Scarecrow

| | トラックバック(0)

みなさんこんにちは

毎日が逆光のカシスオレンジです(>_<)

最近何かと留学生とお話する機会があるのですが

日本の漫画やアニメの人気は、すごいと実感しっぱなしです。

 

さっそく今日もオススメの本を紹介します。

 

キャッチャーインザライ.jpg

 

『キャッチャー・イン・ザ・ライ (ライ麦畑でつかまえて)』

J・Dサリンジャー[著],村上春樹訳

 

なんとなく題名は、耳にしたことがあるのではないでしょうか?

本学の図書館には、野崎孝さんが翻訳した古い方もありますが

私は、村上春樹さんが翻訳した新しい方を読みました。

 

あらすじ

物語の主人公である16歳のホールデン・コールフィールドは、高校を退学となり

家を一人で帰っていく、家族はまだ誰一人退学のことを知らないので

帰宅途中に彼は自由気ままに振舞い、ほぼ現実逃避に近い自分探しの旅にでる。

 

主人公は、大人のうわべだけの社交辞令や大人が作り上げた虚構の世界を

疑いのこもった眼差しでどうしても見てしまい

過敏な神経や臆病な反抗心が、それを馬鹿に嫌悪しています。

それは、矛盾だらけの世の中に対する怒りであり

純真なホールデンには、世間というのは理不尽であり、住みにくくありました。

そして正直者は、馬鹿を見るということを知り嘆き憂いています。

 

 

正直私は、この作品がよくある反抗期で

特にヤマもオチもなく面白いとは思えませんでしたが

この本が世界でたくさん読まれている理由は

ホールデンの苦しみが「ライ麦畑でつかまえて」という叫ぶような願いとなり

それが、たくさんの人の心に響いているからなんどろうと思いました。

 

まぁ日本で言う

太宰治の「人間失格」のようなそんな魅力のある作品でしょうかね。

 

 

 

それでは、現場の法学部資料室からは以上です。

(名古屋の学生サポーター カシスオレンジ)

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Scarecrow

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/3627

栞輪漫画へ
  • YouTube折り方動画へ

  • ※画像をクリックすると漫画の原稿が表示されます。

    蔵書検索

    アーカイブ