとき、身を守る法律を知っていれば過労死しそうという運命を逃れられるかもしれません。

 知識は力です。皆さん大学生活で将来役に立つ可能性の知識をどんどん吸収しましょう!
そして、その手始めにこちらの一冊いかがでしょうか?


(学生サポーター レモン)
栞輪漫画へ
  • YouTube折り方動画へ

  • ※画像をクリックすると漫画の原稿が表示されます。

    蔵書検索

    アーカイブ